ランニングシューズの定番ブランドとして人気の高いニューバランス。その中でも、軽量性と反発力で多くのランナーに支持されてきた「FuelCell(フューエルセル)」シリーズから、ついに最新作「FuelCell Rebel v5(フューエル セル レベル 5)」が登場しました。
前作のv4から大幅にアップデートされ、クッション性・安定性・履き心地のバランスがさらに洗練されたと話題です。この記事では、その進化のポイントと、どんなランナーに向いているのかを詳しく紹介します。
フューエル セル レベル 5とは?シリーズの位置づけをおさらい
ニューバランスの「FuelCell」シリーズは、軽量で反発力に優れたクッションフォームを採用したランニングライン。中でも「Rebel(レベル)」は、スピードトレーニングやテンポ走など、スピードと軽さを重視するランナー向けに開発されています。
今回登場した「FuelCell Rebel v5」は、このシリーズの第5世代にあたるモデル。
「スピードとデイリートレーニングの両立」をコンセプトに、従来の俊敏さに加えて“より走りやすく、疲れにくい”履き心地を実現しました。
つまり、スピード練習だけでなく、ジョグやロングランにも対応できる“万能型”の1足です。
進化のポイント:クッション性・安定性・快適性のバランスが秀逸
クッションが厚く、柔らかく進化
フューエル セル レベル 5の最大の特徴は、ミッドソールの厚みが増し、クッション性が向上している点です。
ヒール高は約35mm、前足部は約29mmで、ドロップ差は6mm前後。これは前作よりスタックが高く、着地時の衝撃をしっかり吸収しながらも、推進力を感じられる構造になっています。
FuelCellフォームが新配合に
ミッドソールには、PEBAとEVAをブレンドした新しいFuelCellフォームを採用。
PEBA特有の反発力にEVAの安定性を組み合わせることで、「軽くて弾むけれど柔らかすぎない」絶妙なバランスを実現しています。
これにより、テンポ走だけでなく、ゆったりしたジョグでも気持ちよく走れるのが魅力です。
広めのベースで安定感アップ
アウトソールの接地面が広くなったことで、横ブレが少なくなり、安定感が増しています。
着地時のぐらつきが軽減されるため、疲労が溜まりやすい長距離でも安心感があります。
スピード重視モデルにありがちな“細さ”や“癖の強さ”が抑えられ、幅広の足型にも対応しやすくなっています。
履き心地とフィット感:軽さを保ちながら包み込むような快適さ
レベル 5のアッパーには、通気性に優れた「FantomFit(ファントムフィット)メッシュ」を採用。
軽量ながらも足全体を包み込むようなフィット感で、ランニング中のブレを抑えます。
特に、ミッドフット(足の中央部)のホールド力が改善され、足指の自由度を確保しつつ安定した着地をサポート。
また、シュータンや履き口の当たりが柔らかく、長時間のランでも擦れや不快感を感じにくい仕様になっています。
「素足に近い感覚で軽やかに走れる」というレビューも多く、トレーニング用だけでなく日常使いにも好評です。
アウトソールの改良でグリップ力と安定性が向上
地面との接地面には、耐摩耗性に優れた「Nduranceラバー」を採用。
路面をしっかり捉えるグリップ力があり、滑りやすい舗装路でも安定して走ることができます。
一方で、軽量化のためにラバーの被覆範囲を最小限にしているため、摩耗スピードは少し早めという声もあります。
トレーニングで頻繁に使用する場合は、ローテーションで履き分けるのがおすすめです。
実際の走行レビュー:走り出しから軽快、長時間でも疲れにくい
複数のレビューで共通しているのが、「軽さと安定感のバランスが絶妙」という評価です。
27.5cmサイズで約225gという軽量設計ながら、クッションがしっかり効いているため、接地のたびに脚が守られる感覚があります。
また、FuelCellフォーム特有の弾むような反発が、走りのリズムを自然と引き出してくれます。
着地から蹴り出しへの流れも非常にスムーズで、テンポ走やビルドアップ走などの中速〜やや速めのペース帯で特に気持ちよく走れる印象です。
一方で、レース用のカーボンプレート入りモデルのような強い推進力はないため、「ナチュラルに気持ちよく走るタイプのシューズ」と言えるでしょう。
おすすめのランナータイプと使用シーン
こんな人に向いている
- 軽さとクッションのバランスを求めるランナー
- 一足でジョグもスピード練習もこなしたい人
- 毎日のトレーニングを快適に続けたいランナー
- 足首や膝への負担を減らしたい人
特に、レベル 5は「速さを求めつつも、脚を守りたいランナー」に最適です。
初心者が最初の“反発系”シューズとして選ぶのにも向いており、上級者が練習用に履くデイリートレーナーとしてもバランスが良いモデルです。
向いているペース帯
- ジョグ:キロ6分〜5分台で安定した走りをサポート
- テンポ走:キロ4分30〜4分を気持ちよく刻める
- ロングラン:クッションが効いて脚へのダメージを軽減
- レース(ハーフまで):スピードと安定性の両立を狙う中級者におすすめ
カラーバリエーションと価格
ニューバランス公式オンラインストアでは、男女モデルともに複数のカラー展開があり、流線型デザインが特徴です。
価格は税込16,940円前後。
高反発系としては比較的リーズナブルで、日常トレーニングからレース前の調整まで幅広く使えるコストパフォーマンスの良いモデルです。
また、ニューバランス直営店やスポーツショップでは、在庫状況によって限定カラーが登場することもあります。
気になる方は、オンラインと店舗の両方をチェックしてみると良いでしょう。
注意点と選び方のコツ
レベル 5は幅がやや広めに作られていますが、ワイズ展開によってフィット感に違いが出ます。
足幅が細い人はややタイトめを、広い人は通常サイズまたはハーフアップで選ぶのが安心です。
アウトソールの摩耗は早めに進む傾向があるため、毎日の練習で使う場合は2足ローテーションが理想的です。
また、アッパーが薄く軽量な分、トレイルや雨天時には注意が必要。舗装路での使用を基本に考えましょう。
まとめ:ニューバランス フューエル セル レベル 5は“万能型トレーナー”の決定版
ニューバランス フューエル セル レベル 5は、軽さ・反発・安定性のバランスが取れた“万能型トレーニングシューズ”。
スピードを出したい日も、ゆっくり走りたい日も、この一足でカバーできるのが最大の魅力です。
特に「テンポ走もジョグも1足でこなしたい」「足に優しく走り続けたい」というランナーには、理想的な選択肢と言えます。
FuelCellフォームの弾むような走行感と、新しい安定性の両立を体感すれば、これまでのランニングが一段と快適に変わるはずです。
次のトレーニングパートナーを探しているなら、ニューバランス フューエル セル レベル 5をぜひチェックしてみてください。


