赤ちゃんが初めて履く「ファーストシューズ」。小さな足にどんな靴を選ぶかは、親にとって大きなテーマです。今回は、多くのママ・パパから信頼を集める「ニューバランス」のファーストシューズに注目。赤ちゃんの足の発達に寄り添った設計や、人気モデル5選、そして失敗しない選び方のコツを分かりやすく紹介します。
赤ちゃんの足に合う靴とは?ファーストシューズの基本
赤ちゃんの足は、大人のようにしっかりと骨が固まっていません。軟骨が多く、土踏まずもまだ形成途中。だからこそ「靴選び」がとても大切です。歩き始めの時期に合わない靴を履かせると、転びやすくなったり、足の成長を妨げてしまうこともあります。
理想的なファーストシューズの条件は次のとおりです。
・つま先に7〜10mmほどのゆとりがある
・軽くて柔らかく、靴底がしなやかに曲がる
・かかとをしっかり支え、安定感がある
・履かせやすく、足にフィットする
ニューバランスのベビーラインは、こうしたポイントを押さえた設計が特徴。創業当初から「足に良い靴」を追求してきたブランドだけに、赤ちゃんの成長段階を科学的に考えた靴づくりがされています。
ニューバランスのファーストシューズが選ばれる理由
ニューバランスのベビーシューズは、歩き始めの赤ちゃんの足をしっかり支える機能が充実しています。特にファーストシューズライン「NEW-B FIRST」シリーズは、歩行をサポートする設計として高い評価を受けています。
特徴をまとめると次のようになります。
・フルラバーアウトソールでしなやかに曲がり、自然な歩行をサポート
・大きく開く両サイドのマジックテープで履かせやすい
・通気性のよいメッシュ素材を使用し、蒸れにくく快適
・軽量構造で赤ちゃんの足に負担をかけない
・シンプルでおしゃれなデザイン、カラー展開も豊富
さらに、ニューバランスの一部モデルはアメリカ足病医学協会(APMA)から承認を受けており、医学的観点からも信頼されています。見た目だけでなく、赤ちゃんの足に優しい設計であることが選ばれている理由です。
ニューバランスのファーストシューズおすすめ5選
ここでは、人気の高いモデルを5つ厳選して紹介します。いずれも歩き始めの赤ちゃんに寄り添った構造と、親が扱いやすいデザインを兼ね備えています。
1. NEW-B FIRST
ニューバランスの定番ファーストシューズ。柔軟なソールと軽量設計で、よちよち歩きをしっかり支えます。両サイドが大きく開くマジックテープで着脱もスムーズ。11.0cm〜14.0cmまでの0.5cm刻みで展開され、成長に合わせて選べます。グレー・ピンク・ネイビーなどカラーも豊富で、性別を問わず人気です。
2. NEW-B FIRST MID
足首をしっかり支えるミッドカット仕様。まだ足元が不安定な赤ちゃんにおすすめです。ソールの柔らかさはそのままに、ホールド感を高めて転倒を防ぎます。外遊びデビュー前後の時期にぴったり。
3. IO123H
ハイカットながら軽量で柔らかい、サポート力重視のモデル。足首の安定性が必要な時期に役立ちます。落ち着いた色味の展開が多く、コーディネートもしやすいデザインです。
4. IT313 FIRST
よりスニーカーに近い見た目で、街歩きにも映えるモデル。ベビー期からキッズ期への移行にも使いやすく、普段使いに最適。脱ぎ履きのしやすさと屈曲性を両立しています。
5. IT208 FIRST
通気性に優れたメッシュサンダルタイプ。夏場や外遊びが増える時期におすすめです。柔らかく軽い素材で、裸足感覚に近い履き心地。ベランダや公園遊びにも便利です。
どのモデルも共通して「軽くて柔らかい」「履かせやすい」「デザインがかわいい」という声が多く、口コミでも高評価。特にNEW-B FIRSTは初めての一足として定番的人気を誇ります。
ファーストシューズの選び方のポイント
赤ちゃんの足は一人ひとり違います。ぴったりの靴を選ぶには、見た目やブランドだけでなく、以下の点をチェックしましょう。
- サイズは実寸+0.7〜1.0cmのゆとりを確保
成長が早い時期なので、大きすぎず小さすぎずが理想。試着時にかかとがフィットし、つま先に少し余裕があるサイズを選びます。 - 靴底の柔軟性を確認する
手で軽く曲げたときに、指の付け根あたりで自然に曲がるものが◎。NEW-B FIRSTのように屈曲性が優れたモデルがおすすめです。 - 脱ぎ履きしやすい構造か
両開きの面ファスナーなど、親が履かせやすく、子どもが自分で履く練習もできるタイプが便利です。 - 素材と通気性も大切
汗っかきな赤ちゃんには、通気性の良いメッシュ素材が快適。洗いやすさもチェックポイントです。 - 実際に試着してフィット感を確かめる
足幅や甲の高さには個人差があるため、可能なら店舗で足を測定し、専門スタッフに相談するのがおすすめです。
実際に履かせて感じるメリットと注意点
NEW-B FIRSTを選んだ保護者の声には、次のような感想があります。
・「マジックテープが大きく開くので履かせやすい」
・「軽くて柔らかいのに安定感がある」
・「デザインがかわいくて親子コーデができる」
一方で、「ローカットタイプは足首がまだ不安定な時期には少し心配」「淡いカラーは汚れが目立ちやすい」といった意見もあります。
そのため、歩行の安定度や使用シーンに合わせて、ローカット・ミッドカットを使い分けるのが理想です。
また、靴は消耗品。成長に合わせて3〜4か月ごとにサイズを見直し、指先に余裕がなくなってきたら早めに買い替えましょう。
ファーストシューズを選ぶときのちょっとしたコツ
・室内ではなるべく裸足で過ごし、外出時のみ靴を履かせる
・靴下は薄手でフィットするタイプを選び、滑り止め付きは避ける
・新しい靴は短時間から慣らし始め、少しずつ履く時間を延ばす
・汚れたらやわらかいブラシで水洗いし、日陰で乾かす
赤ちゃんの靴は、快適さと清潔さが何より大切。NEW-B FIRSTのような耐久性が高いモデルは、お手入れも簡単で日常使いにぴったりです。
まとめ:ニューバランスのファーストシューズで赤ちゃんの一歩を応援しよう
初めての一歩を踏み出す赤ちゃんにとって、靴は「成長のパートナー」です。NEW-B FIRSTをはじめとするニューバランスのファーストシューズは、足にやさしい設計、軽さ、履かせやすさ、そしてかわいらしいデザインを兼ね備えた理想的な選択肢。
「どんな靴を履かせればいいか迷う」というママ・パパにこそ、自信を持っておすすめできるブランドです。
最後にもう一度。ファーストシューズ選びで大切なのは「足に合うこと」。NEW-B FIRSTやNEW-B FIRST MIDなどを参考に、赤ちゃんの足にぴったりの一足を見つけてください。
その靴が、きっとたくさんの思い出と一緒に、赤ちゃんの成長を支えてくれるはずです。


