ニューバランスの中でも、ひときわ“クラシック”という言葉が似合うのが「ニューバランス720」。どこか懐かしいのに、今の街にも自然に溶け込むこのスニーカーは、70年代のランニングシューズをルーツに持ちながら、現代のライフスタイルにぴったり寄り添う存在です。今回はそんなニューバランス720の特徴や履き心地、デザインの魅力を、実際の口コミや着用感も交えながら深掘りしていきます。
ニューバランス720とは?70年代ランニングのDNAを受け継ぐモデル
ニューバランス720は、1970年代に登場したランニングシューズをベースに開発されたモデルです。当時のニューバランスは「ニューバランス320」や「ニューバランス コンプ100」など、軽量性と安定感を両立させたモデルを次々と発表し、ランナーたちの間で支持を集めていました。ニューバランス720は、そうした歴史的なデザインを現代風にリデザインした「クラシックランニング」ラインの代表格。言ってみれば“昔の良さを、今の感覚で楽しむ”スニーカーです。
ナイロンやスエードなど異素材を組み合わせたアッパーは、当時の雰囲気を再現しつつ軽量で柔らか。スリムでロープロファイルなシルエットは、足元をシャープに見せてくれるので、レトロ感がありながらもどこかモダンな印象を与えます。
アッパー素材とディテール:ナイロン×スエードの軽快さと上品さ
ニューバランス720のアッパーには、ナイロン素材とスエード(または人工皮革)がバランスよく配置されています。ナイロン部分は通気性が高く、軽やかで快適。スエードのオーバーレイが加わることで、全体に落ち着きと高級感が生まれています。履き口やタン部分にはほどよいクッションが入り、足全体を包み込むような感覚も魅力です。
この構造のおかげで、見た目以上に柔軟で動きやすく、足当たりもソフト。デザインの完成度はもちろん、長時間歩いても疲れにくいよう配慮されています。まさに“軽快で上品”という言葉がぴったりな仕上がりです。
ソール構造:EVAミッドソールとラバーアウトソールのバランス設計
ミッドソールには、軽量なEVA素材が採用されています。これはニューバランスが多くのモデルで使用している定番素材で、弾力と軽さを両立。ニューバランス720では厚みを抑えた設計になっており、地面との距離が近く感じられる“軽快な歩行感”が特徴です。
アウトソールには耐久性のあるラバー素材を採用。ヘリンボーンパターンのグリップが効いており、街歩きでも安定感があります。高反発のランニングモデルのような厚底ではありませんが、歩行時の安定性と軽さのバランスが絶妙。長距離を走るというよりは、日常の移動や買い物、旅行先での街歩きなどに最適です。
履き心地の実際:軽さとフィット感を重視したモデル
多くのユーザーがまず驚くのが、ニューバランス720の軽さ。持った瞬間に「えっ、こんなに軽いの?」という声もあるほど。通気性の高いナイロン素材と薄めのソール構造が組み合わさって、まるでスリッポンのような軽快さを感じられます。
履き心地は“包み込むようなフィット感”という声が多く、柔らかい生地が足に馴染みやすいのが特徴。ただし、全体的にスリムな設計のため、横幅が狭めに感じる人もいます。普段幅広のスニーカーを履いている場合は、0.5cmアップを検討するのが安心です。
クッション性については、ふわふわ系ではなく「ほどよく弾む」タイプ。足裏感覚を残しつつ、必要な衝撃吸収は確保されています。長時間の立ち仕事や散歩にも対応できますが、ふんわり厚底を好む人にはやや薄く感じるかもしれません。
デザインの魅力:クラシックなのに洗練された美しさ
ニューバランス720の最大の魅力は、なんといってもそのクラシックなデザイン。無駄な装飾を省いたすっきりしたシルエットは、まさに“70年代ランナーの美学”を現代に再現したようです。Nロゴがサイドに大きく配置されつつも全体のバランスは控えめで、派手になりすぎません。
カラーバリエーションも豊富で、グレー、ネイビー、ブラックといった定番カラーから、ベージュやバーガンディなどのアクセントカラーまで展開。シンプルな服装に合わせるだけで、自然とレトロモダンな雰囲気が出せます。
さらに、足元をシャープに見せる細身のフォルムは、男女問わず人気。デニムやチノパン、スラックスなど幅広いコーディネートに合わせやすく、きれいめファッションにもすんなり溶け込みます。
コスパと使いやすさ:1万円以下で手に入る“ニューバランスらしさ”
ニューバランス720は、ブランドスニーカーとしては比較的手が届きやすい価格帯に設定されています。1万円前後というラインながら、デザイン・履き心地・ブランドの信頼性のバランスが非常に良く、「コスパ抜群」という声が多いのも納得です。
また、軽量で持ち運びやすく、旅行用スニーカーとして選ばれることもあります。荷物を減らしたいときでも、ニューバランス720なら見た目がスマートで、街歩きにも対応できる万能選手。手軽に“ニューバランスらしさ”を体験できる入門モデルとしてもおすすめです。
注意点とサイズ選びのコツ
快適に履くためには、サイズ選びが重要です。ニューバランス720は横幅がやや狭めのため、普段Dワイズや2Eなどの幅広モデルを履いている人は、0.5cm〜1cmアップを試してみましょう。つま先のスペースが少し狭いと感じる場合もあるので、試着できる店舗で確認するのが理想です。
素材はナイロンとスエードの組み合わせなので、雨天時にはやや注意が必要。防水スプレーなどでケアしておくと安心です。また、ナイロン部分は通気性が良い一方で汚れが目立ちやすいこともあるため、定期的なお手入れを心がけると長持ちします。
ニューバランス720を選ぶべき人とおすすめのスタイル
ニューバランス720は、こんな人にぴったりです。
- 軽くて履きやすいスニーカーを探している
- レトロなデザインが好きだけど古臭く見せたくない
- コスパの良いニューバランスを試してみたい
- どんな服にも合わせやすい万能モデルが欲しい
コーディネートの面では、デニム×白Tの王道カジュアルはもちろん、モノトーンのきれいめスタイルにも相性抜群。細身のパンツと合わせれば足元が締まり、ゆるいシルエットのボトムスと組み合わせても全体のバランスが整います。男女問わず楽しめる汎用性の高さが、ニューバランス720のもうひとつの魅力です。
まとめ:ニューバランス720の特徴と履き心地の魅力を再確認
改めて整理すると、ニューバランス720は「軽さ」「フィット感」「クラシックな美しさ」の三拍子が揃ったモデルです。70年代のランニングシューズの伝統を受け継ぎつつ、現代的な街歩きにも映えるスマートなデザインが魅力。価格も控えめで、初めてのニューバランスとしても、サブの一足としても最適です。
“派手すぎず、主張しすぎないけれど、確かな存在感がある”。それがニューバランス720というスニーカーの魅力。クラシックデザインの奥にある歴史と、履き心地のバランスを一度体感すれば、その人気の理由が自然とわかるはずです。


