バスケットボール界のスーパースター、カワイ・レナード。彼とニューバランスのタッグは、単なる契約以上の意味を持っています。静かでストイックなプレースタイルを象徴するように、彼のシグネチャーモデルも無駄がなく、洗練された美しさを放っています。今回は、ニューバランスとカワイ・レナードのコラボレーションモデルの魅力を、デザインや性能、背景ストーリーまでじっくり掘り下げて紹介します。
カワイ・レナードとニューバランスの出会い
2018年、レナードは長く契約していたJordan Brandとの契約を終え、新たにニューバランスとマルチイヤー契約を締結しました。当時、ニューバランスはランニングやライフスタイルシューズでは確固たる地位を築いていましたが、バスケットボール市場への本格参入はまだこれからという段階。そこに現れたのが、冷静沈着でチームプレーを重んじるレナードです。
ブランドの「誠実・確実・本物志向」という哲学と、レナードのプレースタイルが完璧にマッチしました。この出会いをきっかけに、ニューバランスはバスケットボール界で再び脚光を浴びることになります。
初代モデル「THE KAWHI」誕生
2020年、レナード初のシグネチャーモデル「THE KAWHI」が発表されました。このモデルは、ニューバランスが誇る最新テクノロジーを集約した意欲作です。
ミッドソールには反発性と推進力を高める「FuelCell(フューエルセル)」を採用。プレーヤーの踏み込みに応じて力を前方へ効率的に伝え、ジャンプやカットの動作をスムーズにサポートします。さらに、アッパーには「Kinetic Stitch」という補強ステッチが施され、軽量ながらも高い安定性を確保。プレー中の横ブレを抑え、激しい動きにも対応します。
デザイン面でも、レナードの象徴的なコーンロウ(編み込みヘア)をモチーフにしたステッチが施され、シンプルながら存在感のあるルックスに仕上がっています。まさに「静かなる王者」の名にふさわしい一足です。
進化を遂げた「THE KAWHI Ⅱ」と「THE KAWHI Ⅲ」
初代の反響を受け、2022年には「THE KAWHI Ⅱ」、続いて2023年には「THE KAWHI Ⅲ」が登場しました。どちらもレナード本人のフィードバックを反映しており、より軽く、より爆発的な動きを実現しています。
「THE KAWHI Ⅱ」は、FuelCellミッドソールをさらに改良し、反発力とクッション性のバランスを向上。フルレングスのプレートが内蔵され、素早い方向転換でも安定感を保ちます。カラーバリエーションも豊富で、ブルーを基調にした「OCEAN BLUE」や、左右非対称のブラック×ホワイトなど、ファッション性の高いモデルが揃いました。
「THE KAWHI Ⅲ」では軽量化が一段と進み、通気性やフィット感も強化。履いた瞬間に感じる軽さと安定感は、多くのプレイヤーから高評価を受けています。
カラーと限定コラボの魅力
カワイ・レナードのコラボモデルは、性能だけでなくデザインでも常に注目を集めています。代表的な限定コラボのひとつが、アメリカのキャンディブランド「Jolly Rancher(ジョリーランチャー)」とのコラボレーションです。レナードが子どもの頃から好んでいたキャンディをモチーフにしたカラフルなデザインは、シリアスな印象の彼にユーモラスな一面を与えました。
また、ライフスタイルモデルとして展開された「327」など、コート外でも履けるデザイン性の高いスニーカーも人気です。スポーツとファッションの垣根を超えて楽しめる点も、このコラボの大きな魅力でしょう。
日本国内での展開と入手方法
ニューバランスジャパンは、レナードモデルを国内正規ルートでも積極的に展開しています。2022年には原宿店や公式オンラインストア限定で「THE KAWHI Ⅱ OCEAN BLUE」が発売され、即完売したことでも話題に。さらに、2024年には最新作「THE KAWHI Ⅳ」も登場予定とされています。
国内販売モデルはウイズ(幅)2E仕様で、25.0cm〜30.0cmと幅広いサイズ展開。日本人の足型にも合いやすく、パフォーマンスシューズとしてだけでなく、タウンユースでも快適に履けるのが特徴です。
限定カラーや抽選販売が行われることも多いため、購入を考えている人はニューバランス公式サイトやプレスリリースを定期的にチェックしておくのがおすすめです。
レナード×ニューバランスのコラボが象徴するもの
このコラボレーションは、単なる「有名選手のシグネチャーシューズ」という枠を超えています。ニューバランスはこのシリーズを通じて、「派手さよりも確実さ」「誠実なモノづくり」というブランド理念を世界に示しました。
そしてレナード自身も、派手なパフォーマンスではなく、チームに貢献する堅実なプレースタイルで支持を集めています。ニューバランスのスローガン「Fearlessly Independent Since 1906(1906年から恐れず独立を貫く)」の精神を、彼ほど体現するアスリートはいないでしょう。
プレイヤーだけでなく、ファッション好きにも響く理由
レナードモデルは、バスケットボールシューズでありながら、ストリートファッションとの親和性が非常に高い点でも人気です。無駄を省いたフォルム、クリーンなカラーリング、そして独自のステッチワーク。コートでも街でも映えるデザインは、スニーカーヘッズの心を掴んで離しません。
さらに、FuelCellやKinetic Stitchなどの機能素材を採用しているため、日常使いでも軽くて履き心地が良い。プレイヤーではなくても、快適な一足として選ぶ価値があります。
今後の展開に期待されるポイント
2025年以降も、ニューバランスとカワイ・レナードのコラボシリーズは進化を続けるでしょう。最新モデル「THE KAWHI Ⅳ」では、さらなる軽量化と安定性の両立を目指した新素材が導入されると噂されています。また、カジュアルラインとして「480 V2」などの新モデルも開発中で、バスケットだけでなく日常シーンへの広がりも見込まれます。
限定コラボや特別カラーの登場も引き続き期待されるため、スニーカーファンは今後の展開から目が離せません。
ニューバランスとカワイ・レナードのコラボモデルが持つ本当の価値
ニューバランスとカワイ・レナードのコラボモデルは、単なるスニーカーではありません。それは「信念を貫く者」と「誠実にモノづくりをするブランド」が生み出した、哲学の結晶です。
派手さを追わず、細部にこだわり抜く。静かなデザインの中に、圧倒的な力強さが宿る。そんなレナードの姿勢が、そのまま靴に宿っています。
バスケットプレイヤーとしての理想を追い求める人にも、ストリートで自分のスタイルを確立したい人にも、このコラボモデルはきっと響くはずです。
そしてこれからも、「ニューバランス カワイ レナード」という名前は、スポーツとファッションの両世界で輝き続けるでしょう。


