スニーカーを選ぶとき、履き心地やデザインはもちろんのこと、「大人っぽく見えるかどうか」も重要なポイントですよね。そんな中で、落ち着いた雰囲気とクラシックなフォルムが人気の**ニューバランス373メンズ**が注目を集めています。
手頃な価格帯でありながら、上質なスエードの質感や絶妙なカラー展開が魅力。今回は、373の特徴や人気カラー、そして自分に合った一足を見つけるための選び方を詳しく解説します。
ニューバランス373とは?定番モデルの魅力を知る
ニューバランス373は、同ブランドの人気モデル「ニューバランス574」や「ニューバランス996」と並び、クラシックラインを代表するスニーカーのひとつです。
特にメンズ向けモデル「ニューバランスML373」は、デザイン・履き心地・価格のバランスが非常に良く、初めてニューバランスを購入する人にも選ばれやすい存在です。
見た目はランニングシューズをベースにしていますが、現代的な街履きにも違和感のないシルエット。丸みを帯びたトゥラインや程よいボリューム感は、どんな服装にもなじみやすく、普段使いから通勤スタイルまで幅広く対応します。
また、アッパーにはスエードとメッシュを組み合わせた素材を使用しており、軽量で通気性に優れています。ソールにはEVA素材を採用しており、柔らかいクッション性で長時間歩いても疲れにくいのが特徴です。履き心地を重視するニューバランスらしさが、エントリーモデルでもしっかりと感じられます。
デザインと履き心地のバランスが絶妙
373の魅力を語るうえで欠かせないのが、その「ちょうど良さ」。
派手すぎず地味すぎず、カジュアルにもきれいめにも振れる万能さが光ります。
例えば、574は厚めのソールが印象的でボリューム感がありますが、373はよりスマートで軽やかな印象。通勤やデートなど、少し上品さを出したいシーンでも浮かないデザインです。
履き心地の面でも高評価が多く、「軽くて歩きやすい」「長時間歩いても疲れにくい」といった声が目立ちます。EVAソールは適度な弾力があり、ふかふかしすぎず地面をしっかりと感じられる安定感も魅力です。
実際に愛用者の中には、「初めてニューバランスを履いて感動した」「値段以上の快適さ」といったレビューも多く見られます。
ニューバランス373メンズの人気カラー
カラーバリエーションの豊富さも373の魅力のひとつ。
定番のブラックやグレーはもちろん、ネイビーやベージュ、オリーブなど大人のコーデに合わせやすい色が揃っています。
ネイビー
最も人気が高いのがネイビー。
清潔感がありつつ、ジーンズやチノパン、カーキパンツなどどんなボトムスにも合わせやすい万能カラーです。白やグレーのトップスと合わせると、爽やかで知的な印象を演出できます。
ブラック
引き締まった印象を与えるブラックは、きれいめスタイルにもぴったり。
黒のスニーカーはカジュアルすぎず、スラックスやジャケットスタイルにも違和感がありません。大人の男性が落ち着いた雰囲気を出したいときにおすすめです。
グレー
ブランドを象徴する定番色のひとつ。
グレーは足元を軽やかに見せる効果があり、どんな季節でも取り入れやすいカラーです。白Tやライトトーンのパンツと組み合わせると、春夏らしい抜け感のあるコーデになります。
ベージュ・ブラウン
落ち着いたトーンのベージュやブラウンは、秋冬のスタイリングに最適。
スエード素材の温かみが際立ち、ニットやコーデュロイ素材のパンツとの相性も抜群です。柔らかい雰囲気を出したいときや、休日の大人カジュアルにおすすめです。
オリーブ・カーキ
ミリタリー要素をさりげなく取り入れたいならオリーブ系も人気。
カーゴパンツやデニムと合わせると、トレンド感のあるカジュアルスタイルに仕上がります。控えめな差し色としても活躍する万能カラーです。
大人カジュアルに合う理由
ニューバランス373が「大人カジュアルに合う」と言われる理由は、シンプルで品のあるデザインと落ち着いた配色にあります。
スエード調の質感が上品さをプラスし、ラフな服装でもだらしなく見えません。
また、派手なロゴや厚底デザインが控えめなため、コーデ全体を邪魔しないのもポイント。
ジーンズやチノパンなどの定番アイテムはもちろん、テーパードパンツやスラックスと合わせても違和感がありません。
「スニーカーなのに大人っぽい」―それが373の最大の魅力です。
休日の街歩きやカフェスタイル、通勤カジュアルなど、幅広いシーンで活躍してくれるでしょう。
サイズ感と選び方のポイント
サイズ選びにおいては、「普段のサイズよりやや小さめ」と感じる人もいます。
特に足幅が広い人や甲が高い人は、ハーフサイズ上げて選ぶと安心です。
373の標準ワイズは「D(やや細め)」なので、足幅が広めの方は試着して確認するのがおすすめ。
履き始めは少し硬く感じる場合がありますが、スエード素材は馴染みやすく、履くほどにフィット感が増していきます。
また、軽量タイプのため、旅行や長時間の外出にも向いています。
「歩きやすさ」「疲れにくさ」「合わせやすさ」を重視するなら、373は非常にバランスの取れた選択肢です。
コーディネート例で見る373の活用術
通勤カジュアル
ネイビーの373にグレーのスラックス、白シャツを合わせると、清潔感のあるビジカジスタイルに。
スニーカーでもきちんと感があり、職場でも浮かない組み合わせです。
休日リラックススタイル
グレーの373にベージュのチノパン、ライトグレーのパーカーを合わせると、リラックス感のある大人カジュアルに。
全体を淡いトーンでまとめると、優しい雰囲気に仕上がります。
秋冬コーデ
ブラウンの373にダークデニムとウールのコートを合わせると、落ち着いた季節感を演出できます。
スエードの質感が季節のムードを高め、足元からおしゃれを引き締めます。
ニューバランス373を長く愛用するために
お気に入りのスニーカーを長く履くためには、定期的なお手入れが大切です。
スエード素材の場合は、汚れ防止スプレーをあらかじめかけておくと安心。ブラッシングでホコリを落とし、汚れた部分は専用クリーナーでやさしく拭き取ります。
メッシュ素材部分は通気性が高い分、汚れが入り込みやすいので、早めのケアを心がけましょう。
また、雨の日に履く場合は防水スプレーを活用することで、シミや劣化を防げます。
ニューバランス373メンズは万能な一足
まとめると、ニューバランス373メンズは「軽量で履きやすい」「価格が手頃」「上品で合わせやすい」という三拍子そろった万能スニーカーです。
大人の男性が日常使いできる一足として、初めてのニューバランスにも、買い替えにも最適です。
カラーによって印象が大きく変わるため、まずは自分のライフスタイルに合うベーシックな色を選び、慣れてきたら季節ごとに違うカラーを楽しむのもおすすめ。
上品さと快適さを両立した373で、毎日のコーデをワンランク上の大人カジュアルに仕上げてみてはいかがでしょうか。


