芝の上でも、人工芝の練習場でも快適に動ける「スパイクレスシューズ」。最近ではニューバランスのラインナップにも、スニーカー感覚で履けるスタイリッシュなモデルが続々登場しています。今回は、履き心地・グリップ・安定性のバランスに優れたニューバランスのスパイクレスモデルを厳選して紹介します。ゴルフや練習場、ターフ施設での使用はもちろん、移動や街歩きにも使える万能な一足を見つけましょう。
スパイクレスとは?ニューバランスが選ばれる理由
「スパイクレス」とは、従来のソフトスパイクや金属スパイクのような鋭い突起を持たず、アウトソール全体の形状やグリップパターンで地面を捉える構造を指します。スタッドがない分、芝や人工芝を傷めにくく、歩きやすさと汎用性の高さが魅力です。
ニューバランスがスパイクレス市場で注目される理由は、何といってもランニングシューズ由来のクッション性とフィット性。FuelCellやFresh Foamなどの反発素材を搭載し、ゴルフシーンでも快適に歩けるよう設計されています。また、ワイドサイズ展開が豊富で、足型に合ったフィット感を得やすいのも特徴です。
芝や人工芝の上で求められる「安定感」と「滑りにくさ」は、アウトソールの設計でカバー。ニューバランスは接地面を広く取り、三角や円柱形のスタッドを配置することで、スパイクレスでも十分なグリップを実現しています。
芝・人工芝対応のスパイクレスを選ぶポイント
スパイクレスを選ぶ際は、単に「スパイクがない」ことだけで判断するのはもったいないです。芝・人工芝の両方で快適に使うには、次のポイントを意識しましょう。
- アウトソールのグリップ設計
ラバー突起や方向性のある溝が多いほど、人工芝でも滑りにくい傾向があります。フラットすぎるソールは避けましょう。 - ミッドソールの安定性とクッション性
FuelCellやFresh Foamなど、ニューバランス独自の素材は疲れにくさにも直結。長時間歩くゴルファーや練習場ユーザーに最適です。 - ワイド設計の有無
ワイドなソールは踏ん張りやすく、人工芝マットでのスイング時にもブレを抑えます。 - 防水・撥水仕様
芝や朝露、突然の雨に備えて防水仕様を選ぶと安心。ニューバランスのゴルフシリーズでは防水メンブレン採用モデルもあります。 - BOAダイヤルなどのフィット機構
シューレースタイプよりもワンタッチで微調整できるBOAタイプは、スイング中に緩みが出にくく便利です。
ニューバランスのスパイクレスシューズおすすめ7選
ここからは、芝・人工芝対応の快適モデルを中心に、ニューバランスのスパイクレスシューズを7足紹介します。いずれもゴルフ用として設計されつつ、普段履きにも馴染むデザインが魅力です。
1. FuelCell 1001 v5 BOA
2025年の最新フラッグシップモデル。FuelCell 1001 v5 BOAミッドソールの高反発クッションと、新設計のスパイクレスアウトソールが特徴です。
足圧のかかる部分には三角スタッド、屈曲部には円柱スタッドを放射状に配置。スイング中の安定性と、歩行時の自然な動きを両立します。
さらにソール幅を拡大して接地面積を増やし、芝や人工芝でもしっかり踏み込める安定感を実現。防水アッパーで全天候対応なのも嬉しいポイントです。
2. Fresh Foam X 2500 v4 SL
柔らかく反発力のあるFresh Foam X 2500 v4 SLを搭載し、長時間のラウンドや練習でも疲れにくいスパイクレスモデル。
アウトソールは細かなラバーパターンでグリップ力を高め、人工芝でも滑りにくい構造。BOAタイプで脱ぎ履きがスムーズです。
安定性と快適性のバランスがよく、幅広足の方にも好評。ゴルフだけでなく、屋外ターフ練習場にもおすすめできます。
3. 574 V4 SL BOA
ニューバランスの定番「574」をベースにしたスパイクレスゴルフシューズ。574 V4 SL BOAは見た目はほぼスニーカーで、街履きにも使えるデザイン性が魅力です。
クッション性のあるミッドソールとBOAダイヤルを採用し、軽快な履き心地。芝・人工芝を問わず安定したグリップを発揮し、日常からラウンドまでマルチに使えます。
4. 530 v1 SL
ユニセックス展開のスパイクレスモデル。530 v1 SLはシンプルで軽量、初めてスパイクレスを試す人にも向いています。
柔らかなEVAミッドソールを採用し、歩行時の衝撃吸収性に優れています。ターフ練習場での使用や、ゴルフ初心者にも人気のエントリーモデルです。
5. 574 V3 スパイクレス
女性ゴルファーに人気の574シリーズ。574 V3 スパイクレスは軽量で柔らかいクッション感が特徴で、足元にフィットする快適な履き心地を実現。
人工芝マットでのスイングでも滑りにくく、カジュアルなデザインはタウンユースにも最適。価格も比較的手に取りやすく、初めてのスパイクレスにもおすすめです。
6. FuelCell 1001 v5
BOA非搭載ながら、FuelCell 1001 v5ソールの反発性をそのまま楽しめるレースアップタイプ。
スイングの安定感はそのままに、軽快さと柔軟性を重視した設計で、ターフ練習場や屋外人工芝での使用にも快適です。
デザインはモダンかつスポーティで、普段のトレーニングにも使える汎用性があります。
7. Fresh Foam Links SL
アメリカ市場で人気のスパイクレスゴルフモデル。Fresh Foam Links SLはニューバランスらしいスニーカースタイルと、フラットなソール構造が特徴です。
グリップパターンが細かく、人工芝でも自然な接地感を維持。軽量でクッション性が高く、練習用や旅行時の持ち運びにも便利です。
日本でも一部通販サイトで購入可能で、個性派スパイクレスを探している人にぴったりです。
スパイクレスのメリットと注意点
スパイクレスの最大のメリットは「汎用性」。練習場や移動時にも履いたままでOKで、クラブハウスや車の運転にもそのまま使えます。
また、人工芝施設ではスパイク付きシューズが禁止されていることも多く、スパイクレスなら利用範囲が広がります。
一方で、濡れた芝や傾斜地ではスパイク付きより滑る可能性があります。滑りやすい環境では、安定性の高いFuelCell 1001 v5 BOAシリーズなどを選ぶのが無難です。
また、ソール突起がすり減るとグリップ力が落ちるため、使用頻度に応じて交換を検討しましょう。
芝・人工芝対応スパイクレスを長く快適に使うコツ
せっかくのスパイクレスも、手入れを怠るとグリップ性能が落ちます。
使用後は靴底に詰まった砂や芝をブラシで落とし、乾いた布で水分を拭き取るのが基本。防水スプレーを定期的にかけると、汚れ防止にも効果的です。
人工芝で多用する人は、ソールの摩耗具合もチェック。平らになってきたら買い替え時期のサインです。
インソールを交換すればクッション性を維持でき、長く快適に使えます。
ニューバランスのスパイクレスシューズおすすめ7選!芝・人工芝対応の快適モデルを比較紹介
ニューバランスのスパイクレスシューズは、ランニングシューズ由来の技術を活かした快適な履き心地と、芝・人工芝両方で使える実用性が魅力です。
FuelCell 1001 v5 BOAやFresh Foam X 2500 v4 SLのような最新モデルから、574 V4 SL BOAシリーズのようにカジュアルに使えるモデルまで、選択肢は豊富。
芝の上でも、ターフ練習場でも、スニーカー感覚で快適に動ける一足。
お気に入りのニューバランスのスパイクレスを選んで、快適なラウンドと練習を楽しみましょう。


