スニーカー選びで迷ったとき、まず候補に上がるのが「ニューバランス373」。シンプルで飽きがこず、街でも通勤でも履ける万能スニーカーとして長年人気の定番モデルです。この記事では、そんなニューバランス373の魅力や選び方、サイズ感、カラー展開などをわかりやすく紹介します。これから初めてニューバランスを購入する方にも、失敗しないポイントがつかめる内容です。
ニューバランス373とは?シンプルで履きやすい定番モデル
ニューバランス373は、ブランドの中でも特に人気の「ライフスタイル」ラインに属するモデル。ランニングシューズの機能性をベースに、普段使いに適した軽さと履きやすさを重視して設計されています。
ニューバランスの代表作といえば「ニューバランス574」や「ニューバランス996」も有名ですが、373はそれらに比べて価格が手ごろで、より気軽に選べることが特徴です。
見た目はクラシックなランニングスタイルで、丸みのあるフォルムが印象的。余計な装飾がなく、ニューバランスらしい「N」ロゴが映えるデザインです。男女問わず履けるデザインなので、街歩き・通勤・通学・旅行など、さまざまなシーンにマッチします。
ニューバランス373の魅力①:デザインの汎用性と着回し力
373の最大の魅力は、どんなコーデにも合わせやすい万能デザインにあります。
丸みのあるフォルムはカジュアルにもきれいめにも馴染みやすく、ジーンズ・チノパン・スラックス・スカートなど、どんなアイテムにも自然にフィットします。
さらに、豊富なカラーバリエーションも人気の理由。定番のグレー、ブラック、ネイビーはもちろん、ベージュやアイボリー、パステル調のカラーも展開されており、季節や服装に合わせたカラー選びが楽しめます。
男女兼用のモデルに加え、レディース専用のWL373やキッズ向けのYV373など、家族でおそろいにできる点も魅力です。
「シンプルで飽きないデザイン」「どんな服にも合う」「ペアで履ける」──そんな声が多く寄せられるのも納得です。
ニューバランス373の魅力②:軽くて履き心地のいい快適設計
ニューバランス373は、見た目だけでなく履き心地にもこだわった構造になっています。
ミッドソールにはEVA素材を採用し、軽さとクッション性を両立。長時間歩いても疲れにくく、足への負担を減らしてくれます。
アッパー素材はモデルによって異なりますが、一般的には「スエード+メッシュ」または「合成皮革+メッシュ」の組み合わせ。スエードモデルは上品な印象に、合成皮革タイプは耐久性と軽さを重視した作りです。
通気性にも優れているため、春夏の暑い季節にも蒸れにくく、快適に履けます。
「軽くて歩きやすい」「長時間履いても疲れにくい」という口コミが多く、日常使いにぴったりのスニーカーとして定評があります。
ニューバランス373の魅力③:初心者にも優しい価格と安心感
ニューバランスの中でも373は比較的リーズナブルな価格帯で、初めてブランドスニーカーを買う人にもおすすめのモデルです。
定価は1万円前後で、セール時期にはさらにお得に手に入ることもあります。
見た目や履き心地は上位モデルに引けを取らず、日常使いには十分な機能性を備えています。
「ニューバランスを試してみたいけど、高いモデルはちょっと…」という方にとって、373は理想的な入門モデルといえるでしょう。
また、シンプルな構造ゆえに耐久性も高く、通勤や通学などの“毎日履く用途”にも向いています。気兼ねなく使える実用性の高さも、373が長年支持されている理由の一つです。
ニューバランス373の選び方:サイズ・ワイズ・素材のチェックポイント
サイズ感の特徴
ニューバランス373は、やや細めの作りが特徴。標準的な足幅の方は普段通りのサイズで問題ありませんが、幅広・甲高の方は0.5cmアップを検討すると安心です。
「横幅が少しタイト」「ハーフサイズ上げてちょうどよかった」という声も多いため、可能なら試し履きをおすすめします。
ワイズ(足幅)の違い
ユニセックスモデルのML373は標準幅(Dワイズ)、レディースモデルのWL373はやや細め(Bワイズ)です。足幅が広めの女性は、ユニセックス版を選ぶとゆったり履けます。
素材の違い
・スエード+メッシュタイプ:見た目が上品で、落ち着いた印象。ファッション性を重視する方におすすめ。
・合成皮革+メッシュタイプ:汚れにくく耐久性が高い。普段使いや通勤など実用性重視の方におすすめ。
素材によって印象が大きく変わるため、用途やコーディネートに合わせて選ぶと満足度が上がります。
カラー選びのポイント:コーデに合わせて選ぶ楽しさ
ニューバランス373は、カラーバリエーションが非常に豊富。ここでは人気色と、それぞれの印象を紹介します。
- グレー:最も人気の定番色。清潔感があり、どんな服にも合う万能カラー。
- ブラック:クールで引き締まった印象。オフィスカジュアルにも対応しやすい。
- ネイビー:上品で落ち着いた雰囲気。カジュアルにもきれいめにも合わせやすい。
- ベージュ/アイボリー:柔らかくナチュラルな印象。春夏の軽やかなファッションに◎
- パステル系(ピンク・ブルーなど):女性や子どもに人気。リンクコーデにもおすすめ。
カラーによって印象が大きく変わるため、「どんなシーンで履くか」「どんな服装が多いか」を意識して選ぶと失敗がありません。
他モデルとの比較:ニューバランス574・ニューバランス996との違いを知る
同じニューバランスの人気モデルである「ニューバランス574」や「ニューバランス996」と比べると、373はより軽量でシンプルな構造が特徴です。
ニューバランス574はソールにENCAP構造を採用しており、クッション性と安定性に優れます。その分やや重さがあり、価格も高め。
ニューバランス996はよりスタイリッシュで、細身のフォルムや上質な素材を使ったプレミアムラインとして位置づけられています。
対してニューバランス373は、あえてシンプルなEVAソール構造を採用することで、軽量性・コスパ・汎用性を重視した設計。
ランニング用途というより、日常生活や街歩きに最適化されたモデルです。
「デザイン性とコスパのバランスが良いスニーカーを探している」という方には、まさにベストチョイスといえます。
ニューバランス373を選ぶときの注意点
人気モデルゆえに、購入前に知っておきたい注意点もあります。
- サイズがややタイト:幅広の方はワンサイズ上を検討。
- 長時間歩行にはややクッション不足:旅行やウォーキング中心なら上位モデルも検討を。
- 丸みのあるフォルム:好みやスタイルによっては“少しカジュアルすぎる”と感じる人も。
これらを踏まえて、「どんな場面で履くか」「自分の足型に合うか」を意識して選ぶと、後悔のない1足になります。
初めてのニューバランスにニューバランス373をおすすめする理由
ニューバランス373は、価格・デザイン・履き心地のバランスが非常に優れています。
「どのモデルを買えばいいかわからない」という初心者にもおすすめできる理由は次の通りです。
- 価格が手ごろで挑戦しやすい
- デザインがシンプルで服装を選ばない
- 軽くて歩きやすい構造
- カラー・サイズ展開が豊富
- ブランドの信頼性が高く、長く愛用できる
初めての一足としてだけでなく、「普段使いのスニーカーを更新したい」「履き替え用にもう一足ほしい」という方にもぴったりです。
ニューバランス373のまとめ:定番で失敗しない一足
ニューバランス373は、ブランドの哲学である「履き心地の良さ」と「デザイン性の両立」を体現した定番モデルです。
軽くて快適、どんな服にも合うデザイン、手の届きやすい価格──。そのバランスの良さこそが、多くの人に長く愛されている理由です。
スニーカー選びに迷ったら、まずはニューバランス373を試してみてください。
きっと「ちょうどいい」と感じるはずです。
ニューバランス373は、初心者にもベテランにもおすすめできる、永遠の定番スニーカーです。


