この記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ニューバランスRUN HUB代々木公園を徹底解説!ランナー必見の施設情報とイベントまとめ

ランニングを日常に取り入れる人が増えた今、走る場所やコミュニティのあり方にも注目が集まっています。そんな中で、ニューバランスが2025年にオープンした「RUN HUB代々木公園」は、ただの店舗ではなく“走る人の拠点”として話題になっています。今回は、この新しいランニングスポットの魅力をじっくり紹介していきます。


代々木公園すぐの立地に誕生したランナーの新拠点

RUN HUB代々木公園は、渋谷・原宿エリアの中心に位置する複合施設「BE STAGE」内にあります。
最寄りは渋谷駅や原宿駅から徒歩圏内。代々木公園にもほど近く、仕事帰りや休日ランのスタート地点として理想的な立地です。

ガラス張りの明るい外観と木目調の温かみある内装は、従来のスポーツショップとは一線を画すデザイン。外から見ても入りやすく、「気軽に立ち寄れるランニング拠点」という印象を受けます。

この場所は、ニューバランスが世界的に展開するランニングコンセプトストアの日本初店舗。単なる物販スペースではなく、ランナーが集まり、学び、交流し、走ることを楽しむための“ハブ”として設計されています。


最新のフィッティング技術で自分に合う一足を見つける

RUN HUBの最大の魅力のひとつが、「3Dフットスキャン」を活用した足型計測サービスです。
専用機器で足の形状を立体的にスキャンし、長さ・幅・アーチ・体重バランスなどを分析。そのデータをもとに、ランニング目的や走り方に合わせた最適なシューズをスタッフが提案してくれます。

ニューバランスはウイズ(足幅)の種類が豊富なブランドとしても知られており、ここではA〜2Eなど幅広いサイズ展開を常備。フィット感を重視するランナーにとって、まさに理想的な環境です。

さらに、専門知識を持つスタッフが常駐しており、フォーム改善やシューズの履き方、走る前後のケアについてもアドバイスしてくれます。初心者が不安を解消しながらランニングを始められるのも、この施設ならではです。


ランナー同士がつながるイベントや練習会も充実

RUN HUB代々木公園では、毎月のようにランニングイベントが開催されています。
たとえば「シューズ試履き会」や「履き方講座」、「夜の渋谷グループラン」など、レベルや目的に応じた内容がラインナップ。

初心者向けには、正しいフォームやペース配分を学べる基礎講習。
中級者以上には、インターバルトレーニングや持久力アップを目指す練習会。
そして、季節ごとの特別イベントでは、他ブランドやカフェ、ウェルネスブランドとのコラボも登場します。

また、コミュニティづくりにも力を入れており、イベント後にはカフェで歓談する時間が設けられることも。ランナー同士が自然につながり、情報交換できるのも魅力のひとつです。


カフェ「RUN HUB CAFE powered by mode」でほっと一息

店内には、ラン後のリカバリーやエネルギー補給にぴったりの「RUN HUB CAFE」が併設されています。
ここでは、オーツミルクを使ったドリンクやベリー系スムージー、タンパク質を補えるスナックなど、体にやさしいメニューが揃っています。

ランナーはもちろん、通りがかりにカフェだけを利用する人も多いようです。
明るく開放的な雰囲気の中で、走る前に軽く一杯、走った後にリカバリードリンクを…そんな使い方がぴったり。

また、カフェはイベントスペースとしても活用され、トークセッションや製品説明会、ライブ配信企画なども行われています。まさに「走る文化」を発信する基地として機能しています。


渋谷・原宿・代々木公園をつなぐ理想的なランニング環境

RUN HUBの魅力を語るうえで欠かせないのが、そのロケーションです。
代々木公園はもちろん、渋谷センター街や表参道、明治神宮外苑などへもアクセスしやすく、都市の中で多彩なランニングルートを楽しめます。

たとえば、RUN HUBを起点に代々木公園を2周(約4km)走るコースや、明治神宮外苑を含む7〜10kmのコースが人気。夜はライトアップされた街並みを楽しむ“ナイトラン”にも最適です。

ただし、施設内にはシャワーがないため、走った後に汗を流す場合は周辺のランステーションやジムを利用するのがおすすめ。
軽く走ってカフェで休憩、というスタイルなら気軽に立ち寄れます。


初心者から上級者まで楽しめるランナーコミュニティ

RUN HUB代々木公園のもうひとつの特徴は、誰でもウェルカムな雰囲気。
ランニング経験やタイムに関係なく、同じ目的を持つ仲間と交流できるようなイベントづくりがされています。

初心者には「走り方をゼロから学べる講座」。
ベテランランナーには「記録更新を目指すトレーニング会」。
そして、社会人ランナー向けには「仕事帰りに楽しむナイトラン」など、多彩なプログラムが用意されています。

このように、単なるショップではなく“人と人がつながる場所”として進化し続けている点が、他のランステとは一線を画しています。


商品ラインナップと限定アイテムにも注目

店内では、ニューバランスの最新ランニングシューズやアパレルを中心に展開。
人気の「Fresh Foam」「FuelCell」シリーズの新作モデルを実際に試し履きできるほか、ここでしか手に入らない限定アイテムも並びます。

また、アパレルコーナーには吸汗速乾素材のTシャツやランニングショーツ、キャップ、ボトルなど、ランに必要なギアがひと通り揃います。
イベントと連動した特別カラーやコラボ商品も時折登場するため、訪れるたびに新しい発見があります。


ランニングカルチャーを発信する「育てる店舗」

RUN HUB代々木公園は、オープン以来“育てていく店舗”をコンセプトに掲げています。
来店者の声をもとに新しいイベントを企画したり、地域企業やブランドと連携したりと、常に進化を続けています。

ニューバランスは「走る楽しさを、もっと身近に」という理念をもとに、ランニングをカルチャーとして根付かせることを目指しています。
その最前線となるのが、このRUN HUBです。

今後はオンラインイベントやライブ配信、ブランドコラボなど、リアルとデジタルの融合による新しい展開も期待されています。


RUN HUB代々木公園の基本情報まとめ

・所在地:東京都渋谷区神南1-1-1 BE STAGE 2F
・営業時間:11:00〜19:00(イベントにより変動あり)
・アクセス:渋谷駅・原宿駅・明治神宮前駅から徒歩圏内
・主なサービス:3D足型計測、シューズ試履き、イベント・練習会、カフェ併設
・特徴:初心者から上級者まで利用できるランナーコミュニティ拠点


ニューバランスRUN HUB代々木公園で「走る」をもっと楽しく

「どんなシューズを選べばいいかわからない」「一緒に走る仲間が欲しい」「モチベーションを上げたい」
そんな思いを持つランナーにとって、RUN HUB代々木公園は理想的な場所です。

自分に合ったシューズを選び、同じ志を持つ人たちと走り、カフェで語らう。
そんな体験を通じて、ランニングが“ただの運動”から“ライフスタイル”へと変わっていくはずです。

これから走り始める人も、長年走り続けている人も、ぜひ一度足を運んでみてください。
ニューバランスRUN HUB代々木公園が、あなたの新しいランニングライフを広げてくれるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました