冬になると足元の冷えが気になりますよね。そんな季節に活躍してくれるのが「冬用サンダル」。スニーカーのようにしっかり温かく、スリッパのように手軽に履ける便利アイテムです。
今回は、ニューバランスの冬用サンダルおすすめ5選を中心に、選び方や使い方のポイントも交えながら紹介していきます。
ニューバランスの冬用サンダルとは?
ニューバランスといえばランニングシューズの印象が強いですが、実はサンダルやモックタイプの“冬向けモデル”も人気です。
特に、寒い季節にぴったりの**モックタイプ(MOC)やミュール型(Mule)**は、脱ぎ履きがしやすく保温性も高いため、室内外を行き来する日常にぴったり。
在宅勤務、近所の散歩、ちょっとした買い物など、スリッパ以上スニーカー未満のちょうどいいポジションを担っています。
ニューバランス冬用サンダルの魅力
- 抜群の保温性
アッパーには中綿入りのナイロンや、機能素材「プリマロフト」を採用したモデルも。履いた瞬間からふんわり温かく、素足でも快適です。 - 脱ぎ履きがスムーズ
モックやミュール型はスリッポンのようにサッと履けます。玄関での手間が少なく、忙しい朝にも便利。 - 室内外兼用設計
滑りにくいアウトソールを採用しており、屋内はもちろん屋外のちょっとした外出にも対応できます。 - デザイン性の高さ
アウトドアライクな見た目ながら、都会的なデザインでどんな服装にも合わせやすいのが特徴。冬コーデにも自然になじみます。
ニューバランス冬用サンダルおすすめ5選
ここからは、実際に人気の高い冬用サンダルを5モデル紹介します。それぞれ特徴が異なるので、用途や好みに合わせて選んでみてください。
1. CRVN MOC Mule
冬サンダルの定番中の定番。
アッパーには機能中綿「プリマロフト」を採用し、冷え込みやすい足元をしっかり包み込みます。履き口には柔らかいボア素材が使われ、足を入れた瞬間から暖かさを感じられる仕様。
ソールはクッション性が高く、室内履きから近所のコンビニまでこれ一足で完結します。
「ツッカケのように履けるのに、スニーカー並みに快適」というレビューも多く、冬シーズンの人気No.1モックです。
2. Caravan Moc V2
上記モデルの進化版。
起毛ライナーと中綿を組み合わせ、より保温性を高めた冬仕様モデルです。
履き口が少し高めに設計されており、冷気の侵入を防ぐ構造。
外出時も地面からの冷えを感じにくく、ちょっとした散歩やベランダ作業にも最適。
軽量で携帯しやすいため、キャンプや旅行先でのリラックスシューズとしても重宝されます。
3. Fresh Foam RCVRY Slide
本来はリカバリーサンダルとして登場したモデルですが、冬場の室内履きにも最適です。
ミッドソールに採用された「Fresh Foam」が衝撃を吸収し、足への負担を軽減。
ふかふかの履き心地で、暖房の効いた部屋やオフィス履きにぴったり。
厚手ソックスと組み合わせれば保温力もアップし、冬でも十分快適に使えます。
4. NB Caravan Moc Slip-On
よりスリッパに近い感覚で使える軽量モデル。
柔らかいナイロンアッパーと中綿仕様で、室内での冷え対策にぴったりです。
アウトソールは滑りにくいパターン設計で、ベランダや玄関先など少しの外出にも対応。
シンプルながら温かみのあるデザインで、男女問わず人気があります。
5. NB Outdoor Cozy Mule
冬キャンプや外遊びにも対応するアウトドア系ミュール。
防寒性能と耐久性を兼ね備え、屋外での作業や雪が残る道でも安心です。
インソールにはクッション素材を使用しており、長時間履いても疲れにくい設計。
撥水加工が施されたモデルもあり、急な雨や雪でも対応できます。
冬用サンダルの選び方
1. 用途で選ぶ
・室内中心なら、軽くて柔らかいスリッポン型。
・外出兼用なら、防寒性とアウトソールのグリップをチェック。
・旅行・キャンプでは携帯性や撥水加工があると便利です。
2. 素材を確認する
・アッパー:ナイロンやスウェードなどの中綿入り素材が◎。
・インナー:ボアや起毛素材で保温性アップ。
・ソール:ゴム製で滑りにくいタイプが冬向きです。
3. サイズ感に注意
冬は厚手の靴下を履くことが多いので、通常より少し余裕のあるサイズを選ぶのがポイント。
ただし、大きすぎると歩きにくくなるため、フィット感を確かめましょう。
実際に使ってみた感想やレビュー傾向
実際のレビューを見てみると、
「足を入れた瞬間に暖かい」「寒い朝でもサッと履ける」「外に出ても底冷えしない」など高評価が目立ちます。
一方で、「長時間歩くと疲れる」「雪道では滑りやすい」といった意見もあるため、用途を割り切るのがコツ。
基本的には“ワンマイルシューズ”として、室内・玄関・近所使いにぴったりなポジションです。
冬のコーディネートにも馴染む
冬サンダルと聞くと「部屋履きっぽい」と思うかもしれませんが、ニューバランスのモデルは見た目にもこだわっています。
例えば、ブラックやグレーなどの落ち着いたカラーはもちろん、カーキやベージュなどのアウトドアカラーも人気。
ワイドパンツやスウェットと合わせれば、抜け感のある冬カジュアルが完成します。
男女問わず取り入れやすいデザインが多いのも魅力です。
使用時の注意点
・雪道や雨天では滑りやすい場合があるため、防水性の高いモデルを選ぶか、防水スプレーでケアしておきましょう。
・中綿やボア素材は湿気を吸いやすいので、使用後は風通しの良い場所で乾燥させると長持ちします。
・外履きと室内用を分けて使うと、衛生的にも快適です。
ニューバランス冬用サンダルで冬の足元を快適に
寒い季節こそ、足元から快適さを見直したいもの。
ニューバランスの冬用サンダルは、保温性・軽さ・履き心地のバランスが取れた万能アイテムです。
スリッパのように手軽に履けて、スニーカーのように頼もしい。そんな一足を持っておけば、冬の暮らしがぐっと快適になります。
室内外を行き来する日常に寄り添う、ニューバランス冬用サンダル。
自分のライフスタイルにぴったりの一足を見つけて、この冬を足元から暖かく過ごしてみてください。


