青スニーカーって、ちょっと勇気がいると思っていませんか?
でも実は、ニューバランスの青スニーカーは「爽やかさ」と「落ち着き」の両方を兼ね備えた万能カラー。
白や黒の次に選ばれる“第3の定番カラー”として人気が急上昇しています。
この記事では、青スニーカーの魅力から、男女別のおすすめモデル、さらに着こなしのコツまで詳しく紹介します。
読んだ後には、あなたもきっと“青を履きたくなる”はずです。
青スニーカーが今、人気を集める理由
ニューバランスの青スニーカーが注目される理由は、その「色の持つ心理的効果」と「コーデへの馴染みやすさ」にあります。
青は、清潔感・信頼感・落ち着きを与えるカラー。
足元に青を取り入れるだけで、全体が締まり、知的な印象をプラスできます。
また、ニューバランス特有のクラシックなフォルムと青の相性は抜群。
スエードやメッシュなど素材の質感で色のトーンが変化し、同じ“青”でも印象がガラリと違います。
カジュアルにも、きれいめにも、意外とどんな服装にもマッチするのがポイントです。
ニューバランスの青スニーカーおすすめ8選
ここでは、男女問わず人気の高い8モデルをピックアップ。
それぞれの特徴やおすすめポイントを紹介します。
1. 574 Legacy
ニューバランスの定番といえば574。
中でも「574 Legacy」は、クラシックな見た目に現代的な軽量ソールを組み合わせた人気モデルです。
ライトブルーやネイビーなど青系のカラーバリエーションも豊富で、普段使いにもぴったり。
2. CM996
長く愛される定番モデル。
スエードとメッシュのコンビが上品で、青でも大人っぽく履けるデザインです。
やや細身のシルエットで、ジャケットスタイルなどにも合わせやすいのが魅力。
3. 1906R
今最もトレンド感のあるモデルのひとつ。
90年代のランニングシューズをベースにしたデザインで、ボリュームのあるフォルムが特徴です。
鮮やかなロイヤルブルーから落ち着いたティールブルーまで、青のバリエーションが豊富。
ストリートファッションにも、スポーツMIXにも映えます。
4. 1000
レトロと近未来感が共存するモデル。
メッシュとレザーを組み合わせた重厚なデザインながら、履き心地は軽やか。
ネイビーやディープブルー系を選ぶと、上品な足元を演出できます。
5. 740
クラシックなランニングスタイルを感じさせる一足。
青×白のツートーンが多く、清潔感があり、春夏ファッションに最適です。
レトロスニーカー好きにはたまらないデザイン。
6. U1906R
ユニセックスで人気が高く、女性にもおすすめ。
メッシュ素材が多く使われているので、軽くて通気性が抜群。
青でも重くならず、明るく爽やかな印象を作れます。
7. 574 Core
コスパの良さで知られる定番の574シリーズ。
シンプルで飽きのこないデザインに、青の差し色が程よいアクセント。
初めてニューバランスを買う方にもおすすめのエントリーモデルです。
8. 327
近年人気が急上昇しているモダンデザインモデル。
レトロなロゴ配置と大胆なアウトソールが特徴。
淡いブルーから鮮やかなターコイズまで、個性派の青を探している人にぴったり。
メンズにおすすめの青スニーカーコーデ
男性の場合、青スニーカーは“爽やかさ+大人っぽさ”を両立できるアイテム。
シーンに合わせた組み合わせを意識すると、一気に垢抜けます。
カジュアルスタイル
白Tシャツ+デニムに青スニーカー。
定番ながら清潔感抜群で、誰でも簡単にマネできます。
ポイントは、パンツとスニーカーの青を微妙にずらして“トーンの差”を出すこと。
きれいめスタイル
ネイビー系の青スニーカーを、グレーのスラックスに合わせると上品な印象に。
足元を締めながらも重すぎず、通勤カジュアルにも使えます。
トップスに白シャツやベージュニットを合わせると爽やかさが引き立ちます。
ストリートスタイル
ボリュームのある1906Rをワイドパンツと合わせてトレンド感を演出。
スウェットやフーディーとの相性も良く、休日のリラックススタイルにも最適です。
レディースにおすすめの青スニーカーコーデ
女性にとって青スニーカーは、甘すぎず爽やかさを出せる万能カラー。
明るめのブルーを選ぶと、春夏の軽やかな印象に。
ネイビー系なら秋冬のシックな装いにもマッチします。
ガーリースタイル
ライトブルーの574 Legacyを白ソックス×ミニスカートで合わせると、脚元がぐっと軽く見えます。
トップスはオーバーサイズニットでバランスを取るのがコツ。
カジュアルスタイル
ワイドデニム+白シャツに青スニーカーを合わせれば、シンプルだけどおしゃれ見え。
バッグやキャップに同系色のブルーを取り入れると、統一感が出ます。
大人カジュアル
ネイビーのCM996を黒スキニーと合わせれば、落ち着きと清潔感を両立。
ロングコートやトレンチを羽織ると、季節を問わず活躍します。
青スニーカーを選ぶときのポイント
- トーン(明るさ)を意識する
ライトブルーは軽やか、ネイビーは引き締め。目的に合わせて選びましょう。 - 素材をチェック
スエードは高級感、メッシュはスポーティー。季節や用途で使い分けができます。 - サイズ・ワイズ展開を確認
ニューバランスは幅(D、2E、4Eなど)のバリエーションが豊富。自分の足に合うサイズ選びが大切です。 - 手入れを怠らない
青は汚れが目立ちやすいため、防水スプレーやクリーナーで日常的にケアを。
失敗しない!青スニーカーの取り入れ方
- コーデ全体を3色以内にまとめる
青・白・ベージュなど、シンプルな配色で統一感を出しましょう。 - 靴下で遊ぶ
白ソックスを合わせると青が映え、グレー系を合わせると落ち着いた雰囲気に。 - 色味をリンクさせる
キャップやバッグなど小物に青を少し取り入れると、足元が自然に馴染みます。
ニューバランスの青スニーカーで作る、自分らしいスタイル
青スニーカーは、一見主張が強そうに見えて、実はどんな服にも寄り添ってくれる万能アイテム。
ニューバランスなら、履き心地の良さも保証付きです。
男性なら爽やかで知的に、女性なら軽やかで洗練された印象に。
一足あれば、季節やシーンを問わず活躍してくれます。
あなたの毎日に少しだけ“青”を取り入れてみませんか?
足元から印象が変わり、新しい自分に出会えるかもしれません。
まとめ:ニューバランスの青スニーカーで足元からおしゃれを楽しもう
ニューバランスの青スニーカーは、ただのカラーバリエーションではありません。
上品さ・爽やかさ・遊び心を兼ね備えた、ファッションの万能選手です。
履き心地とデザインの両立、そしてどんなコーデにも溶け込む柔軟性。
白や黒のスニーカーに飽きた人こそ、次に選ぶべきは“青”。
自分らしい一足を見つけて、足元から新しい季節を楽しんでください。


