スニーカー好きの中でも「ニューバランスの履き心地が好きだけど、サイズが合わない」「大きい足でも似合うモデルを探したい」という声は少なくありません。特に29cm以上、幅広(ワイド・4Eなど)のサイズを探すとなると、ネットでは在庫が限られていたり、試着できる店舗が少ないのが現実です。
この記事では、そんな悩みを持つ方に向けて、ニューバランスの大きいサイズを安心して試着・購入できる店舗を中心に紹介していきます。
ニューバランスの大きいサイズを探すときのポイント
まず知っておきたいのが、ニューバランスのサイズ展開はモデルによって大きく異なるということです。定番の「996」や「574」は比較的多くの店舗で展開されていますが、サイズは28.0cm前後までしか在庫がない場合もあります。
一方で、30cm以上やワイドサイズ(2E・4Eなど)を扱う店舗は限られています。そのため、購入前に以下の点を確認するのがおすすめです。
- サイズ展開(例:29〜32cmなど)
- ワイズ(幅広)対応の有無
- 試着・フィッティングサービスの有無
- 取り寄せ可能かどうか
特に「足の形に合うか」を確かめたい方は、フィッティングサービスがある店舗を選ぶと安心です。
試着できる!大きいサイズを扱うおすすめ店舗
ニューバランス銀座店(東京)
東京・銀座にある直営店は、都内最大級の品揃えを誇る公式ストアのひとつ。
メンズ・レディースともに幅広いモデルを扱い、28cm以上のサイズも比較的入荷しやすい店舗です。
また、シューフィッターが在籍しているため、足の形やサイズの悩みを相談しながら最適な1足を選ぶことができます。
ランニングシューズやライフスタイルモデルの試着もゆっくり行える環境が整っています。
ニューバランス グランフロント大阪店
関西で大きいサイズを探すなら、グランフロント大阪の直営店がおすすめ。
ランニングスペシャリストやシューフィッターが常駐し、フィッティングのアドバイスを受けながら試着が可能です。
在庫は時期によって変動しますが、30cm前後のサイズやワイドタイプの展開も確認されています。
電話で「希望モデルとサイズ」を伝えておくと、来店時にスムーズに試着ができます。
ビッグ・ビー 五反田店(東京)
「ビッグサイズ専門店」として知られる五反田のビッグ・ビーは、29〜38cmまでのシューズを取り扱っています。
ニューバランスのほか、さまざまなブランドの大きい靴が揃っており、「30cm以上」のスニーカーを探している方には心強い存在。
サイズだけでなく、デザインやカラーも豊富で、ファッション性を妥協せずに選べるのが魅力です。
玉川高島屋 S・C ニューバランスウォーキング店(東京)
「歩く」をテーマにしたウォーキングライン専門店。
一般的なスニーカーよりも、フィット感と履き心地を重視したモデルを中心に扱っています。
ワイドラスト(幅広)対応のモデルも多く、甲高の方にもおすすめ。
百貨店内にあるため、落ち着いた雰囲気でゆっくり試着ができます。
大きいサイズのニューバランスを見つけるコツ
ニューバランスは同じモデルでも「アメリカ製」「イギリス製」「アジア製」で木型(ラスト)が異なります。そのため、同じ29cmでも履き心地が全く違うことがあります。
大きいサイズを探す際は、以下のコツを意識しましょう。
- ワイズ(幅)の表記を確認する
2E、4Eなどの表記は幅広モデルを意味します。日本人の足型には4Eが合う人も多いため、サイズだけでなく幅も重視するのがおすすめです。 - 試着時はソックスも考慮する
厚手の靴下を履く習慣がある場合、実際のサイズ感が変わることがあります。店舗で試着する際は、普段使っているソックスを持参すると良いでしょう。 - 在庫確認は事前に電話で
大きいサイズは在庫数が限られるため、事前に店舗へ電話し「希望モデル・サイズ・幅」を伝えておくとスムーズです。 - アウトレット店舗もチェックする
木更津・御殿場・りんくうなどのアウトレット店では、大きいサイズが残っていることもあります。モデルによっては掘り出し物に出会える可能性があります。
大きいサイズを取り扱うオンラインショップも活用しよう
近くに店舗がない場合は、オンラインショップを活用するのも一つの手です。
公式オンラインストアや大手通販サイトでは「29cm以上」「30cm」「4E」といった条件で検索できる機能があります。
ただし、オンライン購入では「実際のサイズ感が分からない」「交換が面倒」というデメリットもあります。
そのため、一度は実店舗で試着してサイズ感を確認し、次回以降はオンラインで購入という流れを作るのが理想です。
特に人気のある「990」「2002R」「574」「9060」などのシリーズは、サイズ欠けが早いため、在庫があるうちにチェックしておくと安心です。
フィッティングサービスを活用するメリット
大きいサイズを扱う店舗の多くでは、シューフィッターによるフィッティングサービスを提供しています。
足長(サイズ)だけでなく、足幅・甲高・アーチ形状を測定してもらえるため、「履いた瞬間の違和感」や「長時間履いたときの疲れ」を軽減できます。
ニューバランスの公式ストアでは、デジタル計測機「3Dスキャンフィッター」を導入している店舗もあり、足のデータをもとに最適なモデルを提案してもらえます。
このサービスを活用することで、単に「大きいサイズの靴を履く」だけでなく、「自分に合った一足を選ぶ」体験が可能になります。
まとめ|ニューバランスの大きいサイズが豊富な店舗で理想の一足を見つけよう
ニューバランスは履き心地とデザイン性の両立が魅力ですが、大きいサイズを探すには少し工夫が必要です。
銀座店やグランフロント大阪店などの直営ショップでは、シューフィッターによるフィッティングや在庫確認ができ、専門店「ビッグ・ビー」では30cm以上のスニーカーも見つかります。
自分の足に合ったサイズを見つけるためには、試着・相談・在庫確認をしっかり行うことが大切です。
店舗での試着体験を通して、ニューバランスの履き心地を最大限に引き出せる1足を見つけてください。
大きいサイズを探している方も、きっと理想のスニーカーに出会えるはずです。


