スニーカー好きなら一度は目にしたことがある「ニューバランスMS327」。レトロとモダンが融合したその独特なデザインは、今や街中でもファッション誌でも見かけない日はないほどの存在感を放っています。この記事では、MS327の魅力を機能性からデザイン、サイズ感、人気カラーまで徹底的に紹介していきます。
MS327とは?70年代の名作を現代風にリメイクした話題モデル
ニューバランスMS327は、1970年代のランニングシューズ「ニューバランス320」「ニューバランス355」「ニューバランスSuper Comp」から着想を得て誕生しました。これらのヴィンテージモデルの要素をミックスし、現代のストリートファッションに合うよう再構築されたのがMS327です。
たとえば、「320」の伝統的なNロゴを拡大し、サイドいっぱいに大胆に配置したのがこのモデルの象徴。さらに「355」由来のアウトソールがヒール部分まで巻き上がり、クラシックながらもアクティブな印象を与えています。素材にはスエードとナイロンメッシュを組み合わせ、軽さと通気性を両立。ヴィンテージランナーの雰囲気を残しながらも、現代的な履き心地を実現しています。
目を引くデザインの秘密:大胆な「N」ロゴと独特なソール構造
MS327の一番の特徴といえば、サイドの巨大な「N」ロゴ。あえてアウトラインをオーバーサイズにしており、横から見たときの存在感は抜群です。シンプルな服装のアクセントとしても使いやすく、どんなスタイルにも自然に溶け込みます。
ソール部分にも注目です。ヒールまで巻き上がったアウトソールは、1970年代のオフロードシューズに着想を得たデザインで、ドット状のラバーが地面をしっかりグリップ。視覚的なアクセントとしてだけでなく、滑りにくさや安定感にもつながっています。
さらに、やや厚みのあるミッドソールは見た目のボリューム感をプラスし、足元に程よい高さを与えます。結果、脚長効果も期待でき、カジュアルコーデでもバランスよくまとまると評判です。
履き心地と機能性:軽量で快適なデイリースニーカー
「見た目重視のスニーカーなのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、MS327の履き心地はかなり優秀です。アッパーには軽量なナイロンメッシュを採用し、蒸れにくく長時間履いても快適。スエードの補強パーツが加わることで、柔らかさと耐久性も両立しています。
ミッドソールには柔らかいEVA素材が使われ、クッション性も十分。ENCAPやC-CAPなどのハイエンドクッションは搭載されていないものの、日常使いに必要な衝撃吸収性はしっかり確保されています。実際、通勤や通学など“毎日履く”用途にちょうどいいバランス感です。
サイズ感とフィット感の選び方
MS327は日本人の足型ではやや細めに感じることが多いようです。レビューでは「普段より0.5cm上げてちょうどいい」との声が多く見られます。特に横幅(ワイズ)が広い方や厚手の靴下を履く場合は、ハーフサイズアップがおすすめです。
踵部分はしっかりとホールドされる作りになっており、歩行時の安定感は抜群。ただし足入れ時に少しタイトに感じる場合もあるため、可能であれば試着をして選ぶのがベストです。サイズを間違えなければ、快適さとフィット感を高い次元で両立できます。
MS327が人気の理由:デザイン性と汎用性の高さ
発売以来、MS327は男女問わず人気を集めています。その理由はいくつかあります。
まず第一に、他のスニーカーにはない“インパクト”。シルエット自体が個性的で、履くだけでコーデ全体の印象を変える力があります。特にニューバランスの中では珍しく、ファッション性に全振りしたモデルともいえるでしょう。
第二に、カラーバリエーションの豊富さ。定番のグレーやホワイトはもちろん、ブルーやベージュ、ブラウン、アシンメトリー配色など、毎年多くの新色が登場しています。自分のスタイルに合わせて“ちょうどいい1足”を選べるのが魅力です。
第三に、価格の手頃さ。1万円前後という価格帯ながら、素材感やデザイン性の完成度が高く、コストパフォーマンスにも優れています。
注目の人気カラーとおすすめモデル
MS327シリーズには数多くのカラーバリエーションが存在しますが、その中でも特に人気が高いのが以下のモデルです。
- MS327 MA1(グレー):最も定番かつ万能な一足。どんなファッションにも合わせやすく、初めてのMS327にも最適。
- MS327 LB1(ブラック×ホワイト):モノトーンで都会的な印象。シックなスタイルやオフィスカジュアルにも相性抜群。
- MS327 PBA(ホワイト×アクセントカラー):軽やかな配色が春夏に人気。スカートやショートパンツと好相性。
- MS327 MD(ブルー×グレー):ヴィンテージライクなカラーで、デニムスタイルに映えるモデル。
特に女性からは「ベージュ」や「グレー×ホワイト」といった淡い色味が人気。きれいめファッションにも自然に溶け込み、“大人カジュアル”を演出してくれます。
コーディネートのポイント:足元で差をつける
MS327はボリューム感のあるシルエットを持つため、パンツにもスカートにも合わせやすい万能スニーカーです。シンプルな服装に合わせるだけでこなれた雰囲気を作れるのが魅力。
たとえば、
- ワイドパンツやデニムと合わせてストリート寄りに
- ワンピースやスカートと組み合わせて抜け感を演出
- モノトーンコーデに差し色カラーを投入してバランスを取る
など、季節を問わず楽しめます。ファッション感度の高い人ほど、MS327のような“デザインで魅せるスニーカー”を上手に取り入れています。
購入時の注意点とデメリット
どんな人気モデルにも注意点はあります。MS327では以下の点を理解しておくと失敗が減ります。
- サイズがやや小さめ:横幅が狭めなので、迷ったら0.5cm上を選ぶのが無難。
- スポーツ用途には不向き:ランニングやトレーニングには設計されておらず、あくまでファッションスニーカー。
- 一部カラーは品薄・プレ値化:人気色は発売直後に売り切れることも多く、再販を狙う必要があります。
これらを踏まえて選べば、満足度の高い一足になるでしょう。
ニューバランスMS327を選ぶ価値
数あるニューバランスの中で、ニューバランスMS327は“クラシックと現代性の融合”を体現したモデルです。履き心地の良さ、個性的なデザイン、豊富なカラーバリエーション。どれを取っても、日常のファッションを楽しくしてくれる要素が詰まっています。
シンプルな服装に新鮮さを加えたい人、王道モデル以外のニューバランスを探している人にとって、MS327は最適な選択肢です。街でもオフィスでも使える万能スニーカーとして、一足持っておいて損はありません。
ニューバランスMS327の魅力を改めてまとめると
- 1970年代の名作をベースにしたデザイン性
- 軽量で履き心地が良く、通気性も抜群
- 個性的なNロゴと巻き上がりソールの存在感
- 豊富なカラー展開で自分好みの一足が見つかる
- 手頃な価格で高級感ある見た目
ファッションにも快適さにもこだわるなら、ニューバランスMS327は間違いなく候補に入るべきスニーカーです。あなたのスタイルにぴったりのカラーを見つけて、足元からおしゃれを楽しんでみてください。


