「可愛いスニーカーが欲しい」と思ったとき、まず思い浮かぶブランドのひとつがニューバランス。履き心地の良さはもちろん、最近では女性らしいカラー展開が充実していて、特にピンクやベージュのスニーカーが人気を集めています。
今回は、そんな“可愛い色”にフォーカスして、女性におすすめのニューバランススニーカーを紹介します。
ピンク・ベージュ系が女性に人気の理由
ニューバランスといえば、グレーやネイビーなどの定番カラーが思い浮かびますが、実は淡いトーンのスニーカーがじわじわと注目を集めています。その理由は大きく3つ。
1. 柔らかく優しい印象をつくる
ピンクやベージュといった淡い色味は、足元をふんわりと軽く見せてくれます。コーデ全体が柔らかい印象になり、カジュアルすぎない“女性らしさ”を演出できるのが魅力。
特にベージュは肌なじみが良く、どんな服にも合わせやすいため、通勤にも休日にも使える万能カラーとして支持されています。
2. トレンドの“くすみカラー”と相性抜群
近年のファッションでは「くすみピンク」や「ヌードベージュ」といった落ち着いたトーンが人気。ニューバランスのスエード素材やレトロなデザインと相性が良く、大人可愛いスタイルにぴったりです。
3. どんな季節にも馴染む万能カラー
春夏は淡いピンクで軽やかに、秋冬はくすみベージュで落ち着いた印象に。季節を問わず使えるのもポイント。淡色スニーカーは一足持っておくと、年間通して活躍してくれます。
可愛い色で選ぶ!おすすめニューバランススニーカー10選
ここからは、女性に特に人気の高いピンク・ベージュ系のおすすめモデルを紹介します。
どのモデルも履き心地の良さとデザイン性を兼ね備えており、「機能性と可愛さ、どっちも欲しい!」という人にぴったりです。
1. New Balance 574(ピンクベージュ)
ニューバランスの代表モデル。丸みのあるフォルムとスエード素材の質感が女性らしく、淡いピンクベージュがコーデを上品に仕上げてくれます。デニムにもスカートにも合わせやすく、初めての一足にもおすすめ。
2. New Balance 373(ヌードピンク)
価格も手頃で、カジュアルコーデに取り入れやすいモデル。スエードとメッシュのコンビ素材で軽やかに見え、優しいヌードピンクカラーはどんな肌色にもマッチします。
3. New Balance 327(オフホワイト×ベージュ)
トレンドの“レトロランニング”スタイルを取り入れたい人に。大きなNロゴと丸みを帯びたソールが特徴で、ベージュやオフホワイトの配色は大人っぽくも可愛い印象を与えます。
4. New Balance 996(くすみピンク)
細身のシルエットでスタイルアップ効果も。くすみピンクのスエードが上品で、オフィスカジュアルにも馴染みます。長時間履いても疲れにくく、通勤靴としても人気。
5. New Balance 9060(サンドベージュ)
ボリューム感のあるソールが特徴的な9060は、足元に存在感を出したい人にぴったり。サンドベージュやアイボリーなどの淡色展開が多く、コーデにトレンド感をプラスしてくれます。
6. New Balance 2002R(ピンクグレー)
“上品スポーティ”を目指すならこのモデル。落ち着いたピンクとグレーの組み合わせは大人っぽく、スニーカーでもきちんと感が出せます。ワイドパンツやスラックスとの相性も抜群。
7. New Balance WL574(ライトベージュ)
女性専用のWLシリーズは、全体的に柔らかい印象。ライトベージュカラーは特に人気で、ホワイトに近い明るさながらナチュラルな可愛さを演出します。
8. New Balance CT302(ベージュ×ホワイト)
厚底ソールが特徴のCT302。ベージュ×ホワイトの組み合わせで清潔感があり、足元にボリュームを持たせつつも可愛らしい印象に。スカートコーデにもよく合います。
9. New Balance 237(ピンクスエード)
レトロランニングモデルの中でも特に女性人気が高い237。淡いピンクスエードが甘すぎず、カジュアルコーデのアクセントに最適です。履くだけで春らしさを感じさせてくれる一足。
10. New Balance 530 atmos Pink(コラボ限定カラー)
トレンド感を狙うならatmos Pinkとのコラボモデル。ややくすんだピンクベージュの色味が絶妙で、ファッション感度の高い女性から支持を集めています。数量限定のため、見つけたら早めのチェックを。
ピンク・ベージュ系スニーカーの上手な取り入れ方
せっかく“可愛い色”を選ぶなら、コーディネートでもその魅力を活かしたいところ。ポイントをいくつか紹介します。
● ワントーンでまとめて上品に
淡いベージュやピンクのスニーカーは、同系色のパンツやスカートと合わせることで統一感が出ます。ベージュのワイドパンツ+ピンクベージュのスニーカーなど、トーンを揃えると大人っぽく仕上がります。
● デニムコーデに差し色として
ブルーデニムとピンク系スニーカーの組み合わせは鉄板。足元が柔らかく見えることで、カジュアルすぎずフェミニンな印象になります。
● モノトーンに可愛さをプラス
ブラックやグレーのモノトーンコーデに淡いスニーカーを合わせると、一気に抜け感が生まれます。ピンクベージュを差し色にすれば、甘すぎず上品なバランスに。
● 季節ごとに素材で変化を
春夏は軽めのメッシュ素材、秋冬はスエード素材のくすみカラーを選ぶと、季節感を演出できます。特にニューバランスは素材の質感が豊富なので、季節ごとに履き替えて楽しむのもおすすめです。
可愛い色スニーカーを長く楽しむためのケアポイント
淡い色のスニーカーは汚れが目立ちやすいのが難点。
購入したらすぐに防水スプレーをかけておくと、汚れ防止に効果的です。特にスエード素材はブラッシングや専用スプレーでのケアが大切。
また、履いた後は湿気を取るために陰干しする習慣をつけると、長くきれいな状態を保てます。
ニューバランスの可愛い色を選んで、自分らしい足元に
ニューバランスのピンクやベージュ系スニーカーは、見た目の可愛さだけでなく、履き心地や品質の高さでも選ばれています。
コーディネートに取り入れるだけで、日常が少し華やかに、気分も軽やかになるはず。
お気に入りの“可愛い色”を見つけて、自分らしいスタイルを楽しんでみてください。
足元にやわらかいニュアンスカラーを添えるだけで、あなたの毎日が少し可愛く変わります。


