最近、街でもジムでも「ニューバランスのウェア」を着ている人をよく見かけるようになりました。スニーカーの印象が強いブランドですが、実はアパレルラインも非常に充実しています。今回は、メンズ・レディース別に人気アイテムや着こなしのコツを紹介しながら、ニューバランスのウェアが支持される理由を深掘りしていきます。
ニューバランスのウェアが注目される理由
ニューバランスといえば、1906年創業のボストン発ブランド。もともとは矯正靴の製造から始まり、やがてランニングシューズブランドとして世界的に人気を獲得しました。そんなニューバランスがウェアにも力を入れ始めたのは比較的最近のこと。今では「スポーツ×日常」をテーマに、街でもスポーツでも着られるラインナップを展開しています。
最大の特徴は、機能性とデザイン性の両立。吸汗速乾・ストレッチ素材など、アクティブな動きをサポートしつつ、シルエットは都会的で洗練されています。さらに、ロゴやカラー展開も控えめで大人っぽく、どんなファッションにも自然になじむ点が人気の理由です。
メンズに人気のニューバランスウェア
メンズラインは、「街でもスポーツでも使える」ことを意識したシリーズが中心です。特に人気なのが、テーラードとアクティブを融合したシリーズ「MET24 フリースプルオーバー」。このラインは“24時間着られるウェア”をコンセプトに、通勤から休日まで幅広いシーンに対応します。
1. MET24 フリースプルオーバー
柔らかい肌触りと軽い着心地が特徴。フリース素材ながらもシルエットがすっきりしているため、部屋着っぽくならず外出にもぴったり。デニムやスラックスに合わせても違和感がありません。
2. ペナントクルーネックトレーナー
定番人気のロゴスウェット。胸元にニューバランスのロゴが入ったシンプルなデザインで、トレンドに左右されにくいのが魅力。オーバーサイズを選ぶとストリートライクに、ジャストサイズならきれいめにまとまります。
3. ウインドブレーカー&ジャケット類
軽量・撥水仕様のアウターも高評価。ランニングやジム通いはもちろん、日常使いにも向いており、モノトーンカラーを選べば落ち着いた印象に。春秋シーズンに特におすすめです。
メンズウェアの着こなし術
ニューバランスのウェアをおしゃれに見せるコツは、“スポーツ感を出しすぎない”こと。例えばスウェットやジャケットは、ボトムスを細身のパンツに変えるだけでグッと洗練されます。トップスがゆるめならパンツをすっきり、逆にトップスをタイトにする場合はワイドパンツでバランスを取ると良いでしょう。
カラーはブラック・ネイビー・グレーが定番。特にグレーはブランドの象徴的な色でもあり、スニーカーとの統一感が出ます。足元もニューバランスのスニーカーを合わせると全体にまとまりが生まれます。
レディースに人気のニューバランスウェア
レディースラインは、スポーティーでありながらも“女性らしさ”を引き出すデザインが特徴です。カジュアルすぎず、街にも溶け込む上品さが支持されています。
1. MET24 リラックスジャケット
動きやすいストレッチ素材でありながら、シルエットが美しい人気アイテム。セットアップとしてパンツと合わせると、オフィスカジュアルにも対応できます。軽やかな素材感でシーズンレスに活躍。
2. パデッドショートジャケット
ショート丈のダウン風アウター。腰位置が高く見えるためスタイルアップ効果があり、ボリュームのあるスニーカーやワイドパンツとも好相性。トレンドの“スポーツミックス”コーデに最適です。
3. スポーツテックTシャツ&ショーツ
吸汗速乾・4WAYストレッチ素材を採用したトレーニング用アイテム。ジムだけでなく、ワンマイルウェアとしても人気です。モノトーンから淡色パステルまで展開があり、季節に合わせて選べます。
レディースウェアの着こなし術
レディースの場合は、機能的な素材を“きれいめカジュアル”に落とし込むのがポイント。例えばパデッドジャケットは、ハイウエストパンツやスカートと組み合わせると女性らしいシルエットになります。スポーツTシャツにはジャケットやカーディガンを重ねて、ラフすぎない印象を作るのもおすすめ。
色使いはライトグレー、ホワイト、ベージュなど柔らかいトーンが人気。そこにスニーカーの差し色を加えると、全体が明るくバランスの取れたコーデに仕上がります。特にグレー×ホワイトの組み合わせは、ニューバランスらしい上品な雰囲気を演出できます。
今季注目のシリーズとトレンド
ニューバランスのアパレルラインで注目すべきは、機能素材を採用したシリーズとセットアップスタイル。特にMET24は「オン・オフ兼用できるウェア」として定評があり、ビジネスカジュアルにも使えると話題です。
また、最近のトレンドとして「オーバーサイズ×スポーツブランド」のスタイルが定着しています。ニューバランスのロゴスウェットやフーディは、この流れにぴったり。ロゴが大きめでも上品に見えるのは、ブランド全体のミニマルなデザイン性のおかげです。
さらに、通気性・撥水性・軽量性などの機能を備えたアイテムが増え、ファッションと機能の境界が曖昧になってきています。これにより「運動しない日でも着たい」ウェアとしての需要が高まっています。
ニューバランスウェアを選ぶときのポイント
- サイズ感を意識する
海外ブランドのため、日本人にはやや大きめに感じる場合があります。オンラインで購入する際はサイズガイドを確認しておくと安心です。 - 用途を決める
スポーツ用途か街着用途かを明確に。スポーツ向けは機能素材重視、日常使いならデザイン性やカラーを基準に選ぶと失敗しません。 - カラーリンクを意識する
スニーカーとウェアの色味を揃えると統一感が出ます。たとえばグレーのウェアにグレーのスニーカーを合わせるだけで、全体が一気にまとまります。 - トレンドと定番のバランス
ロゴが大きいトレンドアイテムと、無地で長く使える定番アイテムを両方持つと、コーデの幅が広がります。 - セットアップを活用する
上下同シリーズで揃えることで、簡単に完成度の高いスタイルに。別々に着ても使えるため、コストパフォーマンスも優れています。
ニューバランスウェアで叶える快適&おしゃれスタイル
ニューバランスのウェアは、単なるスポーツブランドの枠を超えた“ライフスタイルウェア”です。機能的で動きやすく、それでいて街で着ても違和感がない。この絶妙なバランスが、多くのファンを惹きつけています。
メンズはスタイリッシュで落ち着いた印象を、レディースはアクティブさと上品さを兼ね備えたコーデが楽しめます。どちらも「頑張りすぎないおしゃれ」が叶うのが魅力です。
ウェアとスニーカーの組み合わせで統一感を出せば、全身ニューバランスコーデも自然に決まります。スポーツと日常の境目がどんどんなくなっていく今、ニューバランスのウェアはその象徴的存在と言えるでしょう。
ニューバランスのウェアで毎日をもっと快適に
スポーツ、通勤、リラックスタイム、どんなシーンでも活躍してくれるニューバランスのウェア。デザイン・機能・快適さのバランスが取れているからこそ、長く愛用できる一着が見つかります。
これからの季節、ぜひ自分のライフスタイルに合ったアイテムを見つけてみてください。シンプルだけど洗練された「ニューバランスのウェア」で、日常をもっと快適でおしゃれに過ごしてみませんか。


