スニーカー好きなら一度は耳にしたことがある「ニューバランス」と「ジャーナルスタンダード」。
この2つのブランドが組むたびに、毎回話題になるのはご存じの通りです。
今回登場した最新の別注モデルも、例に漏れず高い注目を集めています。
この記事では、その最新コラボをじっくり掘り下げていきます。
ニューバランス×ジャーナルスタンダードが愛される理由
まず、この組み合わせがなぜこれほどまでに人気なのか。
ニューバランスは1906年にアメリカで誕生し、もともとは矯正靴を手がけるブランド。
そのルーツゆえに、履き心地やフィット感へのこだわりは群を抜いています。
一方でジャーナルスタンダードは、トレンドとベーシックを絶妙にミックスする日本のセレクトショップ。
日常使いできる上品さとファッション性を両立させる提案が得意です。
そんな2つのブランドが手を組むことで生まれるのが、「機能性とデザイン性の融合」。
快適に履けて、街中でさりげなく差がつく。
それが“別注ニューバランス”の真骨頂です。
最新コラボの中心モデル:U9060 AGA
今回のコラボで主役級の存在となっているのが「U9060 AGA」。
ニューバランスの人気シリーズ“U9060”をベースに、ジャーナルスタンダードの感性でカラーと素材を再構築したモデルです。
「U9060」は、90年代の名作「990」と2000年代の「860」を掛け合わせて生まれたハイブリッドスニーカー。
分厚いソールと近未来的なフォルムが特徴ですが、別注モデルではそこに“上品さ”が加わりました。
アッパーはレザーとメッシュのコンビ。
ホワイトやグレーを基調とした淡い配色が、清潔感と落ち着きを演出します。
男女問わず取り入れやすい色味で、ユニセックス展開なのも魅力。
ペアで履くのもおすすめです。
履き心地の面でも抜かりなし。
ミッドソールにはABZORBとSBSというクッション素材を採用し、衝撃吸収性と安定感を両立。
長時間歩いても疲れにくく、街歩きにもぴったりの一足です。
スタッフが語るリアルな感想
ジャーナルスタンダードの公式ブログでは、スタッフによるリアルなレビューも紹介されています。
「見た目よりも軽く、スッと馴染む」「厚底でもバランスが取りやすい」など、履き心地に対する評価が高い印象。
また、U9060はやや細めのラスト(足型)を採用しており、足にしっかりフィットする構造。
スニーカー特有の“ルーズさ”がなく、上品なコーデにも自然に溶け込みます。
一足で“街履き”も“オフィスカジュアル”もこなせる万能モデル。
この“汎用性の高さ”こそ、ニューバランスとジャーナルスタンダードの別注が支持される最大の理由かもしれません。
もう一つの注目株:M1000 EGR
もう一足、見逃せないのが「M1000 EGR」。
こちらは1999年に登場した「M1000」をベースに復刻されたモデルで、メタリックなアクセントカラーが特徴的です。
アッパーはシンセティックレザーとメッシュのコンビ。
クッション性のある“Full ABZORBヒール”と中足部の“Stability web”が足をしっかり支え、長時間歩いても疲れにくい仕様。
スニーカー本来の機能をそのままに、スタイリングの主役にもなる一足です。
レビューでは「派手かと思ったが意外と馴染む」「季節を問わず使える」といった声が多く、
“履いて初めてわかる良さ”が光るモデルといえるでしょう。
価格も約13,000円台と、別注モデルとしては手に取りやすい点も魅力です。
過去の名作も再評価される理由
実はこの2ブランドのコラボは今回が初ではありません。
2020年には「CM996 V2 EXCLUSIVE」という別注モデルが発売され、即完売を記録しました。
アッパーには上質なスエードとコーデュラナイロンを採用。
メタルプレート付きシューレースなど、細部にまでこだわった仕様がファンを虜にしました。
このときの反響が大きく、以降のコラボシリーズにも“素材へのこだわり”が継承されています。
ファッションと機能を両立させるという両ブランドの哲学が、毎回アップデートされているわけです。
購入方法と入手のポイント
ジャーナルスタンダード別注のニューバランスは、基本的に「ジャーナルスタンダード各店舗」「JOURNAL STANDARD relume」「L’ESSAGE」などで販売されます。
ベイクルーズストアやオンライン限定カラーも存在し、発売日当日はアクセスが集中することもしばしば。
発売直後は完売するケースが多いため、気になるモデルは事前の会員登録や入荷通知を設定しておくのがおすすめ。
特に「U9060 AGA」は再入荷後もすぐに売り切れる傾向があります。
再販や店舗限定カラーもあるため、SNSや公式ブログの情報チェックは欠かせません。
オンラインだけでなく、店舗限定モデルを狙うのも通な楽しみ方です。
スタイリングの幅が広がる一足
このコラボモデルの魅力は、履き心地だけではありません。
上品なカラーリングとボリュームのあるシルエットが、コーディネートをぐっと引き締めてくれます。
例えば、U9060 AGAならシンプルなデニムスタイルやモノトーンコーデに合わせても程よいアクセントに。
M1000 EGRなら、ジャケットスタイルやスラックスとも好相性です。
どちらも「清潔感がありながら個性を感じさせる」仕上がりで、
大人のスニーカースタイルを目指す人にぴったり。
男女問わず、ペアで履けるのも嬉しいポイントです。
ニューバランス×ジャーナルスタンダードの今後に注目
今回のコラボを見ても、両ブランドの関係は今後さらに進化していくことが予想されます。
U9060、M1000、996といった人気シリーズに続き、1906Rや990系など別モデルの別注展開も期待されています。
また、近年はリサイクル素材やサステナブルな製法を取り入れる流れも強まっており、
環境に配慮した別注スニーカーが登場する可能性もあります。
ファッションとしての完成度、履き心地、限定性。
そのどれもが高水準でまとまっているのが、このコラボシリーズの強みです。
まとめ:ニューバランスとジャーナルスタンダードの最新コラボは見逃せない
ニューバランスとジャーナルスタンダードが再び手を組んだ今回のコラボ。
U9060 AGAをはじめとした最新別注モデルは、デザイン・履き心地・限定性すべてが高次元でバランスされています。
クラシックなニューバランスの魅力に、ジャーナルスタンダードらしい洗練が加わることで生まれた“新しい定番”。
街でもオフィスでも馴染む万能スニーカーとして、長く愛用できるはずです。
次のコラボがどんな仕上がりになるのか。
今後のニューバランス×ジャーナルスタンダードの動向にも、引き続き注目です。


