「ニューバランスのカラフルメンズスニーカーが気になるけど、派手になりすぎないかな?」
そんな悩みを持つ大人の男性に向けて、今回は人気モデル10選とコーディネートのコツを紹介します。
定番モデルから最新トレンドまで、色で遊びながらも上品に履ける一足を見つけましょう。
- ニューバランスのカラフルメンズスニーカーが人気の理由
- カラフルなニューバランスを選ぶときのポイント
- 人気モデル①:MS327 ― レトロとモダンを融合したカラフルスニーカー
- 人気モデル②:2002R ― 上品なカラーとハイテク感の絶妙バランス
- 人気モデル③:1906R ― カラフル×近未来デザインが光る一足
- 人気モデル④:9060 ― モードにも映える近未来スニーカー
- 人気モデル⑤:996 ― 大人の定番に差し色をプラス
- 人気モデル⑥:574 ― カラフルの王道といえばこの一足
- 人気モデル⑦:530 ― シルバー×パステルで魅せるレトロスポーツ
- 人気モデル⑧:1500 ― イギリス製の上質カラーライン
- 人気モデル⑨:237 ― ビンテージライクな柔らかカラー
- 人気モデル⑩:XC-72 ― 未来感ある配色で個性を演出
- 大人コーデでカラフルスニーカーを履きこなすコツ
- ニューバランスのカラフルメンズスニーカーで大人の足元を格上げ
ニューバランスのカラフルメンズスニーカーが人気の理由
ニューバランスは、ランニングシューズの快適さとファッション性を両立したブランドとして知られています。
特に近年は「カラフルスニーカー」の需要が高まっており、単なるスポーツシューズではなく“ファッションの主役”として取り入れる男性が増えています。
落ち着いたグレーやネイビーのイメージが強いニューバランスですが、実は豊富なカラーバリエーションが魅力。
レッド、ブルー、グリーンなど鮮やかな配色に、くすみトーンやスウェード素材を組み合わせた大人向けのデザインが多く展開されています。
「派手すぎないのに印象に残る」――それがニューバランスのカラフルモデルが支持される理由です。
カラフルなニューバランスを選ぶときのポイント
カラフルスニーカーは、色の選び方やバランス次第で印象が大きく変わります。
失敗しないために押さえておきたい3つのポイントを紹介します。
- トーンを揃えること
ビビッドな赤や青を選ぶなら、他の服をモノトーンにまとめるのがコツ。
逆に淡いパステルカラーなら、同系色の服で統一すると上品にまとまります。 - フォルムとの相性を見る
327のようにシャープなデザインはカラフルでも軽やかに見えます。
一方で574のようなクラシックな形は、くすんだ色やスウェード素材が似合います。 - 用途を意識する
通勤や街歩きに使うなら、彩度控えめのブルーやグリーン系。
休日のお出かけや旅行なら、マルチカラーや限定色で遊び心をプラスするのもおすすめです。
人気モデル①:MS327 ― レトロとモダンを融合したカラフルスニーカー
「MS327」シリーズは、1970年代のランニングシューズを再構築した人気モデル。
大きめの“N”ロゴと巻き上げアウトソールが特徴で、ポップなカラーがよく映えます。
特にホワイト×レッド、ブルー×グリーンなどのツートーンは、爽やかで春夏コーデにぴったり。
軽量でクッション性も高く、見た目以上に履きやすい点も魅力です。
カジュアルからきれいめまで、幅広く使える万能スニーカーです。
人気モデル②:2002R ― 上品なカラーとハイテク感の絶妙バランス
「2002R」は、ニューバランスの中でも“街履きハイテク”の代表格。
特徴的なソールデザインとクッション性の高さで、長時間歩いても疲れにくいと評判です。
ベーシックなグレーに加え、バーガンディやライトブルー、ベージュ×グリーンなどのカラフルな配色も人気。
シンプルな服装に合わせるだけで、足元に大人の遊び心を加えられます。
人気モデル③:1906R ― カラフル×近未来デザインが光る一足
2000年代のランニングシューズを再解釈した「1906R」は、存在感抜群のデザイン。
メッシュ素材とメタリックカラーを組み合わせた配色が特徴で、ブルーやゴールド、グリーンなど派手めな色も多く展開されています。
ボリュームのあるフォルムが今っぽく、ストリートスタイルやアウトドアコーデにもマッチ。
「黒や白の服装に合わせて足元だけ主張する」スタイルにおすすめです。
人気モデル④:9060 ― モードにも映える近未来スニーカー
「9060」は、990シリーズと860シリーズの要素を融合した新世代モデル。
丸みのあるソールと立体的なデザインが特徴で、マルチトーンカラーや限定色も多く登場しています。
ピンクベージュやパープル系など、他ブランドでは見かけない絶妙な色使いが魅力。
ボリュームのあるデザインながら、足元を軽やかに見せる不思議なバランス感があります。
人気モデル⑤:996 ― 大人の定番に差し色をプラス
クラシックな見た目と快適な履き心地で、長年愛され続ける「996」。
グレーやネイビーのイメージが強いモデルですが、実はカラーバリエーションが豊富。
ブルー、オリーブ、レッドなどの限定色もあり、“定番+α”を楽しめます。
落ち着いたスウェード素材なので、カラフルでも派手になりすぎず、大人の普段使いに最適です。
人気モデル⑥:574 ― カラフルの王道といえばこの一足
「574」はニューバランスの象徴ともいえる定番モデル。
オリジナルのランニングスタイルを残しつつ、カジュアルファッションに溶け込むデザインです。
カラー展開がとにかく豊富で、ブルー、グリーン、マルチカラーなどがラインアップ。
白スニーカーに飽きた人や、休日コーデに遊びを加えたい人にぴったりのシリーズです。
人気モデル⑦:530 ― シルバー×パステルで魅せるレトロスポーツ
「530」は、どこか懐かしさを感じさせる90年代風のモデル。
シルバーやアイスブルー、ピンクなど、光沢のある配色が特徴です。
細身のシルエットでスタイリッシュに履けるため、ストリートからきれいめまで幅広く使えます。
人気モデル⑧:1500 ― イギリス製の上質カラーライン
「1500」はUK製ニューバランスの代表格で、素材の質感とカラーバランスの美しさが特徴。
グレーやベージュをベースに、ブルーやバーガンディを差し色に使った大人向け配色が人気です。
高級感があり、ジャケットスタイルにも合わせやすい一足です。
人気モデル⑨:237 ― ビンテージライクな柔らかカラー
「237」はレトロなフォルムと柔らかなカラー展開が特徴。
くすみブルーやマスタードイエローなど、クラシックながら今っぽい色味が多いモデルです。
軽量で履きやすく、春夏のカジュアルコーデにおすすめ。
人気モデル⑩:XC-72 ― 未来感ある配色で個性を演出
「XC-72」は1970年代のランニングシューズをベースに、近未来風にアレンジしたモデル。
左右非対称のアウトソールや、マルチカラーの配色が印象的です。
ブルー×オレンジ、グリーン×グレーなど大胆な色使いが人気。
デザイン性が高く、ファッション好きな男性から注目されています。
大人コーデでカラフルスニーカーを履きこなすコツ
- 服はシンプルに、足元で遊ぶ
トップスやパンツをベーシックカラーで統一し、スニーカーを主役にするのが鉄則。 - 小物でカラーをリンクさせる
スニーカーの色を、ソックスやバッグのワンポイントに使うと全体がまとまります。 - 素材感で上品さを出す
スウェードやレザー素材のモデルを選べば、カラフルでも落ち着いた印象になります。 - 季節に合わせたトーン選び
春夏は明るめカラー、秋冬は深みのあるトーンで季節感を演出しましょう。
ニューバランスのカラフルメンズスニーカーで大人の足元を格上げ
カラフルスニーカーは、一歩間違えると子どもっぽく見えがち。
しかしニューバランスなら、上質な素材と洗練されたデザインで“大人が履ける色”を楽しめます。
今回紹介した10モデルは、どれも配色センスと履き心地を両立した人気シリーズばかり。
普段のコーデにマンネリを感じたら、ぜひ足元からカラーを取り入れてみてください。
「ニューバランス カラフル メンズ」――このキーワードが、次のあなたのスタイルを変えるきっかけになるはずです。


