野球ファンなら誰もが注目する大谷翔平選手。その彼が愛用していることで話題になっているのが、**ニューバランスのバッティンググローブ**です。ここでは、プロ仕様ならではの魅力や人気モデル、選び方のポイントまでを分かりやすく紹介していきます。
大谷翔平選手とニューバランスの関係
大谷翔平選手は、2023年にニューバランスとグローバルパートナー契約を締結しました。以降、スパイクやアパレルだけでなく、試合で使用するバッティンググローブもニューバランス製を着用しています。
メジャーの試合映像では、手元に輝く「NB」ロゴが印象的。デザインはシンプルながらも、フィット感や素材へのこだわりがプロ仕様そのもの。市販モデルは彼の実使用品とは若干の違いがありますが、同じ技術やコンセプトをベースに開発された製品が一般ユーザー向けに展開されています。
つまり「大谷翔平モデル」という言葉は、単なるネーミングではなく、プロの現場で培われた機能性が反映された本格的な仕様の象徴です。
ニューバランスのバッティンググローブとは
ニューバランスのバッティンググローブは、ランニングシューズで培ったフィットテクノロジーと、野球専用の素材設計を融合させたアイテム。単なる手袋ではなく、「打撃フォームを安定させるための道具」として設計されています。
特徴的なのは、手のひら部分に高級シープレザー(羊革)を採用していること。これによりバットを握ったときの“吸い付くようなグリップ感”を実現しています。また、手の甲には通気性の高いメッシュ素材を使用し、長時間の試合や練習でもムレを抑え、快適さをキープ。
さらに、手首部分には「逆巻きストラップ」を採用。これはベルトを手首の内側方向に巻く仕様で、締めた際のホールド感がより強く、スイング時の一体感を高めてくれます。大谷選手自身もこの仕様を気に入っており、まさにプロ仕様の機能が詰まっています。
人気モデルのラインナップ
現在、ニューバランスのバッティンググローブには複数のモデルがあります。その中でも特に人気が高いのが次の3つです。
LAG45601(プロ仕様モデル)
大谷翔平モデルとして話題の中心にあるのがこの「LAG45601」。
手のひら部分にはデジタルエンボス加工が施されたカプレッタシープレザーを採用し、優れたグリップ力と柔らかさを両立。
甲側には吸湿速乾素材を使用し、汗をかいても快適なフィット感を維持します。手首の逆巻きストラップによってホールド感も抜群です。
高校野球ルール対応仕様で、学生から社会人まで幅広いプレーヤーに人気があります。
LAG45604(ウォッシャブルモデル)
洗濯可能なタイプで、日常の練習用にぴったりのモデル。
グリップ力と通気性を保ちつつ、汚れを気にせず使える点が魅力。カラー展開も豊富で、コストパフォーマンスに優れています。
LAG45602(ジュニアモデル)
ジュニア向けに設計された小型サイズモデル。柔らかめの素材を使用しており、手に馴染みやすく、初めてバッティンググローブを使う子どもにも扱いやすい構造です。
どのモデルもニューバランスらしい軽量性とフィット感を追求しており、「手と一体化するような感覚」でスイングできるのが大きな特徴です。
プロ仕様の魅力と技術的なこだわり
ニューバランスのバッティンググローブが支持される理由は、単に「大谷翔平モデル」という話題性だけではありません。実際にプレーする中で感じる使用感の高さに、多くの選手が魅了されています。
- グリップ力の高さ
手のひら全体に施されたシープレザーのデジタルエンボス加工が、汗をかいても滑りにくい強力なグリップを発揮します。 - 高いフィット感と柔軟性
細部にまで計算された立体裁断により、指先までしっかりフィット。スイングの際も違和感なく動かせます。 - 耐久性への配慮
打撃時に負荷がかかりやすい親指や人差し指部分には補強ステッチを採用。消耗しやすい箇所をしっかりカバーしています。 - 通気性・快適性
メッシュ素材を用いた甲側設計と吸湿速乾生地により、夏場でも蒸れにくく、快適な着用感をキープします。 - 見た目のスタイリッシュさ
白やブラックを基調にしたデザインに加え、レッドやブルーなどアクセントカラーの限定版も登場。ユニフォームとの相性も抜群です。
こうした細やかな設計思想が、「プロが選ぶ理由」に直結しています。
購入時のポイントとサイズ選び
せっかく良いグローブを選んでも、サイズが合わなければ性能を十分に発揮できません。
ニューバランスのサイズ展開は、S(22–23cm)、M(24–25cm)、L(26–27cm)、XL(28cm)と幅広く設定されています。
・手の大きさが標準的な成人男性ならM〜Lサイズが目安。
・高校生や体格の大きい選手はL〜XLを選ぶケースが多いです。
・女性や中学生にはSサイズがおすすめです。
また、革製モデルは最初やや硬く感じることがありますが、使用を重ねることで徐々に手に馴染んできます。新品の状態で“ジャストサイズ”を選ぶと、後々フィット感がさらに高まります。
メンテナンスと長持ちのコツ
天然皮革のモデルは、正しいケアをすることで耐久性が大きく変わります。
- 使用後は風通しの良い場所で陰干しする
- 汗や汚れを軽く拭き取る
- 長期保管時は湿気を避ける
ウォッシャブルタイプ(LAG45604など)は洗濯機対応ではありますが、型崩れ防止のためにネット使用や手洗いを推奨します。
また、乾燥機は避け、自然乾燥で革の柔軟性を保つのがポイントです。
ニューバランスの魅力は「野球+クラフトマンシップ」
ニューバランスは、ランニングシューズやスニーカーの印象が強いブランドですが、野球用品にも同じクラフトマンシップが息づいています。
バッティンググローブもその例外ではなく、「パフォーマンス」と「快適性」を両立させたデザイン哲学が貫かれています。
ブランドが掲げるメッセージは「スポーツとクラフトを通じて人々に力を与える」。
この理念のもと、大谷翔平選手のようなトップアスリートにも信頼される道具作りが続けられています。
ニューバランス バッティンググローブ 大谷 ― プロ仕様の一体感を体感しよう
ニューバランスのバッティンググローブは、ただの野球用品ではなく「スイングを支えるパートナー」。
プロ選手と同じ思想で作られたグローブを手に取ることで、プレーの質も、気持ちの高まりも変わります。
大谷翔平選手が選んだ理由を、あなたの手で体感してみてください。
握った瞬間にわかるその一体感と安定感が、きっと次の一打に自信を与えてくれるはずです。


