「ニューバランスXC72って、ちょっとダサいかも?」
SNSや口コミを見ていると、そんな声を目にすることがあります。けれど実際のところ、このモデルは見る角度や履き方によってまったく印象が変わる一足。
この記事では、ニューバランスXC72の評判や口コミ、そして「ダサい」と言われる理由、おしゃれに履きこなすためのコツまで、リアルな視点で徹底的に掘り下げていきます。
ニューバランスXC72とは?独特のデザインが生まれた背景
ニューバランスXC72は、ニューバランスが2021年に発表した比較的新しいモデルです。もともとは1970年代のランニングやクロスカントリーシューズをベースに、未来的な要素を融合させた“レトロフューチャー”なデザインが特徴。
ブランド公式では「1970年代のコンセプトカー(未来の車)から着想を得た」と説明されており、過去と未来をミックスしたデザイン哲学が息づいています。
アッパーはスエードとリサイクルメッシュを組み合わせ、左右非対称のアウトソール、ビッグな「N」ロゴなど、従来のニューバランスとは一線を画す個性派ルックス。
“NB=クラシックで控えめ”というイメージを覆す、まさに挑戦的なスニーカーです。
「ダサい」と言われる理由を検証!ネガティブな意見の裏側
SNSやレビューサイトで「ダサい」と言われてしまう背景には、いくつかの共通点があります。
1. デザインのクセが強すぎる
ニューバランスXC72最大の特徴でもあるのが、左右非対称のソールと巨大なNロゴ。これが一部の人には「やりすぎ」「奇抜すぎ」と感じられるようです。
また、カラーバリエーションによっては多色使いのモデルもあり、「合わせづらい」「足元だけ浮く」といった声もあります。
2. シルエットのボリューム感
ソールが厚く存在感があるため、ワイドパンツや厚手の靴下と合わせると「足元が重たく見える」という意見も。
ファッションのバランスを意識しないと、全体の印象がもっさりしてしまうことがあるようです。
3. NBらしくない“未来的”デザイン
ニューバランスといえば、996や574などの“グレーの定番モデル”を思い浮かべる人も多いですよね。
そのイメージからすると、ニューバランスXC72の前衛的なデザインは「らしくない」「別ブランドみたい」と感じる人も。これが「ダサい」という誤解を生む原因にもなっています。
「かっこいい」「おしゃれ」と支持される声も多数!
一方で、ニューバランスXC72を高く評価する声も非常に多く見られます。
実際にレビューを見てみると、「履き心地が最高」「レトロとモダンが融合していておしゃれ」といったポジティブな意見が目立ちます。
- 「独特の形だけど、履いてみると意外とどんな服にも合う」
- 「長時間歩いても疲れにくく、安定感がある」
- 「デザイン性と快適性が両立している」
といった口コミが多く、見た目のインパクトだけでなく、実用性の高さにも評価が集まっています。
特に、スエードの質感や重厚感を好む人からは「高級感がある」「コーデの主役になる」と支持されています。
実際の履き心地と機能性
ニューバランスXC72は、デザインだけでなく履き心地の評価も上々です。
内部のインソールは柔らかく、フィット感も良好。安定感のあるソール構造で、長時間歩いても疲れにくいと評判です。
ただし、やや横幅が狭めの作りなので、足幅が広い人や甲が高い人は試着したほうが安心。
重さも片足約350gほどあり、軽量スニーカーに慣れている人には少し重たく感じるかもしれません。
それでも、見た目のボリュームと安定感が歩行時の安心感につながっており、機能面でも十分満足できる仕上がりといえます。
おしゃれに履きこなすコツ
「ダサい」と言われがちなニューバランスXC72ですが、ちょっとした工夫で一気に洗練された印象になります。
1. 落ち着いたカラーを選ぶ
ブラック、グレー、ベージュなどのベーシックカラーは、どんなコーデにもなじみやすく、ニューバランスXC72の個性を上品に見せてくれます。
派手なカラーリングは上級者向け。初めて挑戦するならモノトーン系から始めるのがおすすめです。
2. 細身・テーパードパンツと合わせる
ボリューム感のあるスニーカーには、細身のボトムスが好相性。
足元に抜け感を出すことで、全体のバランスがスッキリまとまります。クロップド丈で足首を見せるのも◎。
3. ソックスとパンツの色をつなげる
厚手ソックスや明るい色の靴下を合わせると、足元がごちゃついて見えることも。
パンツとソックスの色を統一して脚長効果を狙うと、ニューバランスXC72の存在感がよりスマートに映えます。
4. ワントーンコーデでまとまりを出す
スニーカーの素材感や色味に合わせて、全身を同系色でまとめると洗練度アップ。
ニューバランスXC72はスエードやメッシュの質感が豊かなので、アースカラーやニュートラルカラーのコーデに特に相性が良いです。
ニューバランスXC72が似合う人・似合わない人
向いている人
- 個性的なファッションが好きな人
- NBの新しいスタイルに挑戦したい人
- ストリートとモードの中間を狙いたい人
- 足元をアクセントにしたい人
合わないかもしれない人
- ミニマルで控えめな靴を好む人
- NBは「定番グレー」しか履かないという人
- 軽量スニーカーを重視する人
このモデルは、好みがハッキリ分かれるタイプ。
しかし「他の人と被りたくない」「存在感あるスニーカーが欲しい」という人には、ぴったりの選択です。
コラボモデルや限定カラーも豊富!
ニューバランスXC72は人気デザイナーズブランドとのコラボも多く、AURALEEやCasablancaなどとの限定モデルも話題になりました。
特にAURALEEコラボの「Dark Brown」は洗練された大人の雰囲気があり、ファッション誌でも高く評価されています。
こうしたコラボや限定カラーはすぐ完売してしまうことが多いので、気になる人は公式ストアや正規販売店をこまめにチェックするのがポイントです。
ダサいと思われないためのポイントまとめ
ニューバランスXC72をおしゃれに履きこなすためには、次の3つを意識するだけで印象が激変します。
- 色を選ぶ – 無彩色やアースカラーで落ち着かせる
- バランスを取る – 細身パンツで足元に軽さを出す
- 統一感を意識 – トップスとトーンを合わせる
この3点を守れば、「ダサい」どころか「センスある」と言われるはずです。
個性的なデザインこそ、履く人のセンスが引き立つ舞台。ニューバランスXC72はその象徴的な一足です。
まとめ|ニューバランスXC72はダサい?それともおしゃれ?
結論から言えば、**ニューバランスXC72**は“ダサい”とは言えません。
むしろ、ファッションの合わせ方次第で「他にはない存在感」を放つ、おしゃれなスニーカーです。
奇抜に見えるデザインも、視点を変えれば洗練された個性。
シンプルな服に合わせるだけで、足元にモード感や都会的な抜け感を生み出せます。
つまりニューバランスXC72は、「履きこなす力」を試される一足。
自分らしさを表現したい人、コーデにアクセントを加えたい人にこそ、ぜひ挑戦してほしいモデルです。
おしゃれは自由で、正解はひとつじゃない。
“ダサい”という言葉を恐れず、あなたらしいニューバランスXC72スタイルを楽しんでください。


