ニューバランスのスニーカーは、履き心地の良さと洗練されたデザインで、男女問わず長年愛され続けています。2025年もその人気は衰えることなく、定番から最新モデルまで注目が集まっています。今回は、ニューバランスの人気モデルをメンズ・レディース別に紹介しながら、履き心地やデザイン、選び方のポイントを徹底的に比較していきます。
ニューバランスが愛され続ける理由
まず、なぜこれほどまでにニューバランスが人気なのか。その理由は「快適さ」と「スタイルの多様性」にあります。
もともと矯正靴をルーツに持つブランドだけあり、足の形や歩き方に合わせた作りが得意。長時間歩いても疲れにくく、履くたびに“足に馴染む感覚”が得られるのが特徴です。
デザイン面でも、クラシックなモデルから厚底・未来的フォルムのものまで幅広く展開。グレー、ネイビー、ベージュといった落ち着いた色合いはもちろん、トレンドカラーの淡色やパステルまで揃っており、ファッションのテイストを問わず合わせやすいのが魅力です。
メンズ人気モデルランキング2025
第1位:New Balance 2002R
ニューバランスを代表する「2002R」は、履き心地・デザイン・価格のバランスが抜群。クッション性の高いミッドソールと安定感ある履き心地で、初めてニューバランスを選ぶ人にもおすすめです。
やや丸みを帯びたシルエットながら、スマートに見える絶妙なバランス。通勤から街歩き、カジュアルスタイルまで万能に活躍します。
第2位:New Balance 990v6
「990」シリーズは、ニューバランスの中でもハイエンドラインとして知られています。その最新世代「v6」は、よりモダンで軽量化された設計。ソールのボリューム感が増しつつも、シンプルで上品なデザインが魅力です。
価格は高めですが、長く履ける上質さを求める大人の男性から絶大な支持を集めています。
第3位:New Balance 9060
2025年のトレンド筆頭とも言えるのが「9060」。未来的なフォルムと厚底ソールが印象的で、ストリートにもキレイめにもマッチします。
履き心地は軽く、ボリュームがあるのに重たく感じにくいのがポイント。20代を中心に、ファッション性重視の層から人気が高まっています。
第4位:New Balance 530
2000年代のフィットネスシューズを現代風にアレンジした「530」は、レトロな見た目と通気性の良さが特徴。
スニーカーらしいボリュームがありながら、軽量で扱いやすいのも魅力。価格も手頃で、ニューバランス入門として選ぶ人が多いモデルです。
第5位:New Balance CM996
細身のフォルムと軽快な履き心地で人気の定番モデル。カジュアルにもスーツスタイルにも合わせやすく、幅広い年代に支持されています。
特にグレーやネイビーの落ち着いたカラーは、大人の男性の定番アイテムとして定着しています。
レディース人気モデルランキング2025
第1位:New Balance WL574+
女性に圧倒的な人気を誇る「574」シリーズの厚底モデル。丸みのあるフォルムと軽い履き心地、そして脚長効果のある厚底ソールが人気の理由です。
カジュアルにもフェミニンにも合わせやすく、通勤スニーカーとしても選ばれています。白やベージュ、グレージュなどの淡色系が特に人気。
第2位:New Balance 327
70年代のランニングスパイクをモチーフにした「327」は、レトロとモダンが融合したおしゃれスニーカー。
サイドの大きな“N”ロゴが特徴で、スカートにもパンツにも合わせやすく、ファッション感度の高い層から支持されています。
第3位:New Balance 9060
メンズでも人気の「9060」は、レディースでも注目度が急上昇中。厚底ながら軽く、柔らかいソールで歩きやすいのが特徴。
特にホワイトやパステルカラーは春夏コーデとの相性が抜群で、淡色コーデ好きにぴったりです。
第4位:New Balance WRPD Runner
未来的なデザインが印象的な新モデル。ボリュームのあるフォルムながら、ミニマルな雰囲気で大人の女性にも馴染みやすい。
軽やかな履き心地とトレンド感が両立しており、2025年注目の新定番になると期待されています。
第5位:New Balance WL373
クラシックで可愛らしいフォルムの「373」は、価格も手頃でデイリーユースにぴったり。
幅広いカラー展開で、学生から社会人まで幅広い女性に愛されています。
番台別に見るニューバランスの特徴
ニューバランスのモデルは「番台」で性格が異なります。それぞれの特徴を理解して選ぶと、自分に合った一足が見つかりやすくなります。
- 500番台(例:574・530)
丸みのあるフォルムでカジュアル寄り。オフロードモデルが多く、デイリー使いしやすい。 - 900番台(例:990・996)
細身で洗練された印象。きれいめファッションにも馴染み、上質さを求める層に人気。 - 2000番台(例:2002R)
ランニング性能を活かしたクッション性の高いシリーズ。履き心地とデザインのバランスが良い。 - 300番台(例:327・373)
レトロな雰囲気と手頃な価格帯が魅力。コーデに“抜け感”を与える万能モデル。 - 最新・限定モデル(例:1300JP、WRPD Runner)
プレミアム仕様やデザイン性の高さで人気。コレクション目的のファンも多い。
メンズ・レディースで選ぶときのポイント
- サイズ感とフィット感を重視する
ニューバランスは細身モデルも多いため、普段より0.5cm上げて選ぶ人も多いです。特に女性はウィズ(足幅)にも注目。 - 目的に合ったソールを選ぶ
長時間歩くならクッション性の高い2002Rや990v6、ファッション重視なら574や9060が◎。 - カラーで印象を変える
定番のグレーやネイビーはどんな服にも合い、淡色系は春夏に映える。黒やカーキは通勤やモードスタイルにも最適です。
2025年のトレンドと注目モデル
2025年は「厚底×軽量」「レトロ×モダン」のキーワードが中心。
9060やWRPD Runnerのようなボリュームソールモデルが依然人気で、同時に574や327といったクラシックモデルも“再評価”されています。
また、ニューバランスの象徴でもある「Made in USA」ラインも注目。特に2025年発売の「New Balance 1300JP」はブランドファン垂涎の一足として話題になっています。
一方で、アジア製ラインの品質も向上しており、コストを抑えつつ高いクオリティを楽しめる選択肢も増えています。
ニューバランスの人気モデルランキング2025 まとめ
ニューバランスは、デザイン・履き心地・機能性のすべてを兼ね備えたスニーカーとして、2025年も確実に人気を維持しています。
メンズでは「2002R」「990v6」「9060」、レディースでは「574」「327」「WRPD Runner」などが注目株。どのモデルも、それぞれのライフスタイルや好みに合わせて選べるのが魅力です。
自分の足に合う一足を見つければ、日常がより快適で楽しくなるはず。
お気に入りのニューバランスと一緒に、新しい季節を軽やかに歩き出してみませんか。


