この記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ニューバランスの水陸両用キッズシューズおすすめ5選!夏のレジャーや通学にも最適な万能モデルを紹介

夏のレジャーシーズンが近づくと、子ども用の靴選びに悩む親御さんも多いのではないでしょうか。海や川、公園での水遊びはもちろん、通学や普段履きでも使える「水陸両用シューズ」は、この時期に大活躍するアイテムです。
今回は、人気ブランド・ニューバランスから登場している水陸両用タイプのキッズシューズを厳選して紹介します。

「濡れても快適」「滑りにくく安心」「見た目もおしゃれ」──そんな欲張りな条件を満たすモデルを5足ピックアップしました。


ニューバランスの水陸両用キッズシューズが人気の理由

ニューバランスのキッズシリーズは、履き心地の良さと安全性へのこだわりで知られています。とくに水陸両用タイプは、夏のアクティブなシーンにぴったりな設計が魅力です。

まず注目したいのが、水抜きホール付きの設計。靴の中に入った水をすぐに排出できるため、濡れても重くならず、不快感を軽減してくれます。さらに、速乾性のあるメッシュ素材を使用しており、遊んだあとも乾きやすく衛生的です。

もう一つのポイントは、つま先保護と滑りにくいアウトソール。川辺や岩場など、足元が不安定な場所でも安心して歩けるよう設計されています。面ファスナータイプで脱ぎ履きも簡単。子ども自身が自分で履けるのも嬉しいところです。


水遊びも通学もこれ一足でOK!万能な使い方

「水陸両用」と聞くと、アウトドア専用のように感じるかもしれませんが、ニューバランスのキッズモデルは通学にも使えるデザイン性が魅力です。

カジュアルで落ち着いたカラーが多く、学校の規定に抵触しにくいのもポイント。ブラックやネイビー、カーキなどのベーシックカラーなら、制服との相性も良く、毎日の登下校にも活用できます。

また、通気性が高く蒸れにくいため、夏場の通学シューズとしても快適。雨の日や梅雨明けの湿った地面でも滑りにくく、雨靴よりも軽やかに履けると評判です。


選ぶ前にチェックしたい!水陸両用キッズシューズのポイント

ニューバランスのシューズに限らず、水陸両用タイプを選ぶ際にはいくつかのチェック項目があります。ここでは、失敗しない選び方のコツを紹介します。

  • つま先がしっかり保護されているか
    サンダルタイプでも、つま先部分が覆われている方が安全です。岩や石、小枝などから足を守ってくれます。
  • ソールが滑りにくいか
    プールサイドや川辺など、濡れた場所で使うことを想定して、グリップ力のあるアウトソールを選びましょう。
  • 面ファスナーでしっかり固定できるか
    脱げにくく、走ってもズレにくい構造が理想的。小さな子どもでも自分で履きやすいのが面ファスナータイプの強みです。
  • 乾きやすい素材かどうか
    水抜きホール付きや速乾インソール仕様だと、濡れてもすぐ乾くので衛生的。におい対策にもつながります。
  • デザイン・カラーが通学にも使いやすいか
    派手すぎないカラーを選べば、学校でも普段使いしやすく、一足で夏の外遊びと通学を両立できます。

ニューバランスのおすすめ水陸両用キッズシューズ5選

ここからは、ニューバランスのラインナップの中でも、特に人気の高い水陸両用キッズモデルを5つ紹介します。それぞれ特徴が異なるので、お子さんの年齢や使うシーンに合わせて選んでみてください。


① New Balance 208 v2

ニューバランスの定番水陸両用モデルといえば、この「208 v2」。
つま先とかかとをしっかり覆うフォルムで、安全性に優れています。アウトソールは滑りにくく、川やプールサイドでも安定した歩行が可能。

また、取り外し可能な“なみなみインソール”は速乾性が高く、洗ってもすぐ乾くのでお手入れも簡単。面ファスナーで脱ぎ履きしやすく、子ども自身が扱いやすい点も人気の理由です。

デザインはシンプルで通学にも使いやすく、夏の万能靴として愛用する家庭が多いモデルです。


② New Balance IO208

小さなお子さん向けなら、「IO208」がおすすめ。ベビーからキッズサイズまで幅広く展開されており、初めての水遊びにもぴったりです。

柔らかいメッシュ素材と軽量設計で、長時間履いても疲れにくいのが特徴。足首部分のベルトでフィット感を調整できるため、活発に動く子どもでも脱げにくい構造です。

海・川・公園などあらゆるシーンに対応し、速乾性も抜群。カラーバリエーションも豊富で、兄弟おそろいで購入する家庭も増えています。


③ New Balance CRUISER Y

「CRUISER Y」は、よりサンダルに近いフォルムながら、しっかりとつま先を保護するタイプ。軽量で柔らかいソールが足の動きにフィットし、素足感覚で履けるのが魅力です。

濡れた路面でも滑りにくいアウトソール構造を採用。公園や水遊びだけでなく、キャンプやアウトドアにも最適です。

価格も比較的手頃で、サブシューズとして一足持っておくと重宝します。


④ New Balance SYFSPS

スポーツサンダル寄りのデザインながら、水陸両用としても活躍する「SYFSPS」。通気性が高く、夏の暑い日でも蒸れにくいのが特長です。

軽くて履き心地がよく、ソールのクッション性も高いため、通学や日常使いにもおすすめ。見た目がスニーカーに近く、学校やお出かけにも違和感がありません。

カラー展開が多く、ファッション性も高い一足です。


⑤ New Balance YO208

「YO208」は、17cm〜22cmのジュニアサイズを中心に展開するモデル。スポーティーな見た目ながら、機能性はしっかり。

水抜きホールと滑りにくいソールで、アウトドアシーンでも安心して使えます。面ファスナータイプで脱ぎ履きしやすく、成長期の子どもにも対応。

通学・通園用としても人気が高く、夏だけでなく秋口まで活躍する万能モデルです。


ニューバランスの水陸両用キッズシューズを長持ちさせるコツ

せっかく買ったお気に入りの靴、できるだけ長く使いたいものですよね。
水陸両用シューズを長持ちさせるためには、ちょっとしたお手入れの工夫が大切です。

  1. 使用後はしっかり洗う
    海水や砂をそのまま放置すると、生地の劣化が早まります。水で軽くすすいで汚れを落としましょう。
  2. 風通しの良い場所で自然乾燥
    直射日光に長時間当てると変色やソールの変形の原因に。日陰干しが基本です。
  3. インソールを外して乾かす
    内側に湿気が残ると臭いやカビの原因になります。取り外し式インソールなら、別々に乾かすと清潔に保てます。
  4. 普段履きにも使う場合はローテーションを
    水遊び後の靴はしっかり乾燥させてから使用するのが鉄則。通学用と遊び用で分けるのもおすすめです。

まとめ:ニューバランスの水陸両用キッズシューズで夏も快適に!

ニューバランスの水陸両用キッズシューズは、機能性・安全性・デザイン性のすべてを兼ね備えた優秀な一足です。
「濡れても快適」「滑りにくい」「通学にも使える」──この3拍子が揃う靴はなかなかありません。

特に「New Balance 208 v2」や「New Balance YO208」シリーズは、夏のアウトドアから通学まで幅広く使える定番モデル。速乾性やつま先保護など、細やかな配慮が光る作りになっています。

この夏、海や川、公園で思いきり遊ぶお子さんには、ぜひニューバランスの水陸両用キッズシューズを選んでみてください。快適さと安心感、そしておしゃれさを兼ね備えた一足が、子どもの毎日をもっと楽しくしてくれるはずです。

タイトルとURLをコピーしました