ニューバランスで靴やウェアを買ったものの、「サイズが合わなかった」「思っていた色味と違った」と感じたことはありませんか?
そんなときに知っておきたいのが、返品のルールと手続き方法です。
この記事では、ニューバランス公式オンラインストアと店舗それぞれの返品方法、注意点、返金の流れまでをわかりやすくまとめて紹介します。
ニューバランス公式オンラインストアの返品ルールを理解しよう
まずは、公式通販サイトで購入した商品の返品ルールから。
ニューバランスのオンラインストアでは、「商品出荷日から14日以内」 に連絡をすれば、未使用品に限り返品が可能です。
ポイントは「出荷日から」という点。商品が届いた日ではなく、発送された日を起点としているため、受け取りが遅れた場合でも返品期間は短くなる可能性があります。
また、次のような条件を満たす必要があります。
- 室内での試着にとどまっている(外履きはNG)
- タグや付属品、靴箱がすべて揃っている
- 汚れや傷、香水などの匂いが付いていない
- 商品ページに「返品不可」の記載がない
これらを守っていない場合は、返品が断られることがあるため注意が必要です。
返品の手順と返金までの流れ
返品の流れは非常にシンプルです。
まず、出荷日から14日以内に公式サイトの「お問い合わせフォーム」または電話で返品希望を連絡します。連絡の際には以下の情報を用意しておきましょう。
- 注文番号(オーダーID)
- 氏名
- 返品したい商品名
- 返品理由
返品の連絡後、ニューバランス指定の住所へ商品を返送します。通常はヤマト運輸の着払いで送る形になりますが、商品によっては送料自己負担になる場合もあるため、案内内容を確認してから発送しましょう。
商品がニューバランス側に到着し、状態確認が完了すると、おおむね7営業日以内に返金処理 が行われます。繁忙期には多少時間がかかることもあります。
返金方法は、支払い方法によって異なります。
クレジットカードで支払った場合は売上の取り消し、代引きの場合は「CASHPOST」という返金サービス経由で銀行振込などの形で返金されます。
デビットカードを使用していた場合は、銀行側の処理で少し時間がかかるケースもあります。
返品送料は無料?自己負担?
気になるのが、返品時の送料や手数料です。
ニューバランスでは、一部商品に限って返品無料サービスを実施しています。対象はランニングやフットボールなどの競技用シューズ、またはアパレルの特定商品で、未使用・室内試着のみの場合です。
それ以外の商品は原則として送料は購入者負担。
着払いで送ってしまうと受け取り拒否となることもあるため、案内に従って発送方法を確認しておくことが大切です。
店舗購入商品の返品方法と改定されたルール
オンラインだけでなく、ニューバランス直営店舗でも返品は可能です。
ただし、2024年7月1日以降、返品期間が30日→14日以内に短縮されています。購入日を含めて14日以内に手続きが必要です。
店舗で返品する際の条件は以下の通りです。
- 未使用であること(室内試着のみ)
- タグ・付属品・レシートが揃っていること
- 商品に破損や汚れがないこと
店舗では「サイズ交換」という形を取らず、一度返品を行ってから再購入を案内されるケースがほとんどです。
つまり、交換を希望しても「返品+再注文」という流れになるため、購入前にサイズ確認をしっかり行うのがおすすめです。
セール品や限定モデルの返品はできる?
ここで注意したいのが「返品できない商品」の存在です。
ニューバランスでは以下のような商品は返品不可とされています。
- セール品やキャンペーン対象商品
- 抽選販売商品
- NB1(カスタマイズオーダー)などの受注生産品
- 商品ページに「返品不可」と明記されているもの
特に限定コラボモデルやメイドインUSA/UKシリーズの一部などは「返品不可」となっていることが多いため、購入前に商品ページの記載をよく確認しましょう。
「返品できると思っていたのに断られた」というトラブルは、このパターンが多いです。
「未使用」の基準とトラブルを防ぐコツ
返品条件で最も重要なのが「未使用」であること。
ニューバランスでは一度でも屋外で履いた場合は「使用済み」と判断され、返品対象外になります。
また、次のような状態もNGです。
- 室内でも明らかに履きジワや汚れがある
- 香水や柔軟剤の匂いが付いている
- 箱や詰め物を紛失・破損している
- 靴箱に直接送り状を貼って返送している
このような状態だと、再販ができないため返品不可となります。
返送する際は、届いたときの状態をそのまま維持して返送するのが鉄則です。
返品できなかった人の声から学ぶ注意点
SNSやブログでは、「返品できなかった」という声も見られます。
例えば「外で一度履いただけ」「タグを外しただけ」でも、使用済みと判断されてしまうケースが多いようです。
また、返品手続きを忘れて15日以上経過してしまい、期限切れで受け付けてもらえなかったという例もあります。
返品はあくまで「期限内」「未使用」「完全な状態」であることが前提。
ルールを確認せずに返送してしまうと、商品が送り返されてくる可能性もあります。
購入前にできるトラブル回避の工夫
返品手続きそのものを避けるためには、購入前に次のポイントを意識しましょう。
- 直営店舗でフィッティングを行い、サイズ・幅(ウィズ)を確認する
- オンラインで購入する際は、レビューやサイズガイドを確認する
- 限定商品やセール品は「返品不可」の記載がないかチェックする
- 到着後はすぐに開封・試着し、返品期限に間に合うようスケジュールを立てる
また、ニューバランスの公式ストアでは、足型計測サービスやフィッティングアドバイスを受けられる店舗も多いです。
これを活用すれば、サイズミスによる返品リスクを減らすことができます。
返品時の返金やポイントの扱い
ニューバランスの公式オンラインストアでは、返品が完了すると購入時の決済方法に応じて返金されます。
クレジットカード決済なら売上取り消し、代引きなら現金返金、ポイント使用分は再度ポイントとして戻ります。
ただし、一部返品の場合はポイントの一部のみが返却されるなど、計算方法がやや複雑な場合もあります。
返品連絡時に「ポイントはどうなりますか?」と確認しておくと安心です。
ニューバランスの返品方法を知って安心して購入しよう
ニューバランスの返品方法は、ルールさえ理解しておけば難しくありません。
オンライン購入は出荷日から14日以内、店舗購入は購入日から14日以内。
未使用・タグ付き・付属品完備が条件で、対象商品によっては返品無料サービスもあります。
セール品や限定モデルは返品不可となることが多いため、購入前の確認が大切です。
返品の期限・手続き・条件を理解しておくことで、「思っていたサイズと違う」「色味が合わない」といった場合にも慌てず対応できます。
お気に入りのニューバランスを安心して選ぶために、返品制度を上手に活用していきましょう。


