お気に入りのニューバランス、気づいたらうっすら汚れや汗のにおいが気になっていませんか?
「洗いたいけど、型崩れや色落ちが心配…」そんな方におすすめなのが、中性洗剤「エマール」を使ったやさしい洗い方です。
今回は、エマールでニューバランスを安全に洗う手順と、型崩れさせずにきれいに仕上げるコツを、素材別にわかりやすく解説します。
エマールで洗うのはあり?中性洗剤がニューバランスに向いている理由
ニューバランスのスニーカーは、モデルごとにメッシュやキャンバス、人工皮革、スエードなどさまざまな素材が組み合わさっています。
この「多素材構造」が快適な履き心地を生む一方で、洗剤選びを間違えると色落ち・変形・接着剥がれといったトラブルにつながります。
そこで役立つのが、衣類用中性洗剤「エマール」。
一般的なアルカリ性の洗剤と違い、エマールは繊維や樹脂に優しく、靴の接着剤やコーティング部分を傷めにくいのが特長です。
“しっかり落とす”というより、“やさしく汚れを浮かせる”イメージで、ニューバランスの布地・メッシュ素材に最適です。
ただし、スエードや天然皮革などのデリケート素材は別。
このタイプはエマールでも浸け洗いせず、専用クリーナーで部分ケアにとどめるのが安心です。
洗う前に確認!素材と事前準備が仕上がりを左右する
まず最初にやるべきことは、靴の素材確認。
「布・メッシュ系」なら丸洗いOK、「革やスエード系」は部分洗いのみが基本です。
タグや公式サイトで素材構成をチェックしてからスタートしましょう。
次に、洗う前の準備も大切。
・靴ひもとインソールを外す
・ソールの泥やほこりをブラシで落とす
・乾いたタオルで全体を軽く拭いておく
このひと手間で、洗剤が均一に行き渡り、洗いムラを防げます。
乾いた砂や泥を落とさないまま水をかけると、汚れが広がって逆効果になるので要注意です。
エマールを使ったニューバランスの洗い方ステップ
1. 洗浄液を作る
ぬるま湯4リットルに対して、エマールを約10mL(キャップ半分ほど)加えます。
泡立てながら軽く混ぜると、やわらかい洗浄液ができます。
熱湯はNG。接着剤がゆるむ原因になります。
2. やさしく洗う
柔らかめのブラシやスポンジを使い、泡を立てて優しくこすります。
アッパー(上部)はメッシュ地を中心に、円を描くように撫で洗い。
ソール部分は少し力を入れてもOKですが、白いゴム部分は強くこすりすぎないようにします。
もし全体を浸け洗いする場合は、短時間(30分以内)にとどめてください。
長時間つけ置きすると、素材の接着や形状に負担がかかります。
3. しっかりすすぐ
ぬるま湯または流水で洗剤を丁寧に流します。
ここを手抜きすると、乾燥後に白い跡やシミが残ることがあります。
軽く押し洗いするようにして、泡が完全になくなるまで繰り返しましょう。
4. 脱水は“やさしく”が鉄則
洗濯機で脱水する場合は、ネットに入れて弱設定で2〜3分ほど。
できれば、タオルで包んで手で水気を吸い取るのが理想です。
強く絞るとアッパーがよれたり、ソールが変形する原因になるため注意しましょう。
型崩れを防ぐ乾かし方のコツ
洗ったあとは、形を整えながら自然乾燥します。
・新聞紙やキッチンペーパーを詰めて型を保持
・風通しのいい日陰で乾燥(直射日光・ドライヤー・ストーブは避ける)
・途中で新聞紙を数回取り替えると、乾きが早くなります
完全に乾くまでに1〜2日かかることもありますが、焦らないこと。
高温で急に乾かすと、ソールの接着剤が劣化したり、アッパーが縮む恐れがあります。
乾いたら、軽くブラッシングして毛並みや表面の質感を整えましょう。
最後に防水スプレーをひと吹きすれば、次に汚れにくくなります。
スエードや天然皮革モデルは“部分ケア”が安全
ニューバランス 990・ニューバランス 576・ニューバランス 1400など、スエードを使用したモデルは水洗いに不向きです。
水分が染み込むとシミ・色ムラ・硬化が起きやすいため、以下の方法でケアしましょう。
- 柔らかいブラシでほこりを落とす
- 専用のスエードクリーナーを布に含ませて軽く拭く
- 乾燥後に防水スプレーで保護
これだけでも見た目が大きく変わります。
革製品やスエードは「洗う」より「整える」意識で扱うのがポイントです。
エマールで洗ったあとにやるべきメンテナンス
洗って終わりではなく、洗った後のケアも大切です。
靴は乾燥後に油分が抜けてパサつきやすいため、柔らかい布で軽く磨いたり、スニーカー専用の保湿ミストを使うのも効果的です。
また、保管にもコツがあります。
・湿気の少ない場所で風通しを確保
・連日履かず、1日履いたら2日休ませる
・収納時にシューキーパーや乾燥剤を入れる
こうしたちょっとした習慣で、洗浄の頻度を減らしつつ長持ちさせることができます。
お気に入りをきれいに保ちたいなら、「洗う」よりも「日常で守る」ことを意識してみてください。
よくある質問と注意点
Q:洗濯機で丸洗いしてもいい?
→基本的には避けたほうが無難です。素材の接着が弱まることがあり、型崩れのリスクが高まります。
Q: エマール以外の洗剤でもいい?
→中性タイプであれば同様に使えますが、漂白剤や蛍光剤入りの洗剤は避けましょう。
Q:白いスニーカーが黄ばんだらどうすれば?
→黄ばみは洗剤残りや日光による変色が原因。再度やさしく洗って、しっかり陰干しするのがベストです。
Q:臭いが残る場合は?
→インソールを別で洗い、靴内部をアルコール除菌スプレーで拭くとスッキリします。
天日干しは色あせの原因になるため避けてください。
ニューバランスの洗い方をエマールで徹底解説!型崩れせずにきれいに仕上げる方法とは
ニューバランスは、丁寧に手入れすれば驚くほど長く履けるスニーカーです。
エマールを使った中性洗剤洗いは、素材を傷めず、やさしく汚れを落とすのに最適。
正しい手順で洗い、しっかり乾かし、普段のケアを心がけることで、いつでも清潔で気持ちのいい状態をキープできます。
お気に入りの一足を「買い替える」よりも「育てる」感覚で。
エマール洗いを習慣にして、自分らしいニューバランスライフを楽しんでください。


