運営者プロフィール

はじめに

はじめまして、「shoescatcher(シューズキャッチャー)」をご覧いただき、ありがとうございます。
当サイト運営者の山本肇(やまもと はじめ)と申します。

このページでは、私自身の自己紹介や、shoescatcherを立ち上げたきっかけ、スニーカーやスポーツシューズへの想い、これまでの経験や今後の展望についてお話しさせていただきます。

少し長くなりますが、靴選びに悩む方や同じように「本当に自分に合う一足」を探している方の参考になれば嬉しいです。


山本肇について

幼いころから体を動かすことが大好きで、小学校ではサッカー、中学高校ではバスケットボールに打ち込んでいました。大学時代はランニングサークルに所属し、フルマラソンにも挑戦した経験があります。

社会人になってからも、健康維持のためにランニングやウォーキングは欠かさず、最近では休日に街歩きをしながらカフェでのんびりするのが癒しのひとときです。


スニーカー・スポーツシューズとの出会い

私が本格的にスニーカーやスポーツシューズにこだわるようになったのは、高校時代の部活動がきっかけでした。当時、部員の間では「どのバッシュ(バスケットシューズ)が跳びやすいか」「このスニーカーはグリップ力がいい」など、シューズに関する話題が尽きませんでした。

ある時、シューズ選びを間違えたせいで足を痛めてしまい、大会直前に思うようなプレーができなかった苦い経験があります。この時、「自分の足に合ったシューズを選ぶことの大切さ」を痛感しました。

それ以来、様々なブランドやモデルを試し、足型やサイズ、素材の違いなどにも敏感になりました。スポーツショップの店員さんやシューズ専門のフィッターの方からもたくさん学び、知識を深めてきました。


なぜshoescatcherを立ち上げたのか

社会人になってからも、ランニングやバスケは趣味として続けていました。しかし年齢を重ねるにつれて、「靴選び」の悩みがより切実になってきたのです。

  • サイズ表記は同じでもメーカーによって全然履き心地が違う

  • 足幅が広めだと合うモデルがなかなか見つからない

  • 通販だと試着できないから不安…

  • インソールや履き方によって快適さが大きく変わる

周囲の友人や同僚からも、「どんなスニーカーが疲れにくいの?」「幅広のおすすめモデルある?」など、相談される機会が増えました。

その度に、自分がこれまで蓄積してきた知識や経験が、誰かの役に立てることを実感し、もっと多くの人に「靴選びのヒント」や「リアルな履き心地」を届けたいと思うようになりました。

そうして誕生したのが、このshoescatcherです。


shoescatcherで伝えたいこと

shoescatcherは、「見た目」や「人気」だけでなく、

  • 本当に自分にフィットするシューズとは?

  • 足の悩みや使うシーンに合わせて、どのモデルが合うのか?

  • 履き心地やサイズ感はどうか?(実際に履いてみた感想)

  • シューズ選びに失敗しないためのポイント

といった「本音」の情報を丁寧にお伝えすることを心がけています。

また、記事の多くは購入時に感じた「悩み」や「違和感」、実際に履くうえで役に立つアドバイスも盛り込んでいます。

さらに、一般的なスニーカーから、ウォーキングシューズ、ランニングシューズ、バスケットシューズ、子供用やレディースモデルまで、幅広いカテゴリーを扱っています。家族や友人とシェアしやすい情報発信も意識しています。


サイト運営で大切にしていること

「一人ひとりに寄り添う」

読者の方の中には、足の悩みやシューズ選びにコンプレックスを感じている方も少なくありません。
「自分の足に合う靴がない」「履くたびに痛くなる」「ネット通販で失敗した」など、過去の自分と同じ悩みを抱えている方に、一緒に考えて寄り添う視点を大切にしています。


これまでに試した主なブランド・モデル

私自身がこれまで履いたことのある主なブランドやモデルをご紹介します。

  • 【ナイキ】エアマックス、エアフォース、ペガサス、ズームフライ

  • 【アディダス】ウルトラブースト、スーパースター、アディゼロ

  • 【アシックス】ゲルカヤノ、ゲルニンバス、ターサー

  • 【ニューバランス】990、574、Fresh Foam

  • 【ミズノ】ウェーブライダー、ウェーブシャドウ

  • 【プーマ】スウェード、RS-X

  • 【コンバース】オールスター、ジャックパーセル

  • その他、スケッチャーズ、ホカオネオネ、サロモン、リーボックなど

それぞれのブランドやモデルごとに「サイズ感」「特徴」「向いているシーン」などを比較できる記事も掲載しています。


読者の皆さまへ

shoescatcherを運営していて、何より嬉しいのは「記事を読んで納得のいく一足を見つけられました!」というお声をいただいた時です。

スニーカーやスポーツシューズは、単なるファッションアイテムではなく、日々の健康や快適さ、パフォーマンスに大きな影響を与える大切な相棒です。

だからこそ、少しでも多くの方に「自分にピッタリのシューズ選び」を体験してほしい、靴選びで悩む時間をワクワクした時間に変えてほしいという思いで、これからも情報発信を続けていきます。


最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
靴選びで困ったとき、ちょっとしたヒントや新しい発見が欲しいとき、shoescatcherが皆さまの「靴選びのパートナー」となれれば幸いです。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

shoescatcher運営者
山本 肇

タイトルとURLをコピーしました