ニューバランスのスニーカーの中でも、最近じわじわと注目を集めているのが「CTシリーズ」。定番のランニング系モデルとは少し違い、どこか上品で、シンプルなのに存在感がある。そんな“コートスタイル”をベースにしたシリーズです。この記事では、CT10やCT30、そして上位モデルのCT500まで、モデルごとの違いや魅力、選び方のポイントをわかりやすく紹介していきます。
ニューバランスCTシリーズとは?コートスタイルの魅力を現代に再現
まず「CT」という名前。これは “Court(コート)” の略で、テニスやバスケットボールのような「コート競技」に由来しています。つまり、CTシリーズはもともとスポーツシューズとして誕生した“コート系スニーカー”をベースに、現代風にアレンジしたカジュアルラインなのです。
ランニング系の996や574などと比べると、CTシリーズはよりミニマル。装飾を抑えたアッパーデザインと、フラットなソール形状が特徴です。
どんな服にも合わせやすく、清潔感や品のある印象を与えてくれます。特に白やベージュ系のモデルは、夏場のファッションにも相性抜群。スーツやジャケットに合わせても違和感がないため、“きれいめスニーカー”として支持されています。
また、CTシリーズは比較的価格も手頃で、ニューバランスの入門モデルとして選ばれることも多いです。では実際に、各モデルの特徴を見ていきましょう。
CT10:原点となるベーシックモデル
CTシリーズの代表的なモデルのひとつが「CT10」。
このモデルは、1970年代のテニスシューズ「WT30」をルーツにしています。アッパーにはキャンバス素材を採用し、軽量で通気性が良く、履き心地も非常にライト。足元にナチュラルな印象を与えるスニーカーです。
デザインはニューバランスらしいクラシックなシルエット。サイドの“N”ロゴが控えめで、スニーカーでありながら上品にまとまっています。
ソールにはインジェクションEVA素材が使われ、軽さとクッション性をバランス良く実現。長時間の歩行でも疲れにくい仕上がりです。
価格帯は比較的お手頃で、ニューバランスの中でもコストパフォーマンスに優れたモデル。キャンバス素材のため季節を問わず履けますが、特に春夏の軽快なコーディネートにぴったりです。
ただし、現在は在庫が限られているショップも多く、手に入れにくくなってきている点は注意が必要。見つけたら早めにチェックしておくのがおすすめです。
CT30:CT10の後継モデルとして進化
CT10の後継として登場したのが「CT30」。
全体のシルエットは似ていますが、細かな仕様や素材がアップデートされています。特に、アッパーに合成皮革を取り入れたタイプが増え、雨の日でも使いやすいという声が多く聞かれます。
軽さはそのままに、より安定感のある履き心地を実現しており、「毎日履けるスニーカー」として人気です。
通勤や通学など、日常使いのしやすさを重視する人にはこのCT30がぴったり。価格も5,000円前後と手頃で、ニューバランスの中ではかなり購入しやすいモデルといえます。
デザイン面でも、CT10よりカラーバリエーションが豊富。定番のホワイトだけでなく、ブラック、ネイビー、グリーンなど、ファッションに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
レビューでも「とにかく軽い」「シンプルで何にでも合う」「合皮だから雨でも安心」といった声が多く、バランスの良い万能モデルといえます。
CT500・CT302など上位モデル:素材とデザインの完成度を追求
一方、もう少し質感やデザイン性を求めたい方に人気なのが「CT500」や「CT302」といった上位モデルです。
これらはCT10/CT30と同じコートスタイルをベースにしつつ、素材やソール構造をアップグレード。レザーやスエード素材を使用したモデルもあり、カジュアルすぎない上品さを演出します。
CT500は特にスウェードやヌバック仕様が多く、重厚感と高級感を両立したデザイン。シンプルながら、街履きだけでなくジャケットスタイルにもよく合います。
一方のCT302は、よりモードで厚底のシルエットが特徴。少しファッション寄りの仕様で、海外でも人気が高いモデルです。
これらの上位モデルは、価格も1万円台〜とやや高めですが、その分素材や仕上げにこだわりがあります。長く使いたい人、スニーカーをファッションアイテムとして楽しみたい人には特におすすめです。
CTシリーズの選び方:用途と好みでモデルを決めよう
CTシリーズを選ぶときにまず考えたいのは、「どんなシーンで履くか」。
ランニングやトレーニングではなく、あくまで日常使いを想定したスニーカーなので、ファッション性と使いやすさのバランスがポイントになります。
たとえば、
また、素材の違いも重要です。
キャンバス素材は軽くて通気性が良く、春夏に最適。レザー素材は汚れにくく、雨の日にも強いですが、少し重さがあります。スウェード素材は見た目の上質感が魅力で、秋冬のスタイルにおすすめです。
そして、サイズ選びにも注意を。
CTシリーズは全体的にややゆとりのある作りのため、足幅が細めの人は0.5cm下げても良い場合があります。できれば試着して、自分の足にフィットするサイズを確認すると安心です。
ニューバランスCTシリーズの魅力:シンプルだからこそ長く使える
CTシリーズが支持されている理由は、やはり「シンプルさ」にあります。
トレンドに左右されず、どんな服にも合わせやすい。スニーカーというより“上品なカジュアルシューズ”としても成立するバランスが魅力です。
また、軽量で履き心地が良く、長時間歩いても疲れにくいという実用性もポイント。派手な機能はなくても、ニューバランスらしい“足に優しい設計”がしっかり生きています。
さらに、価格帯が広く、初めての一足から長く使える上位モデルまで、自分のライフスタイルに合わせて選べるのも大きな強みです。
まとめ:ニューバランスCTシリーズの特徴を徹底比較してわかる選び方
最後にもう一度まとめると、ニューバランスCTシリーズは「コートスタイルの美しさ」と「日常使いのしやすさ」を両立したスニーカーラインです。
どのモデルにも共通しているのは、ニューバランスらしい履き心地と、無駄を削ぎ落としたデザイン。
派手さはないけれど、長く愛用できる「ちょうどいいスニーカー」を探している人には、まさにぴったりのシリーズです。
シーンに合わせて、自分にとってベストなCTシリーズモデルを選んでみてください。
きっと、日常の足元が少しだけ心地よく、スタイリッシュに変わるはずです。


