「大人っぽくて、どんな服にも合うスニーカーが欲しい」。そんなときにおすすめなのが、ニューバランスの“カーキカラー”です。派手すぎず落ち着いた印象で、コーディネートを自然に格上げしてくれる存在。この記事では、カーキ色のニューバランススニーカーの魅力や人気モデル、選び方のポイントをじっくり紹介します。
ニューバランスの魅力とカーキが愛される理由
ニューバランスは1906年にアメリカ・ボストンで誕生した老舗ブランド。足のアーチサポートから始まり、今では世界中の人々に愛されるスニーカーブランドになりました。履き心地の良さ、サイズ展開の豊富さ、そしてどんなスタイルにも馴染むデザインが人気の理由です。
そんなニューバランスの中でも「カーキカラー」は、大人のカジュアルスタイルにぴったり。派手すぎず地味すぎない、程よい存在感が魅力です。ベージュやネイビー、ブラックなどベーシックカラーとの相性が良く、季節を問わず使える万能色でもあります。
カーキスニーカーが大人に似合う3つの理由
1. 落ち着いたトーンで上品にまとまる
カーキはグリーン系の中でもトーンが抑えられた色。足元に取り入れると、全体が柔らかくまとまり、大人っぽい印象になります。スーツスタイルの外しにも、休日のデニムコーデにも自然に馴染みます。
2. 季節感を演出しやすい
特に秋冬は、ニットやウールなど素材感のある服と相性抜群。スエードやヌバック素材のカーキスニーカーなら、暖かみのあるトーンで季節感を引き立ててくれます。春夏は軽めのナイロンやメッシュ素材を選ぶと、軽快な印象に。
3. ミリタリー・アウトドアの雰囲気が漂う
カーキにはもともとミリタリーやワークウェアのニュアンスがあります。そこにニューバランスの都会的なデザインが加わることで、「上品だけど男らしい」バランスが生まれます。シティとアウトドアの中間的な魅力を持つのも、この色の特徴です。
人気のカーキモデルをピックアップ
ニューバランスには数多くのモデルがあり、同じカーキでも印象がまったく違います。ここでは、特に大人に人気のモデルを紹介します。
990v3 “Khaki/Orange”
「990シリーズ」はニューバランスを象徴する定番ライン。その中でも990v3は、履き心地とデザイン性のバランスが絶妙です。カーキをベースに、オレンジのアクセントを効かせた“Khaki/Orange”は、落ち着きの中に遊び心を感じる配色。アメリカ製ならではの上質な素材感と重厚感が魅力です。
CM997H “CORDURA Khaki”
997の派生モデルであるCM997Hは、軽量で街履きに最適。耐久性に優れたCORDURAナイロンを使用したカーキモデルは、アウトドアにも強く、タウンユースでも品良くまとまります。スリムなフォルムで、細身のパンツとの相性も抜群です。
ML373 “Khaki Suede”
手頃な価格帯で人気の373シリーズ。スエード素材のカーキカラーは、ニューバランスらしいクラシックな雰囲気をまといつつ、落ち着いたトーンで幅広い年齢層に支持されています。履き心地の良さとコスパの高さで、初めてのニューバランスとしてもおすすめ。
M1000 “Olive Tone”
デザイン性の高さで注目される1000番台。オリーブ寄りのカーキトーンは、ややスポーティーながらも大人っぽさを失わず、ジャケットスタイルにも合わせやすい万能モデルです。厚みのあるソールが脚長効果も演出します。
大人が選ぶカーキニューバランスのポイント
トーンと素材のバランスを見る
カーキと一口に言っても、明るいベージュ寄りから深いオリーブまで幅広い色味があります。大人っぽく見せたいなら、やや深みのある落ち着いたトーンを選ぶのが正解。素材はスエードやヌバックだと上品に、ナイロンやメッシュだと軽快な印象に仕上がります。
シルエットと用途を意識する
通勤にも使いたいなら細身の997系や574系、休日にゆったり履きたいなら990系や2002系など、シーンに合わせて選ぶと失敗しません。ニューバランスは幅(ウィズ)展開も豊富なので、自分の足型に合ったサイズを選ぶとより快適です。
コーディネートのバランスを意識
カーキスニーカーを主役にするなら、服はシンプルにまとめましょう。トップスに白シャツやネイビージャケット、ボトムスにデニムやチノパンを合わせると、バランスの取れた大人カジュアルが完成します。
また、靴ひもを変えるだけでも印象が変わるので、ベージュやブラウンのシューレースに替えるのもおすすめです。
季節別の履きこなしアイデア
- 春夏:ナイロンやメッシュ素材のカーキスニーカーに、ライトグレーやホワイトのパンツを合わせて爽やかに。足首を少し見せると軽やかさが増します。
- 秋冬:スエード素材のカーキモデルに、ブラウンやネイビーのパンツを合わせると統一感のある落ち着いたコーデに。コートやニットと合わせても品良く決まります。
- オールシーズン対応:CM997Hのような素材ミックスモデルなら、どの季節でも自然に馴染みます。シンプルなTシャツから厚手のジャケットまで対応できる万能型です。
長く愛用するためのメンテナンス
スエード素材のカーキスニーカーは、汚れや色ムラが目立ちやすいため、履く前に防水スプレーをかけておくのがポイント。使用後はブラッシングでホコリを落とし、定期的にスエードクリーナーでケアしましょう。
ナイロン素材の場合は、水拭きで軽く汚れを落とすだけでも十分です。どちらも直射日光を避けて乾かすのが長持ちのコツです。
カーキニューバランスが似合うコーデのヒント
- ジャケット×デニム×カーキスニーカー
シンプルながら大人の余裕を感じる定番スタイル。足元がカジュアルダウンして全体のバランスが整います。 - ニット×チノパン×カーキスニーカー
秋冬の定番。温かみのある素材とカーキの相性が抜群です。 - シャツ×スラックス×カーキスニーカー
オフィスカジュアルにもおすすめ。程よく抜け感を出しながら、清潔感もキープできます。
カーキはどんな素材・色とも相性が良いので、失敗しにくいカラーでもあります。普段のコーデに自然に取り入れやすいのが魅力です。
カーキスニーカーを選ぶときの注意点
- トーンの違いで印象が大きく変わるため、できれば実物を見て選ぶ
- 限定カラーやコラボモデルは価格が上がりやすい
- コーデ全体のバランスを意識しないと、足元だけ浮いて見えることも
これらを意識するだけで、「なんとなく買ったけど使いづらい…」という失敗を防げます。自分のワードローブや普段の着こなしをイメージしながら選ぶのがポイントです。
ニューバランスのカーキスニーカー特集!大人カジュアルに映える人気モデルを厳選
ニューバランスのカーキスニーカーは、履き心地の良さと上品なデザインを兼ね備えた万能アイテムです。
落ち着いた色合いでどんな服にも馴染み、季節を問わず活躍してくれるのが魅力。特に990v3やCM997H、ML373などは、カーキカラーとの相性が良く、長く愛用できるモデルです。
カーキは一見地味に見えて、実はスタイル全体を引き締めてくれる頼れるカラー。足元を変えるだけで印象が大きく変わるので、次の一足としてぜひ検討してみてください。
ニューバランスのカーキスニーカーで、さりげなくセンスを感じさせる“大人カジュアル”を楽しんでみませんか?


