「ニューバランス」と聞くと、まずスニーカーを思い浮かべる人が多いですよね。でも実は、洋服のラインも年々進化していて、おしゃれな大人たちの間で密かに注目を集めています。
機能性とデザイン性を両立したアパレルが増えており、「スニーカーだけじゃないブランド」としての存在感が強まっているのです。今回は、そんなニューバランスの洋服に焦点を当てて、コーデのコツや人気アイテムを詳しく紹介していきます。
ニューバランスの洋服が人気を集める理由
ニューバランスは1906年、アメリカ・ボストンで矯正靴メーカーとして誕生しました。足にフィットする履き心地の良さを追求し続け、スニーカーブランドとしての地位を確立。その技術力と機能美を、アパレルにも落とし込んでいるのが現在の洋服ラインです。
特に近年注目されているのが、「NB GREY」「THE CITY」「アーバンアウトドア」などのコレクション。どれも日常生活に寄り添いながら、街でもアウトドアでも映えるデザインが特徴です。
スニーカー同様に“機能とファッションの融合”を重視しているため、動きやすくて洗練された印象を与えられるのが人気の理由といえるでしょう。
NB GREYやTHE CITYなど注目のアパレルライン
まず押さえておきたいのが、ニューバランスの代表的なアパレルライン。ブランドの世界観を知るうえで重要な要素です。
- NB GREY(エヌビーグレー)
ブランドを象徴する「グレー」をテーマにしたコレクション。スポーツウェアの快適さに、都会的で落ち着いた雰囲気をプラス。ジャケットやパンツ、Tシャツなどが展開され、全体をモノトーンで統一したい人にぴったり。 - THE CITY(ザ・シティ)
通勤や移動など、日常の“アクティブなビジネススタイル”に合わせやすいシリーズ。撥水性やストレッチ性を備えたセットアップが中心で、オフィスからカフェ、出張先まで自然に馴染む万能ウェア。 - アーバンアウトドアコレクション
アウトドアテイストと都会的なデザインをミックス。軽量ナイロンや防風・撥水素材を使い、機能面を重視しながらも街着としてもおしゃれに見えるバランスが魅力。
これらのラインを軸に、メンズ・レディースともに豊富な洋服が展開されています。どれも「動ける服」×「見せる服」という二面性があり、ライフスタイルに溶け込みやすいのが特徴です。
ニューバランスの洋服コーデで意識したいポイント
ニューバランスの洋服は、シンプルで機能的。だからこそ着こなし方次第で印象が大きく変わります。ここでは、誰でも実践できる着こなしのコツを紹介します。
1. カラーはグレー・ブラック・ベージュで統一感を出す
ニューバランスの象徴色である「グレー」は、どんな服にも合わせやすい万能カラー。トップス・ボトムス・スニーカーをグレー系でまとめると、清潔感があり都会的な印象に。
ベージュやブラックを加えると、より落ち着いた“大人のストリートスタイル”が完成します。
2. 素材感で差をつける
同じ色でも素材が違うとコーデの奥行きが出ます。ナイロン、コットン、フリースなど異素材をミックスすることで、単調にならず洗練された雰囲気に。
例えば、撥水ナイロンのジャケットにスウェットパンツを合わせるだけで、シンプルながら動きのあるコーデが作れます。
3. シルエットは「ゆる×細」でバランスを取る
トップスを少しゆったりめに、パンツを細身にする“ゆる×細”のバランスが今っぽいシルエット。逆に、太めのパンツを履く場合はトップスをコンパクトにして重心を上げるのがポイントです。
スニーカーとの相性も良く、全体のラインがすっきり見えます。
4. ロゴは“控えめ”に取り入れる
ニューバランスの「NB」ロゴは、主張しすぎないデザインが多め。胸元や袖口に小さく入ったロゴを取り入れるだけで、さりげなくブランドらしさを演出できます。
全身ロゴアイテムで固めるよりも、ポイントで見せるのが上級者の着こなし。
メンズコーデのおすすめスタイル
ニューバランスの洋服は、メンズファッションでも幅広いシーンで活躍します。ここでは代表的な3つのスタイルを紹介します。
カジュアルストリート
トラックジャケットやフーディーにジョガーパンツを合わせた、リラックス感のあるコーデ。
足元は定番の574や990シリーズなどボリュームのあるスニーカーを。全体をモノトーンでまとめれば、ラフでも大人っぽく決まります。
シティカジュアル
「THE CITY」のセットアップを使ったスマートなスタイル。
インナーには白Tシャツや薄手のフーディーを合わせると、堅すぎず抜け感のある印象に。ビジネスカジュアルにも対応できるので、働く世代にも人気です。
アーバンアウトドア
撥水ジャケットやパデッドベストなど、アウトドア素材のアウターを使った都会的コーデ。
カーキやブラックをベースに、足元にグレーのスニーカーを合わせると、自然と統一感が出ます。アウトドアの雰囲気を残しつつも、街で浮かない絶妙なバランス。
レディースコーデのおすすめスタイル
女性の間でも、ニューバランスの洋服は“きれいめ×カジュアル”の中間を取れるブランドとして注目されています。
大人きれいめカジュアル
スウェットやフリースクルーに、タイトスカートやワンピースを合わせたコーデ。
足元にグレーやベージュのニューバランススニーカーを持ってくると、スポーティすぎず上品な抜け感を出せます。
休日リラックスコーデ
フーディー+ワイドパンツ+High Pile Jacketの組み合わせ。
ゆったりしていても、色をブラックやアイボリーで統一すれば“部屋着感”が出ません。バッグやキャップを小物でまとめると、さらにバランスが良くなります。
モノトーンミックス
グレーのスウェットに黒パンツ、白スニーカー。ベーシックな組み合わせですが、サイズ感や小物次第で洗練された印象に。
トレンドに左右されず長く使える万能コーデです。
人気のニューバランス洋服アイテム紹介
ニューバランスの洋服ラインから、特に人気の高い定番アイテムを紹介します。
- High Pile Jacket
ボア素材で保温性抜群。秋冬のアウターとしても室内の羽織としても活躍します。 - Athletics フレンチテリーフーディ
柔らかなスウェット生地で、季節を問わず着回しやすい定番モデル。シンプルなロゴデザインが人気。 - ニットトラックジャケット
軽やかな素材感で春秋にぴったり。パンツにもスカートにも合わせやすい万能アイテム。 - Tokyo Design Studio × Batoner ニットフーディ
上質素材と洗練されたデザインが魅力のコラボアイテム。高価ながら、長く愛用できる一着。 - Linear Heritage フリースクルー
ややゆったりしたシルエットで、リラックススタイルに最適。スポーティ過ぎず、大人の日常着にちょうど良い雰囲気。
いずれもブランドの公式オンラインストアで購入可能。品質・機能・デザインのバランスが取れた定番として、コーデの軸に取り入れやすいアイテムばかりです。
ニューバランスの洋服を長く着こなすコツ
せっかく手に入れた洋服を長く愛用するためには、ちょっとしたコツも大切です。
- 洗濯表示を守る(特に撥水・ストレッチ素材は中性洗剤で優しく洗う)
- 乾燥機は避け、風通しの良い場所で陰干しする
- 型崩れを防ぐために、ハンガーは肩幅に合うものを選ぶ
- ニットやボア素材は、オフシーズンに畳んで収納する
ニューバランスの洋服は丈夫な作りですが、丁寧に扱うことでシルエットや質感が長持ちします。お気に入りを長く楽しむことができるのも魅力の一つです。
ニューバランスの洋服でおしゃれをもっと自由に
スポーツブランドの枠を超え、今ではファッションブランドとしても確固たる地位を築いたニューバランス。
その洋服は、機能的で着心地が良く、シーンを問わず着回せる万能アイテムばかりです。
街中でもアウトドアでも、オフィスでも、あなたらしいスタイルを作れるのがニューバランスの魅力。
スニーカーとの相性も抜群なので、全身コーデで取り入れると統一感が生まれ、より洗練された印象に仕上がります。
洋服選びに迷ったときこそ、ニューバランスを手に取ってみてください。
“動きやすくておしゃれ”という理想を、きっと叶えてくれるはずです。


