ニューバランスのスニーカーの中でも、長年愛され続けている定番「574」。そのDNAを受け継ぎながら、現代的にブラッシュアップされたのが「574 Legacy」です。クラシックな見た目はそのままに、快適性や安定性が向上したと話題のモデル。この記事では、574 Legacyの魅力を深掘りしながら、定番574との違いや履き心地を詳しく解説していきます。
574 Legacyとは?クラシックの進化版
まず「574 Legacy」は、1988年に登場したオリジナルの574をベースに再構築されたモデルです。オリジナル574は、ランニングとトレイルの要素を組み合わせた“ハイブリッドスニーカー”として生まれ、時代を超えて定番として愛されてきました。
そのアイコニックなデザインを引き継ぎながら、574 Legacyでは素材や形状、ソール構造を現代のライフスタイルに合わせてアップデート。言うなれば「昔ながらの見た目で、履き心地は最新」というモデルです。
アッパーにはスエードとメッシュを組み合わせ、見た目はクラシカル。けれども細部の造りはより洗練されており、パネルの切り替えや縫製、パッドの厚みなどが調整されています。結果として、シルエットはややスリムで、全体にまとまりのある印象になっています。
見た目の違い:オリジナル574との比較
見た目の印象を比べると、574 Legacyはオリジナルよりもスマートでスタイリッシュ。丸みを帯びたフォルムが少しシャープになり、街でも履きやすいデザインに仕上がっています。
「574=ちょっとボリュームがある」という印象を持つ人も多いと思いますが、Legacyはその“野暮ったさ”を程よく削ぎ落としています。男女問わずコーディネートしやすく、スラックスやワイドパンツ、スカートなどにも自然に馴染みます。
さらに、ヒール部分やソールの造形も微妙に変更されており、後ろから見たときの立体感や安定感が増しています。カジュアルな雰囲気を保ちながら、どこか都会的な空気を纏ったデザインといえるでしょう。
クッション性と安定感:ミッドソールの進化
履き心地を左右するのが、ミッドソールのクッション構造。574 Legacyでは「軽量EVA発泡緩衝材」と「C-CAPミッドソール」を組み合わせることで、軽さと弾力性を両立しています。
オリジナル574のENCAP構造も十分に快適でしたが、Legacyはより現代的な感覚にアップデート。ふかふかしすぎず、しっかりと足を支える安定感がありながら、軽快に歩ける柔らかさを感じます。長時間の外出でも疲れにくく、通勤や旅行などにも使いやすい仕上がりです。
ソールの外側に向かって広がるフレア形状も特徴的。これにより接地面積が広がり、歩行時のブレを抑え、安心感のある履き心地を実現しています。見た目のバランスだけでなく、機能面でも着実に進化しています。
実際の履き心地:軽やかで安定、そして“ちょうどいい”
574 Legacyを履いて最初に感じるのは、「足全体が包み込まれるような安定感」です。足首まわりのパッドやタン(ベロ)の厚みがしっかりしており、歩くたびに安心感があります。
とはいえ、ソール全体の弾力は軽快で、足裏にほどよく反発を感じるタイプ。クッション性と安定感のバランスがとても良く、「ふかふかしすぎて疲れる」ことも「硬すぎて痛い」こともありません。まさに日常使いに最適な“ちょうどいい履き心地”です。
新品時はスエード素材がやや硬めに感じるかもしれませんが、数回履けばすぐに足に馴染んできます。スエード特有の風合いも時間とともに深みが出て、長く付き合える一足です。
サイズ感とフィットのポイント
サイズ選びにおいては、オリジナル574と少し印象が異なります。574 Legacyの方がややスリムな設計のため、足幅が広めの方や甲が高い方はハーフサイズアップがおすすめです。
一般的な履き方でジャストを狙うなら、普段と同じサイズで問題ないケースも多いですが、「つま先が少しきつい」と感じる場合はワンサイズ上げると快適になります。
また、スエード素材は履いていくうちに多少伸びるため、最初はピタッとしたフィットでも心配ありません。むしろ、程よく馴染んで自分の足に合った形になっていくのが、このモデルの魅力でもあります。
デザインと素材の質感:クラシック×上質
574 Legacyのもうひとつの魅力は、その質感。スエードの毛足がやや短く、しっとりとした手触りで高級感があります。メッシュ部分の織り目も細かく、スポーティさを残しながらも落ち着いた印象を与えます。
加えて、アウトソールはラギッド(凹凸のある)パターンを採用しており、見た目以上にグリップ力が高いのもポイント。タウンユースだけでなく、旅行やアウトドアシーンでも頼れる構造です。
配色はグレー、ネイビー、ブラック、ベージュなどの定番色が多く、どのカラーも落ち着いたトーン。どんな服装にも合わせやすく、年齢や性別を問わず履ける万能スニーカーといえます。
574 Legacyが向いている人
・定番574をすでに持っていて、もう少し洗練されたデザインを試したい人
・「長く歩いても疲れにくいスニーカー」を探している人
・クラシックな見た目と現代的な快適性、両方を求める人
・日常でも通勤でも使える、万能スニーカーが欲しい人
・ニューバランスらしい上質な質感を楽しみたい人
このモデルは「ファッション性」「履き心地」「安定感」のバランスが非常に良く、普段使いから旅行まで幅広いシーンで活躍します。レトロなルックスながら、履くとモダンな快適さを感じられる──まさに“見た目はクラシック、中身は最新”の代表例です。
購入時の注意点とお手入れのコツ
スエード素材を多く使用しているため、購入後のケアが大切です。雨や汚れから守るために、防水スプレーを事前に使っておくと安心。使用後はブラシで軽く汚れを落とし、風通しの良い場所で乾燥させましょう。
また、ニューバランスの574シリーズは生産国や工場によって若干仕様が異なることがあります。購入の際は、公式オンラインストアや正規取扱店を利用するのがおすすめです。
まとめ:ニューバランス574 Legacyで“進化した定番”を楽しむ
ニューバランス574 Legacyは、オリジナル574のクラシックなデザインを大切にしながら、現代のライフスタイルにフィットするよう再設計されたモデルです。
軽量EVAソールによるクッション性、安定感のあるフレアソール、上質なスエード素材。どれを取っても“定番のその先”を感じさせる仕上がりです。
見た目は変わらずシンプルなのに、履くと明確に違いがわかる。そんな一足に出会えるのが574 Legacy。長く愛されてきた定番の魅力をそのままに、日々の足元をちょっとだけアップデートしてくれる存在です。
クラシックを愛し、快適さも妥協したくないあなたに。
ニューバランス574 Legacyは、まさに“ちょうどいい進化”を形にしたスニーカーです。


