街を歩けば、ニューバランスのスニーカーを履いた人を見かけない日はない。定番の「CM996」や「574」から、希少なコラボモデルまで、ファッションと機能を両立したブランドとして幅広い世代に愛されている。そんなニューバランスを“本気で選ぶ”なら、やっぱり専門店で探すのがおすすめだ。今回は、全国のニューバランス専門店や直営店で手に入る人気モデルや、限定スニーカーの情報をまとめて紹介する。
専門店で買うメリットとは?ニューバランスを知り尽くすスタッフの存在
ニューバランス専門店の最大の魅力は、「プロのフィッティングと知識」が得られること。
スニーカー選びで大切なのは、デザインだけでなく“足に合っているか”という点だ。ニューバランスはもともと1906年、ボストンで「矯正靴メーカー」として誕生した。つまり“正しい履き心地”を追求するDNAを持つブランド。その精神は今も生きており、専門店では足の形や歩き方を見ながら、最適なモデルを提案してくれる。
特に「シューフィッター」や「ランニングスペシャリスト」が在籍する店舗では、用途(ランニング・ウォーキング・街履き)に合わせたアドバイスも受けられる。オンラインではわからない細かな違いを、実際に試着しながら体感できるのが大きな利点だ。
さらに、直営店限定の特典やメンバーシップサービスもある。購入後のサイズ交換やフィッティング相談、ポイントプログラムなど、長く履くためのサポート体制が整っているのも安心できるポイントだ。
全国のニューバランス直営店・専門店情報
ニューバランスは全国に直営店を展開している。都市部を中心に、ランニング・ライフスタイル・キッズまで幅広く扱う専門拠点が整っている。
- ニューバランス銀座
東京都中央区銀座3丁目。都営浅草線・東銀座駅から徒歩1分。シューフィッターとランニングスペシャリストが常駐する旗艦店。限定モデルの入荷も多く、最新ラインをいち早く試せる。 - ニューバランス原宿
ファッションの聖地・原宿に位置する店舗。若年層やスニーカーファンに人気で、最新コラボモデルが並ぶことも多い。2025年にリニューアルオープン予定。 - ニューバランス名古屋
栄エリアにあり、ランニング・ライフスタイル・キッズの全カテゴリーをカバー。実際に足を測定して最適なサイズを提案してくれる。 - ニューバランス福岡
天神エリアの中心にあり、九州最大級の直営店。九州エリア限定のイベントや抽選販売が行われることもある。
こうした直営店では、定番ラインのほかに「店舗限定モデル」「先行販売モデル」「抽選販売」が実施されることがある。特に銀座店や名古屋店は限定商品が入荷しやすく、スニーカーファンにとって“聖地”と言えるだろう。
今、専門店で注目を集める最新人気モデル
専門店で特に注目されているのが、履き心地とデザインのバランスに優れた人気モデルだ。ここ数年で支持が高まっているモデルを見ていこう。
- 「CM996」
定番中の定番。ニューバランスの象徴ともいえるクラシックモデルで、軽量性とクッション性が特徴。専門店では幅広(2Eや4E)の展開も豊富だ。 - 「M1906R」シリーズ
2000年代のランニングシューズを現代的に再構築。メタリックな質感とボリューム感がストリートでも人気を集めている。 - 「574」
シンプルで合わせやすいデザイン。豊富なカラーバリエーションが揃い、季節限定色も登場する。 - 「327」
70年代のランニングスタイルをモダンに再解釈したモデル。アウトソールの個性的な形状が特徴で、ファッション感度の高い層に支持されている。 - 「9060」
近未来的なデザインとボリュームソールが特徴。トレンドの厚底スニーカーとして男女問わず人気を集めている。
これらはどれも専門店で実際に履いて比べる価値がある。ニューバランスは同じモデルでも「Made in USA」や「Made in UK」など製造国で履き心地が異なるため、実物チェックが欠かせない。
限定・コラボモデルは専門店でしか出会えない
ニューバランスの魅力を語る上で欠かせないのが、限定・コラボレーションモデルだ。専門店や直営店では、こうした“特別な一足”に出会えるチャンスが多い。
2025年の注目は、5年に一度だけ発売される「Made in USA 1300JP」。アメリカ工場で職人が仕上げるプレミアムラインで、抽選販売が行われる。ほかにも「JJJJound」「KITH」「Shohei Ohtani」など人気ブランドや著名人とのコラボが続々登場しており、これらはほとんどが限定流通だ。
また、「Made in UK 1500」や「990v6」の新色も専門店に順次入荷しており、都市部の直営店では先行販売や限定カラー展開も確認されている。専門店でしか買えないモデルを求めるなら、公式サイトや店舗SNSをチェックしておこう。
来店時にチェックすべきポイント
専門店に行く際には、いくつかのコツがある。
- 抽選・予約情報を確認
人気モデルや限定コラボは抽選販売になることが多い。事前エントリーや会員登録が必要な場合もあるため、公式サイトで確認しておこう。 - 在庫・取り扱いモデルを事前確認
同じ直営店でも取り扱うカテゴリーが異なる。ランニングモデル中心の店舗もあれば、ライフスタイルラインが豊富な店舗もある。 - フィッティングサービスを利用する
専門店では足型測定機を導入している場合もある。足の幅(D・2E・4Eなど)や甲の高さを測り、ベストな一足を提案してもらえる。 - 価格と正規品の確認
限定モデルは人気が集中するため、並行輸入品が出回ることも。公式ストアや認定専門店での購入が安心だ。
専門店での購入は、ただスニーカーを“買う”というより、“自分に合う一足を見つける体験”に近い。プロの目で選んでもらうことで、履き心地や長持ち度が格段に変わる。
専門店で見つける“あなたのニューバランス”
ニューバランスの専門店は、単なる販売店ではなく「体験の場」だ。足の特徴を知り、自分に合ったモデルを選び、実際に試して納得して購入できる。限定モデルを探すのも楽しいが、自分のライフスタイルにぴったりの一足に出会えるのが専門店の魅力でもある。
また、店舗スタッフとの会話から得られる情報も多い。次回入荷予定や限定コラボの噂、在庫状況など、店頭ならではの情報源を活用すれば、理想のスニーカーにより近づけるはずだ。
ニューバランス専門店で探す最新人気モデルをチェックしよう
ニューバランス専門店には、最新モデルから希少な限定コラボまで幅広く揃っている。ネットでの購入も便利だが、専門店で実際に履き比べてみると、同じモデルでもフィット感や印象がまったく違うことに気づくだろう。
2025年は「Made in USA 1300JP」や「990v6」など注目作が目白押し。全国のニューバランス直営店・専門店を巡りながら、自分の足に一番合う“運命の一足”を見つけてみてほしい。
最新人気モデルと限定スニーカーの世界は、専門店に足を運ぶその瞬間から始まる。


