ニューバランスの中でも、どこか懐かしくて親しみやすい雰囲気を持つモデル「ニューバランス565」。定番のニューバランス574やニューバランス996に比べて、やや控えめながらもファンの多い一足です。今回は、その中でも注目される「人気色」について、男女別のおすすめカラーやコーデ術とあわせて紹介していきます。どの色を選べば失敗しないか、どんな服に合わせやすいのか、じっくり見ていきましょう。
ニューバランス565とは?その魅力を簡単におさらい
まず、ニューバランス565がどんなスニーカーなのかを軽く整理しておきましょう。
ニューバランス565は、ランニングシューズの系譜をベースにしたライフスタイルモデル。スエードとメッシュを組み合わせたアッパー、そしてクッション性の高い「C-CAP」ミッドソールを搭載しています。軽量で履き心地が柔らかく、長時間の街歩きでも疲れにくい設計です。
ニューバランス574やニューバランス996と比べると、ややシャープなフォルムでスマートな印象。アウトソールの形状も少しフラットで、スポーティすぎず日常使いにちょうどいいバランス感です。
また、ニューバランス565はカラーバリエーションが豊富で、定番カラーから季節限定のものまで多彩。履き心地とデザインの両立が魅力で、性別問わず人気が広がっています。
ニューバランス565の人気色ランキング
ここからは、SNSやレビュー、販売サイトなどで特に支持を集めている人気色をピックアップして紹介します。実際の着用レビューでも「どんな服にも合う」「色違いで揃えたい」と評判の高いカラーが多いです。
第1位:グレー(ライトグレー/ミディアムグレー)
やはり不動の人気を誇るのはグレー。ニューバランスといえばこの色、と言っても過言ではありません。
白すぎず黒すぎず、どんな服装にも自然になじむ万能カラー。カジュアルにもキレイめにも対応でき、オールシーズン使えるのが魅力です。
グレーのニューバランス565は、スエード素材の柔らかな質感が特に際立ちます。淡い色のパンツやデニムとの相性も抜群で、足元が自然にまとまります。男女問わず1足は持っておきたい定番色です。
第2位:ブラック
黒のスニーカーはどんな場面でも使いやすい鉄板カラー。
ニューバランス565のブラックは重すぎず、スエードの質感で奥行きがあるため「ただの黒スニーカー」とは一線を画します。パンツと同系色でまとめれば脚長効果も期待でき、フォーマル寄りの服装にもなじみます。
特にメンズでは「黒スキニー+黒565+白トップス」という定番モノトーンコーデが人気。
レディースでもジャケットやワンピースと合わせてシックにまとめる人が多く、男女ともに万能な一足です。
第3位:ネイビー
ブラックよりも柔らかく、グレーよりも引き締まる絶妙なトーンが魅力のネイビー。
デニムとの色なじみが良く、カジュアルスタイルが多い人にとって使いやすいカラーです。
特に「ネイビー×ホワイト」のコンビカラーは清潔感があり、春夏の軽快なコーデにぴったり。
メンズはチノパンやカーキのパンツと合わせると落ち着いた雰囲気に。
レディースはホワイトのボトムやスカートと合わせて爽やかさを演出できます。
第4位:ホワイト/オフホワイト
軽やかで清潔感のあるホワイトは、春夏の定番人気カラー。
ニューバランス565では真っ白ではなく、ややオフホワイト寄りのカラーが多く、優しい印象になります。
明るい色味のため、足元に抜け感を出したいときに重宝します。
白スニーカーは汚れが気になるものの、スエードの質感が上品で、カジュアルすぎない印象に仕上がります。デニム・スラックス・スカート、どんなボトムとも相性が良いのもポイントです。
第5位:ベージュ系・淡色カラー
ここ数年じわじわ人気を高めているのがベージュやクリームトーンの淡色モデル。
柔らかくナチュラルな印象で、特に女性からの支持が高いカラーです。
グレーやブラックが多い中で、少し個性を出したい人にもおすすめ。
春夏は白パンツやリネン素材との相性が良く、秋冬はブラウンやカーキ系のトーンにもなじみます。スエード素材特有の温かみが、季節を問わず上品さを演出してくれます。
メンズにおすすめのカラーとコーデ術
メンズの場合、「清潔感」と「統一感」を意識したカラー選びがポイント。ニューバランス565は細身のシルエットなので、全体をスマートに見せるコーデがよく合います。
- グレー:白T+黒スキニーでシンプルにまとめると抜群に映えます。
- ブラック:黒パンツや濃いデニムと合わせて脚長効果を狙う。
- ネイビー:ベージュのチノパンやカーキ系パンツで落ち着いた雰囲気に。
- ホワイト:夏場は淡色パンツで軽やかに、冬場はダークトーンとのコントラストで季節感を出す。
また、足幅が広い人は少し大きめサイズを選ぶのがおすすめです。ニューバランス565はやや細めの設計なので、普段より0.5〜1cm大きめを選ぶと快適に履けます。
レディースにおすすめのカラーとコーデ術
レディースでは、柔らかさや抜け感を活かしたスタイルが人気です。ニューバランス565はスカートにもパンツにも合う万能モデルなので、カラーによって印象を変えるのが楽しい一足です。
- グレー:白シャツ+デニムでナチュラルに。ワンピースとも相性抜群。
- ホワイト/オフホワイト:明るいトーンのコーデにプラスして、脚元に清潔感を。
- ベージュ:淡色トップスと合わせて統一感を出すと上品な印象に。
- ネイビー:ボーダーTやデニムスカートと合わせてマリンテイストに。
また、靴下を見せるスタイルもおすすめ。白ソックスやリブソックスを合わせるだけで、トレンド感と可愛らしさがプラスされます。
カラー選びのコツと注意点
ニューバランス565を選ぶときは、単に「好きな色」だけでなく、普段の服装や季節感とのバランスも考えると失敗がありません。
- グレー・ブラック・ネイビー:オールシーズン・オールスタイルに対応できる万能カラー。
- ホワイト・ベージュ:春夏に軽やかさを出すカラー。汚れ対策を忘れずに。
- 素材感:スエード部分は防水スプレーをしておくと長持ちします。
- コーデの全体バランス:足元のトーンに合わせてトップスの色味を調整すると統一感が出やすいです。
また、ニューバランスのサイズ表記はモデルごとに微妙に異なるため、初めて購入する場合は試着か、返品可能なショップを利用するのが安心です。
まとめ:ニューバランス565の人気色を楽しもう
「ニューバランス565の人気色ランキング!男女別おすすめカラーとコーデ術を紹介」というテーマで見てきた通り、ニューバランス565は色選びで印象が大きく変わるスニーカーです。
グレーやブラック、ネイビーといった定番カラーはどんなシーンにもマッチし、ベージュやホワイトは軽やかで季節感を演出できます。メンズもレディースも、自分のスタイルに合った色を選ぶことで、毎日のコーデがぐっと楽しくなるはずです。
ニューバランス565は派手さこそ控えめですが、そのシンプルさこそが魅力。履く人の個性をさりげなく引き立てる一足として、これからも長く愛され続けるモデルです。


