ニューバランスというとスニーカーのイメージが強いですが、実は「シャツ」や「Tシャツ」などのアパレルラインも非常に充実しています。
機能性とデザイン性を兼ね備えたシャツは、スポーツにも日常にも使える万能アイテム。今回は、そんなニューバランスのシャツに注目して、おすすめモデルや着こなしのコツを紹介します。
ニューバランスのシャツが人気を集める理由
ニューバランスのシャツが注目されているのは、「スポーティなのに街にも馴染む」バランスの良さにあります。
素材には吸汗速乾機能の「NB DRY」や通気性の高いメッシュ素材などが多く採用され、汗をかいても快適。
一方で、デザインはシンプルでミニマル。大きめロゴでストリートっぽく決めることも、ワンポイントロゴで大人っぽくまとめることもできます。
また、「NB GREY」や「THE CITY」などのコレクションでは、オン・オフ問わず使えるシャツも展開されています。
オフィスカジュアルから休日スタイルまで幅広く対応できる点も人気の理由です。
シャツ選びで失敗しないためのポイント
ニューバランスのシャツを選ぶときは、次の3つを意識すると失敗しません。
1. 素材で選ぶ
汗をかくシーンが多い人は、吸汗速乾素材「NB DRY」搭載モデルが快適です。
トレーニングやランニング用のシャツは、通気性のあるメッシュ素材で軽量設計になっており、夏の街着としても使えます。
一方、綿素材のシャツは肌ざわりが柔らかく、きれいめコーデにぴったりです。
2. シルエットで選ぶ
ジャストサイズで着れば清潔感があり、レイヤードにも向きます。
ゆったりめを選ぶとトレンド感が出て、ストリートスタイルにマッチ。
体型や好みのスタイルに合わせてサイズ感を変えるのがおすすめです。
3. デザインで選ぶ
ロゴの大きさで印象は大きく変わります。
胸元にワンポイントロゴのものは上品で、仕事帰りやカフェにも馴染みます。
一方、大きなロゴ入りは存在感があり、コーデの主役にしやすいアイテムです。
ニューバランス シャツおすすめ5選
ここからは、機能性とデザインのバランスが良い注目モデルを5つ紹介します。
① Tokyo Legacy Half プリントショートスリーブTシャツ
2025年の「東京レガシーハーフマラソン」限定デザイン。
軽量で吸汗速乾性の高いNB DRY搭載ボーダーメッシュ素材を使用し、前後差のある着丈やサイドスリットなど、細部の機能性も抜群。
ランニングにも街着にも使える万能モデルです。
② Athletics Premium Logo リラックスショートスリーブTシャツ
胸元に大きな「NEW BALANCE」ロゴを配置した定番モデル。
素材は柔らかく、ゆったりシルエットでリラックス感があります。
黒や白などのベーシックカラーが多く、どんなボトムスにも合わせやすいのが魅力です。
③ シューパッチロングスリーブTシャツ
胸元にスニーカー型のワッペンをあしらった遊び心のあるデザイン。
シンプルな配色で、春秋シーズンのインナーとしても活躍します。
ワイドパンツやジョガーパンツと合わせて、ストリート風に仕上げるのがおすすめ。
④ グーチョキパー モノグラムTシャツ
総柄のモノグラムプリントが印象的な一枚。
アート感のあるデザインで、トレンド志向のファッションにもマッチします。
シンプルなパンツと組み合わせれば、1枚で主役になれる存在感です。
⑤ ファンクションイージーシャツ(THE CITYコレクション)
吸汗速乾に優れたドットメッシュ素材を採用し、軽やかな着心地。
オンにもオフにも対応できる「大人の機能シャツ」として人気です。
ジャケットのインナーにも使えるデザインで、ビジネスカジュアルにも最適。
スポーティでおしゃれに見せるコーデ術
せっかく機能的なシャツを選ぶなら、コーデでも差をつけたいところ。
ここでは、目的別に着こなしのコツを紹介します。
● カジュアルにまとめたいとき
ロゴTにデニムやジョガーパンツを合わせて、足元はスニーカー。
カラーは白・ネイビー・グレー系でまとめると清潔感が出ます。
キャップやトートバッグをプラスすれば、軽やかな週末スタイルに。
● きれいめに仕上げたいとき
ワンポイントロゴのシャツをチノパンやスラックスと組み合わせて、足元はローテクスニーカーで統一。
タックインしてベルトを見せると、よりスマートな印象になります。
カーディガンやジャケットを羽織ればオフィスにも対応。
● ストリートに寄せたいとき
ビッグロゴTやモノグラムTをゆったり着て、ワイドパンツでバランスを取る。
スニーカーのカラーをロゴと合わせれば統一感が出ます。
全体をモノトーンでまとめると、子どもっぽくならず洗練された印象に。
● 季節の変化に対応するコツ
春はロンT+シャツ羽織り、秋はTシャツ+ブルゾン、冬はスウェットインナーとして重ね着。
ニューバランスのシャツは薄手モデルが多く、レイヤードにも適しています。
サイズ選びと購入時の注意点
オンラインで買う場合は、サイズ表とモデル着用情報をしっかりチェックしましょう。
日本人向けのサイズ設計ですが、モデルによっては少し大きめに感じることもあります。
吸汗速乾素材は乾きやすい反面、熱に弱いことがあるので、洗濯時は裏返してネットに入れるのがおすすめです。
また、限定モデルは再販が少ないため、気になったら早めの購入が安心です。
ニューバランスのシャツで毎日のコーデをアップデート
ニューバランスのシャツは、ただのスポーツウェアではありません。
快適さとデザイン性を両立した“街で着られる機能ウェア”です。
トレーニングにも日常にも使える万能性はもちろん、コーデの主役としても十分映える存在。
これからシャツを選ぶなら、ぜひニューバランスの最新ラインナップをチェックしてみてください。
あなたのスタイルに合う一枚が、きっと見つかるはずです。


