この記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ニューバランス四ツ橋店の魅力を徹底レポート!限定モデルやアクセス情報も解説

ニューバランス

大阪・四ツ橋エリアにある「ニューバランス四ツ橋店」は、スニーカーファンなら一度は訪れたい注目スポットです。正式名称は「ニューバランス堀江」ですが、最寄駅が四ツ橋駅であることから「四ツ橋店」と呼ばれることも多く、アクセスの良さと洗練された空間が魅力。この記事では、店舗情報から限定モデル、サービス内容まで、訪問前に知っておきたい情報をわかりやすくまとめてお届けします。


ニューバランス四ツ橋店(堀江)の基本情報とアクセス

店舗は大阪市西区北堀江に位置し、四ツ橋駅4番出口から徒歩2分、心斎橋駅からも徒歩5分ほど。四ツ橋筋沿いのビル1階にあり、通りからも見つけやすい場所です。営業時間は11:00〜19:00で、不定休。駐車場は設けられていませんが、公共交通機関からのアクセスが抜群です。

北堀江エリアはセレクトショップやカフェが立ち並ぶトレンド発信地。そんな街並みに溶け込むようにデザインされた店舗は、外観からすでに“ニューバランスの世界観”を感じさせます。


直営1号店の歴史を受け継ぐ、新しい「堀江」ストア

ニューバランス堀江店は、もともと1997年にオープンした日本初の直営店「ニューバランス大阪」の流れを汲む存在。2024年12月にリニューアルを果たし、店名も新たに「ニューバランス堀江」として生まれ変わりました。

新コンセプトは「グレー」。これはブランドを象徴するカラーであり、都会的かつ洗練された印象を演出するテーマカラーです。店内はコンクリートとウッドを基調にした落ち着いた空間。明るさを抑えた照明と余白のある什器配置により、商品ひとつひとつが際立つ構成になっています。


ライフスタイル特化の豊富なラインナップ

四ツ橋店(堀江店)は、単なるスニーカーショップではなく“ライフスタイル提案型ストア”。ニューバランスの定番である「Made in USA 997」「Made in UK」シリーズをはじめ、アパレルやバッグ、帽子、靴下といったトータルコーディネートが楽しめる商品を揃えています。

スニーカーの代表モデルとしては、9909961300といった王道モデルのほか、2024年に復刻された「Made in USA 997」や、カジュアルにも履ける「740」などが注目。どれも素材感や履き心地にこだわった仕上がりで、実際に手に取って選ぶ楽しさがあります。

さらに、TOKYO DESIGN STUDIO New Balanceの限定ラインや、GANNI × New Balance 1906Lなどのコラボモデルも登場。抽選販売や先行販売も行われることがあるため、最新情報は公式サイトやSNSでのチェックが欠かせません。


3Dスキャンと専門スタッフによる足型測定サービス

ニューバランス四ツ橋店が特に優れている点の一つが、3Dスキャンを用いた足型計測サービス。専用機器で足を360度スキャンし、長さ・幅・甲の高さなどを数値化。計測結果に基づいて、スタッフが最適なモデルやサイズ、ウィズ(幅)を提案してくれます。

特にニューバランスは「D」「2E」「4E」など幅のバリエーションが豊富なブランド。足幅が広い人や、左右差がある人にとっても理想の一足が見つかる体験ができます。
また、店内にはシューフィッター資格を持つスタッフも在籍。専門知識をもとにフィッティングをサポートしてくれるので、初めての来店でも安心です。


限定モデル・ノベルティ・イベント情報

リニューアルオープン時には、「Made in UK 1500」の35周年を記念したキャンペーンを開催。対象商品を購入した方に、スニーカーケアキットやオリジナルトートバッグなどがノベルティとしてプレゼントされました。

こうした特典付きイベントは定期的に行われており、オープン記念や新作発売時などに開催されることが多いです。抽選販売や先着特典は数に限りがあるため、早めの来店がおすすめ。特に「Made in USA」「Made in UK」シリーズの新色や、コラボモデルが入荷する際は要チェックです。


店内の雰囲気と体験価値

店内は広すぎず、落ち着いた空間。什器が少なめに配置され、ベンチスペースが設けられているため、ゆったりと試着ができます。スタッフとの距離感も近く、質問しやすい雰囲気です。

また、グレーを基調にした内装は、どこを切り取ってもニューバランスらしさが感じられるデザイン。ブランドの歴史や哲学を体感できる場所として、単なる“買い物の場”を超えた魅力があります。

スニーカーだけでなく、帽子や靴下、Tシャツ、バッグなどのライフスタイルアイテムも豊富。全身をニューバランスで揃えたい人には理想的な店舗といえます。


来店時のポイントとおすすめの回り方

初めて訪れる場合は、開店直後の時間帯(11時〜12時)が比較的空いており、ゆっくり見られる傾向にあります。限定モデル発売日や抽選販売日は混雑するため、早めの到着がおすすめです。

駐車場はないため、公共交通機関を使うのが便利。どうしても車で訪れたい場合は、周辺のコインパーキングを事前にチェックしておくと安心です。

また、3Dスキャンなどのフィッティングサービスは混み合うことがあるので、余裕を持ったスケジュールで訪問すると良いでしょう。事前に気になるモデル名やサイズをメモしておくと、スムーズに案内してもらえます。


大阪の他店舗との違い

大阪には心斎橋、梅田、なんばなどにもニューバランスの直営店がありますが、四ツ橋店(堀江店)はその中でも「クラフトマンシップと体験」に特化した店舗です。
心斎橋店がトレンド中心の大型ストア、梅田が商業施設型のアクセス重視店舗であるのに対し、堀江は“じっくり選ぶための空間”。足型計測をじっくり行い、自分に合う一足を探したい人には最もおすすめです。

また、限定モデルやノベルティイベントが開催される頻度も比較的高く、関西圏のニューバランスファンからの注目度が非常に高い店舗です。


ニューバランス四ツ橋店は“履く体験”をアップデートする場所

ニューバランス四ツ橋店(堀江店)は、スニーカーを「買う場所」ではなく「出会う場所」として進化しています。3Dスキャンによる精密な計測、幅広いモデル展開、限定コレクション、そしてブランドの世界観に浸れる空間。どの要素も、“あなたに合う一足”を見つける体験を後押ししてくれます。

もし、これまでサイズや幅で悩んできた人、履き心地を重視したい人、限定モデルを手に入れたい人がいるなら、この店舗はまさに理想のスポット。
四ツ橋駅から徒歩数分、アクセスも抜群なので、次の週末に足を運んでみてはいかがでしょうか。


まとめ:ニューバランス四ツ橋で自分だけの一足を

ニューバランス四ツ橋店の魅力は、アクセスの良さ、充実したラインナップ、そして心地よい空間設計にあります。限定モデルやイベントも豊富で、訪れるたびに新しい発見があるはずです。

あなたの足にぴったりの一足を見つける体験ができる場所として、ニューバランス四ツ橋店は大阪でも屈指の存在。ブランドの魅力を体感しながら、自分だけの“最高の一足”を探してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました