スニーカー好きなら一度は履いたことがある「ニューバランス」。履き心地の良さと洗練されたデザインで、世代を問わず人気を集めています。そんなニューバランスを“実際に試してから買いたい”“限定モデルを見てみたい”という人に向けて、今回は都内で注目のニューバランス店舗を厳選して紹介します。原宿・銀座・六本木・新宿といったアクセス抜群のエリアを中心に、試着体験や限定アイテムのチェックポイントまでしっかりまとめました。
原宿の聖地で履き比べたい「New Balance 原宿店」
原宿といえば、スニーカーの聖地。明治神宮前駅から徒歩4分ほどの場所にある「New Balance 原宿店」は、ファッション感度の高い若者からスニーカーマニアまでが集う人気の直営店です。
店内は2フロア構成で、ライフスタイルモデルからランニングシューズ、キッズまで幅広く展開。特に原宿店は直営店の中でも取り扱いモデルが多く、カラーバリエーションやサイズ展開も豊富です。
シューフィッターが常駐しているため、自分の足幅(D、2E、4Eなど)や履き心地に合ったモデルをじっくり相談できるのも大きな魅力。試着スペースも広く、足型測定やフィッティングチェックも丁寧に行ってくれます。
また、限定カラーやコラボモデルが定期的に入荷することでも知られ、スニーカーファンにとって“チェック必須の場所”といえるでしょう。
現在はリニューアル休業期間に入っていますが、再オープン時には新しいコンセプトでさらに魅力的な店舗になると期待されています。訪問前は公式サイトで最新情報を確認しておくのがおすすめです。
大人の街で上質な1足を選ぶ「New Balance GINZA」
銀座の中心エリアに構える「New Balance GINZA」は、落ち着いた雰囲気の中でじっくりスニーカーを選べる大人向けの店舗です。
ランニング、ウォーキング、ライフスタイルといったカテゴリーが整理され、ビジネスシーンにも馴染む上品なデザインのシューズも多数ラインナップ。
特に銀座店では、試着スペースが広く取られており、スタッフが一人ひとりの歩き方や足の形に合わせた提案をしてくれます。
通り沿いにはショーウィンドウに最新モデルが並び、季節限定カラーや限定コレクションが登場することも。ショッピングのついでに立ち寄りやすく、足の計測や履き比べ体験を気軽に楽しめる点が魅力です。
“おしゃれも履き心地も妥協したくない”という人にぴったりの一店舗です。
カスタマイズ体験ができる「New Balance ROPPONGI 19:06」
東京ミッドタウン内にある「New Balance ROPPONGI 19:06」は、ブランドの創業年“1906年”を店名に冠したフラッグシップストア。高級感あふれる空間で、ニューバランスの世界観を体験できる特別な店舗です。
ここで特に注目したいのが、カスタマイズサービス「NB1(エヌビー・ワン)」。アッパー素材やカラー、ソール、刺繍などを自分好みに選び、世界に一つだけのスニーカーをオーダーできます。
デザインだけでなく、足幅やサイズの相談も可能で、“デザインと機能の両立”を体験できるのが大きな魅力です。
また、六本木店では限定モデルの取り扱いも豊富。コラボレーションシューズや新作発表イベントが行われることもあり、ブランドの最新トレンドをリアルタイムで体感できます。
おしゃれ感度の高いエリアらしく、ファッションとスポーツを融合した展示構成も見どころ。特別な一足を探したい人には、ぜひ訪れてほしい店舗です。
駅直結で立ち寄りやすい「New Balance NEWoMan新宿店」
新宿駅直結の商業施設「NEWoMan」内にある「New Balance NEWoMan新宿店」は、アクセスの良さと女性人気の高さで注目されています。
ライフスタイル系モデルを中心に展開し、通勤スタイルにも合わせやすいシンプルなデザインが豊富。ファッション誌とのコラボや限定カラーが登場することも多く、トレンドに敏感な層から支持を集めています。
店内は明るく開放的で、シューフィッターが在籍しているため、足の形や用途に合わせた丁寧なフィッティングが可能。
仕事帰りや買い物の途中でも立ち寄れる立地で、「時間をかけずにフィット感を確かめたい」という人にとって理想的な環境です。
また、スタッフが幅広い知識を持っており、ウォーキング用・ランニング用・タウンユース用など目的に応じた選び方をアドバイスしてくれるのも嬉しいポイント。
“自分に合うニューバランスを見つけたいけれど、どれを選べばいいか分からない”という初心者にも安心しておすすめできる店舗です。
限定モデル好き必見「T-HOUSE New Balance(DOVER STREET MARKET GINZA内)」
最後に紹介するのは、ファッション好きの間で話題を集める「T-HOUSE New Balance」。
銀座の人気セレクトショップ「DOVER STREET MARKET GINZA」内に期間限定で設けられた特別スペースで、通常の店舗では見られない限定モデルやコラボスニーカーが並びます。
ここでは、「TOKYO DESIGN STUDIO New Balance」によるプロジェクトラインや、フリーマガジン『NOT FAR』など、ブランドのクリエイティブな側面に触れることができます。
週替わりで展示や販売内容が変わるため、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力。ファンならずとも、ニューバランスの新しい一面を体感できる場所です。
なお、こちらは期間限定の展開となるため、訪問前に公式サイトやSNSで営業情報を確認しておきましょう。
“ここでしか出会えない”特別なモデルを探す楽しさを、ぜひ味わってみてください。
都内のニューバランス店舗を巡る魅力
都内のニューバランス店舗は、単にスニーカーを買う場所ではなく、「履いて体験する」「自分の一足を見つける」場所として進化しています。
原宿のカルチャー発信地、新宿の利便性、六本木のラグジュアリー感、銀座の上質な雰囲気、それぞれの街が持つ個性とブランドの世界観が融合しています。
また、直営店ではシューフィッターによる足幅測定やフィッティング相談が可能。幅広タイプ(2E・4Eなど)や甲高の人でも、最適なサイズを見つけやすい環境が整っています。
さらに、限定コラボやカスタマイズ体験など、オンラインでは味わえないリアルな魅力が詰まっています。
ニューバランスをこれから初めて購入する人も、長年の愛用者も、店舗での体験を通して“新しい履き心地”に出会えるはずです。
都内で買えるニューバランス人気店舗5選まとめ
今回紹介した5つの店舗は、それぞれ異なる魅力を持っています。
- 原宿店:品揃えと限定モデルの多さ、シューフィッター常駐。
- 銀座店:落ち着いた空間で大人向けモデルが充実。
- 六本木 19:06店:カスタマイズ「NB1」体験ができる。
- 新宿NEWoMan店:アクセス良好で女性にも人気。
- T-HOUSE銀座:限定モデルやコラボ企画を楽しめる。
どの店舗も、それぞれの街の特徴とブランドの魅力が掛け合わさった特別な場所です。
都内でニューバランスを探すなら、ぜひ一度足を運んで、試着や相談を通して“自分だけの1足”を見つけてみてください。
ニューバランスの魅力は、履いた瞬間にわかる心地よさと、履き続けた先に感じる信頼感。その体験を最大限に味わうためにも、都内の実店舗を活用してみるのがおすすめです。
限定モデルとの出会いや、丁寧なフィッティング体験を通して、あなたの足にぴったりなニューバランスがきっと見つかるでしょう。


