スニーカーファンの間で長く話題になっている「ニューバランスNB1」。自分だけの一足を作れるカスタムオーダーサービスとして人気を博しましたが、ここ数年は受付が休止されたまま。では、NB1の再開はいつになるのでしょうか?この記事では、現在わかっている最新情報と、再開を待つうえでの注意点をわかりやすくまとめます。
NB1とは?ニューバランスが誇るカスタムオーダーサービス
NB1(エヌビー・ワン)は、ニューバランスが提供していた「自分仕様のスニーカーを作る」カスタムオーダーサービスです。
日本では2017年から展開され、アメリカ・マサチューセッツ州の工場で製造されるMade in USAモデルをベースに、素材・カラー・ステッチ・刺繍など細部まで自由に選べる点が特徴でした。
選べる部位は約18か所。メッシュやスエードの質感、ソールカラー、ヒールパッチなど、細かい部分までカスタマイズできたため、スニーカー好きには夢のような体験でした。
当時の価格はモデルによって異なりますが、代表的な「M997」シリーズで税込37,000円前後。納期は注文から約4〜7週間とされていました。
まさに「世界に一足だけのニューバランス」を手に入れられる特別なサービスとして、NB1は多くのファンから支持を集めていたのです。
NB1が休止された理由とは?
そんなNB1が休止されたのは2020年3月。
当時、ニューバランスジャパンは公式サイトで「NB1受付休止のお知らせ」を発表しました。理由は、新型コロナウイルスの影響でアメリカ国内のニューバランス工場が一時的に稼働を停止したこと。製造そのものができなくなったため、サービス継続が難しくなったのです。
リリースでは「再開の目途が立ち次第、公式オンラインストアやメーリングリストでご案内します」と記載されていました。
しかし、その後2025年現在まで、再開に関する公式アナウンスは一度も出ていません。
2025年現在の最新情報:NB1はまだ再開していない
2025年時点で確認できる限り、NB1のサービスは「休止中」のままです。
公式サイトやSNSにも再開情報は掲載されておらず、ユーザー間でも「再開未定」という認識が広がっています。
一部では「アメリカ本国でNB1が再開するのでは?」という噂もありますが、確定情報はありません。
特にNB1はMade in USAラインでの生産に依存しているため、アメリカ工場の生産体制やコスト構造が整わない限り、日本での復活も難しいのが現実です。
また、スニーカー業界全体で物流や素材調達コストの上昇が続いていることも、再開のハードルを高くしています。
単なる商品ラインではなく「一点もののオーダー品」であるNB1は、効率化よりも丁寧な手作業と個別対応が必要。そのため、再開には慎重な準備が求められていると考えられます。
NB1が再開する可能性は?考えられる3つのシナリオ
現時点では再開日が発表されていないものの、将来的にNB1が復活する可能性は十分あります。ここでは、あり得る3つのシナリオを整理してみましょう。
1. フルスケールの再開
最も理想的な形が、かつてのようにオンラインと直営店で自由にオーダーできる完全復活。
全モデル・全素材を選べるようになれば、再び多くのファンが殺到するでしょう。
ただし、工場体制や人員が元通りになっていない可能性もあり、このシナリオの実現には時間がかかるかもしれません。
2. 限定的な部分再開
現実的なのが、特定モデルや期間限定で再開する「限定型」です。
例えば「M990」「M996」など人気モデルに絞り、数か月ごとに受注を受け付けるような形です。
この場合、数量限定・抽選制になる可能性もありますが、実現すれば一気に話題になるでしょう。
3. オンライン限定の縮小復活
もう一つの可能性は、オンライン限定かつモデル数を絞った再開です。
コストを抑えつつテスト的にサービスを再導入する方法で、ニューバランスが市場の反応を見ながら本格復活を検討する可能性もあります。
NB1の再開を待つなら押さえておきたいポイント
再開が待ち遠しいNB1ですが、今からできる準備もあります。実際に再開が発表された際にスムーズに動けるよう、以下の点をチェックしておきましょう。
公式情報を常にチェック
ニューバランスジャパンのニュースリリースや公式SNSは必ずフォローしておきましょう。
再開時は公式サイトやMyNB会員メールで最初に告知される可能性が高いです。
MyNB会員への登録
MyNB会員になると、最新情報のメール配信を受け取れます。
NB1が復活した場合、先行案内や限定オーダーの案内が来る可能性があります。
店舗への問い合わせ
原宿・銀座・大阪などの直営店舗では、店頭スタッフが最新情報を把握していることがあります。
「NB1は再開予定がありますか?」と聞いておくことで、いち早く動けるかもしれません。
希望モデルを整理しておく
NB1が再開した際に、どのモデルでどんな配色にするか、事前に考えておくとスムーズです。
納期や価格の変更がある可能性もあるので、あらかじめ予算も設定しておきましょう。
NB1再開時に注意すべき点
再開時には、以前と同じ条件で注文できるとは限りません。次のポイントには注意が必要です。
- 価格上昇の可能性
原材料や人件費の高騰により、旧価格(約37,000円前後)から上がる可能性があります。 - 納期の長期化
以前は約4〜7週間でしたが、現在は輸送や生産の遅延によりさらに時間がかかるかもしれません。 - 選べるモデルや素材の制限
サービス再開時に全モデル対応ではなく、一部のみの展開となる可能性があります。 - 偽情報・非公式サイトに注意
「NB1再開」と称する非公式通販サイトも存在するため、必ずニューバランス公式サイト経由で注文しましょう。 - 返品・交換ができない点
NB1は完全受注生産のため、再開後も返品や交換は不可の可能性が高いです。サイズ選びは慎重に行うことが大切です。
なぜここまで再開が待たれているのか
NB1は単なる「カスタムスニーカー」ではなく、ニューバランスの哲学そのものを体現するサービスでした。
履き心地・品質・デザインのすべてを自分の感性で完成させる体験は、他のブランドにはない魅力です。
しかもNB1で作られるスニーカーはすべてMade in USA。高品質なクラフトマンシップと、ニューバランス特有の履き心地を両立しています。
「自分だけの一足を時間をかけて待つ」という体験そのものが、多くのファンを虜にしてきた理由です。
まとめ:ニューバランスNB1再開はいつ?今できることを準備しよう
現時点(2025年)では、ニューバランスNB1の再開は発表されていません。
ただし、ブランドとしての人気やカスタム需要の高まりを考えると、何らかの形で復活する可能性は十分あります。
今は、公式情報をこまめにチェックし、MyNB会員登録や希望デザインの整理など「準備」を進めておくことが大切です。
再開のニュースが発表されたとき、最初に動けるのは情報を追っていた人たち。
世界に一足だけのNB1を再び手にできる日を、焦らず楽しみに待ちましょう。


