赤ちゃんが歩き始めるタイミングって、本当にあっという間ですよね。よちよち歩きを見守る時間は、親にとって特別な瞬間。その「初めての一足」を選ぶとき、多くのママやパパが候補に挙げるのが**ニューバランス(New Balance)**のベビーシューズです。特に「12センチ」は、歩き始めの赤ちゃんにぴったりのサイズとして人気があります。今回は、そんな12センチサイズで選べるニューバランスのおすすめモデルを5つ紹介します。
なぜ「12センチ」が赤ちゃんの靴選びの目安なのか
赤ちゃんの足は成長がとても早く、半年で1センチ以上大きくなることもあります。一般的に、11.5〜12.5センチは“歩き始め期”のサイズといわれています。つまり、12センチの靴は「初めて外を歩くころのベビーにぴったり」のサイズなんです。
ただし、赤ちゃんの足の形や成長スピードには個人差があります。靴屋さんや公式サイズチャートで実寸を測り、「つま先に5〜7ミリほどの余裕がある」サイズを選ぶのがポイントです。ニューバランスのベビー靴は、そんな微妙な成長にも対応できるよう、柔らかく伸びる素材や屈曲性のあるソールを採用しています。
ニューバランスのベビー靴が人気の理由
ニューバランスと聞くと、大人用のランニングシューズを思い浮かべる人も多いはず。でも実は、ベビー向けの設計にもかなりのこだわりが詰まっています。
まず、「履かせやすさ」。赤ちゃんの靴は脱ぎ履きのしやすさが最重要です。ニューバランスのベビーシリーズは、マジックテープタイプが主流で、ベルトが大きく開く設計になっています。これにより、まだじっとしてくれない赤ちゃんにもスムーズに履かせられます。
次に、「歩きやすさ」。屈曲性の高いソールや、かかとをしっかり支えるヒールカウンター構造が採用されており、足の自然な動きを妨げません。地面の感覚をつかみやすく、転びにくいのも特長です。
さらに、**「デザイン性」**も魅力。親子でおそろいコーデが楽しめるモデルも多く、シンプルながらもおしゃれな色使いが人気を集めています。
ニューバランス12センチでおすすめのベビー靴5選
ここからは、12センチサイズで選べるニューバランスの定番モデルを5つ紹介します。それぞれの特徴を知ることで、あなたの赤ちゃんにぴったりの一足が見つかるはずです。
1. NEW-B FIRST(ニュービーファースト)
「初めての一足」に最も選ばれているのがこのモデル。名前の通り、歩き始めの赤ちゃん専用に設計された“ファーストシューズ”です。
特徴は、なんといっても軽くて柔らかい履き心地。屈曲性に優れたフルラバーソールが採用されており、赤ちゃんが足の裏で地面を感じながら自然に歩けるようになっています。ベルトが大きく開くので、履かせやすく脱がせやすい点もポイント。
また、つま先や甲周りにゆとりをもたせているため、足の成長にも対応しやすい構造。カラーはホワイト・ピンク・グレーなど柔らかい色合いが中心で、出産祝いのギフトにもぴったりです。
2. IZ996(アイゼット996)
ニューバランスの人気モデル「996」をベビー仕様にした一足。親子でおそろいコーデを楽しみたい方に大人気です。
996といえば、クッション性の高いC-CAPミッドソールが特長。ベビー版でもその機能をしっかり受け継ぎ、歩きやすさと安定感のバランスが抜群。12センチでも足首がしっかり固定され、転びにくい構造になっています。
デザインは、クラシックなシルエットにNロゴが映える定番スタイル。ネイビーやグレーなど落ち着いたカラーから、パステル調の柔らかい色まで幅広く展開されています。価格帯も6,000円前後と、ギフトとしても選びやすいモデルです。
3. IZ373(アイゼット373)
「373」は大人モデルでも人気が高く、キッズ・ベビー用も充実。IZ373は12センチから展開されており、見た目のかわいさと履き心地を両立しています。
このモデルの魅力は、軽量で柔らかい素材感。面ファスナー式で脱ぎ履きがスムーズ、足にフィットしやすい作りです。また、大人モデルと同じデザインが採用されているため、家族でおそろいの“リンクコーデ”が可能。SNSでも「親子おそろいで履けて可愛い!」と人気を集めています。
カジュアルコーデにも馴染みやすく、日常使いにぴったり。お散歩や公園デビューにもおすすめです。
4. IT313 FIRST(アイティ313ファースト)
こちらは「313」シリーズのベビー向けモデル。足幅が広め・甲高のお子さんに合いやすいと評判です。
マジックテープでしっかり固定できるので、足が靴の中でズレにくく、安定感があります。クッション性も高く、地面からの衝撃を和らげてくれるので、よちよち歩きでも安心です。
また、見た目はシンプルながら丸みを帯びた可愛らしいフォルムで、男の子にも女の子にも選びやすいデザイン。幅広の赤ちゃん靴を探している方にぴったりの一足です。
5. 996 Hook and Loop
人気の996シリーズのマジックテープ版。軽くて履かせやすく、すでに歩くのが上手になってきた子におすすめです。
このモデルは、しっかりしたソールとクッション性のあるミッドソールが特徴。安定感があり、外遊びや保育園デビューにも対応できます。デザインは大人モデルに近く、ちょっと“お兄さん・お姉さん”っぽい雰囲気も魅力。カラーはグレー・ネイビー・ベージュなど落ち着いたトーンが中心です。
ベビー靴選びで失敗しないためのポイント
12センチサイズを選ぶときに気をつけたいのは、「今ぴったり」よりも「少し余裕がある」サイズを意識すること。ただし、余裕を持ちすぎると靴の中で足が動いて歩きづらくなるため、5ミリ程度の“つま先ゆとり”が理想です。
もうひとつ大事なのが、足幅(ワイズ)。ニューバランスはモデルによって足幅が異なり、「313は幅広」「996はやや細め」など特徴があります。お子さんの足の形に合わせて選ぶと、履き心地が格段に良くなります。
さらに、靴の開き方も見逃せません。履かせやすさ重視なら、ベルトが大きく開くタイプ(NEW-B FIRSTなど)を選びましょう。毎日の脱ぎ履きがスムーズになります。
カラー選びと親子コーデの楽しみ
ニューバランスのベビー靴は、デザインだけでなくカラーバリエーションの豊富さも魅力です。ピンクやアイボリーなど柔らかい色は女の子に人気。ネイビーやグレーは性別問わず使いやすく、汚れも目立ちにくいと好評です。
そして忘れてはいけないのが「おそろいコーデ」。大人モデルと同じデザインのシリーズが多く、パパ・ママと一緒に履けるのも嬉しいポイントです。公園やお出かけのときに、さりげないリンクコーデで統一感を出すと写真映えもします。
サイズアップのタイミングとお手入れ方法
赤ちゃんの足はあっという間に大きくなるため、2〜3カ月ごとにサイズチェックをするのがおすすめです。つま先に指が入らなくなったら、次のサイズ(12.5〜13センチ)への買い替えを検討しましょう。
お手入れは、柔らかいブラシで汚れを落とし、風通しの良い場所で自然乾燥を。洗いすぎると素材が硬くなることがあるため、軽く拭き取る程度でも十分です。
まとめ:ニューバランス12センチは“最初の一歩”にぴったり
赤ちゃんの「初めての一足」は、記念にもなる特別な靴。ニューバランス12センチサイズは、歩き始めの足をしっかり支え、履かせやすく、デザインも豊富。親子で楽しめるおしゃれさと機能性を兼ね備えています。
選ぶ際は、足のサイズ・幅・成長スピードをチェックしながら、ぴったりのモデルを探してみてください。NEW-B FIRSTやIZ996、IZ373など、それぞれに個性があり、赤ちゃんの成長を支えてくれる一足がきっと見つかるはずです。
ニューバランス12センチのベビー靴は、初めての一歩を応援する最高のパートナー。あなたの子どもが笑顔で歩き出す瞬間を、この靴と一緒に迎えてみませんか。


