「登山も街歩きも一足で済ませたい」。そんな欲張りな願いを叶えてくれるのが、ニューバランスの「ナイトレル(NITREL)」シリーズです。
タフなトレイル仕様でありながら、デザインは洗練されていて街にもなじむ。この記事では、ナイトレルの特徴や人気モデル、そして選び方のポイントをわかりやすく紹介します。
ナイトレルとは?登山と街歩きを両立できる万能モデル
ナイトレルは、ニューバランスのトレイルランニングカテゴリーに属するモデルです。名前の由来は「Night」と「Trail」を掛け合わせたものとも言われ、オンロード・オフロードの両方に対応するのが特徴。
つまり「山も街も」快適に歩ける、万能シューズとして設計されています。
最新モデルは「DynaSoft Nitrel v6」と、その防水仕様「DynaSoft Nitrel v6 GTX」。
v5シリーズから進化し、よりクッション性と安定感を高めた設計になっています。GORE-TEX®(ゴアテックス)搭載モデルは、突然の雨やぬかるみにも強く、アウトドア派からの信頼も厚い存在です。
価格帯はおよそ1万円台。高機能ながら手が届きやすく、登山初心者から街履き派まで幅広い層に支持されています。
登山シーンで感じるナイトレルの快適さ
クッション性と安定感のバランスが秀逸
ナイトレル最大の魅力は、柔らかくも反発力のある「DynaSoft(ダイナソフト)」ミッドソール。
この素材が足への衝撃をしっかり吸収しながら、蹴り出し時には心地よい反発を返してくれます。長時間の登山やハイキングでも足が疲れにくく、自然と歩く距離が伸びてしまうほどの快適さです。
舗装路から山道へ切り替わっても、ソールの厚みと反発がしっかりサポートしてくれるので、脚全体への負担が少ないのもポイント。足場の悪い場所でも安定感を保てます。
優れたグリップ力とプロテクション性能
アウトソールには、ニューバランス独自の「AT TREAD(エーティー・トレッド)」を採用。
オンロードでもオフロードでも安定したトラクションを発揮し、滑りやすい岩場や湿った地面でも安心して歩けます。
さらに、爪先を保護する「TOE PROTECT」構造が搭載されており、石や根っこにぶつかっても安心。軽登山やハイキングにちょうどいい安心感があります。
防水・透湿のGORE-TEX®モデルも人気
雨の日やぬかるみを気にせず歩きたいなら、「DynaSoft Nitrel v6 GTX」がおすすめ。
GORE-TEX®メンブレンを採用しており、外からの水を防ぎつつ内部の湿気を逃がす構造になっています。
蒸れにくく快適で、急な天候変化にも対応できる万能モデルです。
軽量なのにタフなつくり
約260g(26cm)という軽さも魅力。軽快に足を運べるので、登りでも下りでもストレスが少ないです。
トレイルシューズにありがちな「重さ」「硬さ」がなく、初心者でも扱いやすい柔らかさが特徴。
軽登山やキャンプ、自然散策にも最適です。
街歩きでも違和感ゼロのデザインと履き心地
登山靴のようなごつさがなく、街中でも履きやすいのがナイトレルの強みです。
特にブラックやグレー、ベージュといった落ち着いたカラーは、デイリースタイルにも自然に溶け込みます。
ファッション性の高さ
見た目はランニングシューズのようにスリムで、ボリューム感が程よい。
「アクティブすぎないのに、ちゃんと機能的」という絶妙なバランスが人気の理由です。
通勤や通学、週末の買い物、さらには雨の日の外出にもぴったり。どんなシーンでも「履き替えいらず」で活躍します。
長時間の街歩きにも強い理由
ナイトレルは、長時間のウォーキングでも疲れにくい構造です。
DynaSoftミッドソールのクッション性と、ワイドラスト(4E幅)によるゆとりある履き心地で、足の締め付けを感じません。
「夕方になると足がむくむ」という人でも快適に履けると評判です。
また、アウトソールのグリップが強いため、濡れたマンホールやタイルでも滑りにくいのも安心。
街歩き・旅行・通勤といった日常のあらゆるシーンで頼れる相棒です。
ナイトレルの人気モデルと違いをチェック
ナイトレルは複数のバージョンが存在します。代表的な3モデルを比較してみましょう。
- DynaSoft Nitrel v6 GTX
GORE-TEX®搭載で防水性・透湿性に優れた上位モデル。登山・雨の日の街歩きにも最適。 - DynaSoft Nitrel v6(通常モデル)
GTXなしの軽量タイプ。クッション性とグリップ力はそのままに、価格を抑えたコスパ重視のモデル。 - DynaSoft Nitrel v5
ひとつ前の世代。やや軽めの履き心地で、価格も手頃。初めてのトレイルスニーカーとして人気が高い。
いずれのモデルも「AT TREADアウトソール」と「TOE PROTECT」を備え、街でも山でも安心して使えます。
用途や予算に応じて選べるのがナイトレルシリーズの魅力です。
ナイトレルを選ぶときのポイント
1. 用途を明確にする
登山やハイキングが主なら、GORE-TEX®搭載のGTXモデルが安心。
街歩きメインなら、通常モデルで軽快に履きこなすのが快適です。
2. サイズとワイズに注意
ナイトレルはワイドラスト(4E)設計のモデルもあります。
足幅が広めの人や厚手ソックスを履く場合は、4Eを選ぶと圧迫感がありません。
普段履きと同サイズ、もしくは0.5cmアップを目安にするとジャストフィットしやすいです。
3. カラーと素材を好みで選ぶ
街使いならブラック・グレーなど落ち着いたカラーが人気。
アウトドア仕様なら明るめのカラーで視認性を高めるのもおすすめです。
どのカラーもメッシュ×合成繊維素材で通気性と軽量性を兼ね備えています。
こんな人におすすめ!
- 休日は軽登山やハイキングに出かけたい
- 通勤や普段履きでも快適な靴がいい
- 雨の日も安心して履ける防水スニーカーが欲しい
- 幅広・甲高でスニーカー選びに苦労している
- 一足で街と自然、どちらにも対応できる靴が理想
ナイトレルは、まさに「全部入り」の万能スニーカーです。
履き心地・防水性・デザイン・価格、すべてのバランスが整っています。
まとめ:ニューバランスのナイトレルで街も山も快適に!
ニューバランスのナイトレルは、登山やハイキングにも対応するタフさと、街歩きにも映えるスマートなデザインを両立したモデルです。
DynaSoftの快適なクッション性、AT TREADの安定したグリップ、TOE PROTECTの安心感など、細部まで計算された作りが魅力。
さらにGORE-TEX®搭載モデルなら、雨の日も安心。価格も手ごろで、初めてのトレイルスニーカーとしてもおすすめです。
街でも山でも自然体でいられる一足――それが「ナイトレル」です。
アウトドアも日常も、この一足で快適に楽しみましょう。


