この記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ニューバランス996の種類を徹底解説!メンズ・レディース別おすすめモデル一覧と人気カラー紹介

ニューバランス996の中でも「996」は長年定番として愛されてきたモデル。街中で見かける機会も多く、カジュアルにもきれいめにも合わせやすい万能スニーカーです。でも一口に996といっても、実はいくつもの種類が存在します。この記事では、そんなニューバランス996の種類をわかりやすく整理しながら、メンズ・レディース別のおすすめモデルや人気カラーを紹介していきます。


ニューバランス996とは?定番モデルが支持され続ける理由

まずは基本の確認から。ニューバランス996は、1988年に登場した「99Xシリーズ」の3代目モデルです。ランニングシューズとして開発されながら、クラシックで洗練されたデザインが評価され、いまではファッションスニーカーの定番として定着しました。

細めのシルエットと上品なスエード×メッシュ素材の組み合わせ。履き心地の良さと見た目のスマートさのバランスが絶妙で、ビジネスカジュアルにも休日コーデにもハマります。さらに履き心地を支えるクッション性や軽量性もポイント。長時間歩いても疲れにくいという声が多いのも特徴です。

そんな996は、登場以来、時代や用途に合わせて細かなアップデートを重ねてきました。その結果、現在では複数の種類が存在し、メンズ・レディース・キッズなど用途に合わせて選べるようになっています。


996の主な種類と違いを理解しよう

ニューバランス996シリーズには、大きく分けて以下のようなモデルがあります。

ひとつずつ特徴を見ていきましょう。

M996(Made in USA)

M996」は1988年当時のオリジナルを再現した、アメリカ製の上位モデルです。アッパーには上質なピッグスキンスエードとメッシュを使用し、クッション素材にはENCAPとC-CAPを組み合わせています。履き心地が非常に良く、長く愛用できる耐久性も魅力。ただし価格は3万円前後と高めで、スニーカーマニア向けの一本とも言えます。

CM996(アジア製モデル)

一番人気で、街でよく見かけるのが「CM996」。M996のデザインを忠実に再現しながら、アジアで生産することで価格を抑えたモデルです。クッションにはC-CAPを採用し、軽量かつ履き心地の良い仕様。見た目も本家に近く、1万円台で購入できるコスパの高さが人気の理由です。最初の一足として選ぶなら、CM996が間違いありません。

WL996(レディースモデル)

WL996は女性向けに設計されたモデルで、シルエットがよりスリム。カラーもベージュやピンク、アイボリーなど柔らかい印象のものが多く、ファッション性が高いのが特徴です。普段履きや通勤にも使える万能な1足として女性ファンが多く、ニューバランス996のレディース人気を支えるモデルです。

YV996(キッズモデル)

キッズ向けにデザインされた「YV996」は、17〜21cmほどのサイズ展開。見た目は大人用996とほぼ同じで、親子でおそろいコーデを楽しむファミリー層にも人気です。履き心地も軽く、クッション性も十分。子どもが自分で脱ぎ履きしやすいよう、ベルクロ仕様のモデルもあります。

IZ996(ベビーモデル)

さらに小さなサイズのベビー用が「IZ996」。12〜16.5cm程度の展開で、面ファスナー仕様のため脱ぎ履きがスムーズ。足首をしっかり支える構造で、歩き始めの時期にも安心です。デザインは大人の996をそのまま小さくしたようで、親子リンクコーデにぴったり。

CM996 GORE-TEX(防水仕様)

雨の日も996を履きたいという声に応えて登場したのが「CM996 GORE-TEX」。防水透湿性に優れた素材を使用し、雨や雪の日でも快適に歩けます。デザインは通常のCM996に近いので、機能性と見た目を両立したい人におすすめ。街履きでもアウトドアでも使える万能タイプです。

FuelCell 996(スポーツタイプ)

FuelCell 996」はテニスなどのスポーツシーン向けモデル。軽量性と反発性を高めたソール構造が特徴で、俊敏な動きをサポートします。996らしいデザイン性を保ちつつ、よりアクティブなシーンにも対応する進化系モデルです。


メンズにおすすめのニューバランス996

男性に人気なのはやはり「CM996」と「M996」。どちらも見た目が似ていますが、目的で選ぶのがポイントです。

日常使いならCM996。通勤や休日のカジュアルスタイルに合わせやすく、軽くて履きやすい。コスパ重視派には最適です。一方、素材やフィット感にこだわりたいならM996。価格は上がりますが、レザーの質感やクッションの安定感は別格です。

また、防水仕様のCM996 GORE-TEXも人気上昇中。雨の日用に1足あると便利です。どのモデルも細身のシルエットなので、サイズは普段より0.5cm大きめを選ぶ人も多いです。


レディースにおすすめのニューバランス996

女性からの支持が高いのは「WL996」。スリムなフォルムと淡いカラーが多く、スカートにもワイドパンツにも相性抜群です。軽い履き心地と上品なデザインで、長時間歩いても疲れにくいのが魅力。普段のコーデをさりげなく格上げしてくれます。

さらに、男女兼用モデルの「CM996」も人気。グレーやネイビーなどの落ち着いた色味を選べば、ユニセックスでシェアすることもできます。最近は防水仕様や限定カラーも増えており、機能とデザインを両立した選択肢が広がっています。


キッズ・ベビーに人気の996シリーズ

家族でリンクコーデを楽しみたいなら、キッズ用のYV996とベビー用のIZ996がおすすめ。軽くて柔らかいソールが特徴で、成長期の足にもやさしい構造です。面ファスナータイプならお子さん自身でも履きやすく、通園・通学用にも最適。大人の996とほぼ同じデザインなのも嬉しいポイントです。


ニューバランス996の人気カラー

996シリーズで特に人気が高いのが「グレー」「ブラック」「ネイビー」の3色。グレーはニューバランス996を象徴するカラーで、どんな服装にも合う万能色です。ブラックは引き締まった印象で、シックなスタイルにも馴染みます。ネイビーはカジュアルでありながら上品さもあり、男女問わず人気です。

最近では、オールレザー仕様のホワイトや、くすみカラー・トープなど柔らかいトーンのモデルも注目を集めています。スエード×メッシュの素材感を生かした色合いが、レトロで大人っぽい雰囲気を作り出します。


サイズ感と選び方のコツ

996は細身のラスト(足型)で作られており、他のスニーカーよりややタイトに感じることがあります。特に幅広の方は、ハーフサイズアップを検討するのがおすすめです。WL996はさらに細めに設計されているため、普段より0.5cm大きめを選ぶ女性が多いです。

履き心地を重視するなら、試着時に厚手ソックスを履くことや、午後の足がむくみやすい時間帯に試すのもポイント。素材によってもフィット感が異なるため、スエードやメッシュの柔らかさも考慮すると安心です。


996シリーズの魅力を楽しむコーデのヒント

996の魅力は、どんな服装にも自然に馴染む万能性です。たとえばグレーのCM996なら、デニムに白Tの定番カジュアルはもちろん、ジャケットスタイルに合わせても違和感がありません。WL996の淡色モデルはスカートやワンピースとも好相性。YV996IZ996で親子おそろいにすると、さりげなく統一感を演出できます。

また、素材や色を変えて季節感を出すのもおすすめ。秋冬はスエードの温かみ、春夏は明るいベージュやホワイトで軽やかさを出すと、1年を通して楽しめます。


ニューバランス996の種類まとめと選び方のポイント

ここまで紹介したように、ニューバランス996は単なるスニーカーではなく、さまざまなバリエーションを持つシリーズです。

・上質な履き心地を求めるなら「M996
・コスパ重視で定番を楽しむなら「CM996
・女性らしいラインとカラーを重視するなら「WL996
・雨の日も快適に履きたいなら「CM996 GORE-TEX
・家族でおそろいを楽しむなら「YV996」「IZ996

デザイン、機能、価格のバランスを見ながら、自分のライフスタイルに合った996を選ぶのが一番です。


ニューバランス996の種類を徹底解説!最後に伝えたいこと

ニューバランス996は、誕生から30年以上経った今も進化を続ける名作です。デザインの普遍性、履き心地、豊富な種類。どれを取ってもバランスの良い一足と言えるでしょう。

初めての人も、すでにファンの人も。自分にぴったりの996を見つければ、きっと毎日の足取りが少し軽く感じるはずです。あなたのスタイルに合う一足を、ぜひ探してみてください。

タイトルとURLをコピーしました