この記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ニューバランスのリュックでキッズに人気のおすすめ8選!通園・通学にぴったりな軽量モデルを紹介

毎日の通園や通学に欠かせないキッズ用リュック。かわいくて使いやすく、さらに丈夫で軽いものを選びたいですよね。そんなときに注目したいのが「ニューバランス(New Balance)」のリュックです。
スニーカーで有名なブランドですが、実はキッズ向けのリュックもかなり人気。機能性とデザインの両方を兼ね備えていて、親子で選ぶのが楽しくなるラインナップです。この記事では、通園・通学にぴったりのおすすめモデルを8つ紹介します。


ニューバランスのキッズリュックが人気の理由

まず、なぜ数あるブランドの中でニューバランスのリュックが支持されているのか。その理由を紐解いてみましょう。

一番の魅力は「スポーツブランドならではの機能性」。軽量で丈夫な素材を使っており、毎日使っても型崩れしにくい設計です。背面にはメッシュ素材を採用しているモデルも多く、汗をかいても蒸れにくい構造になっています。

また、デザインがシンプルでスタイリッシュ。大きめの「N」ロゴが目立ち、男の子にも女の子にもマッチします。さらに、カラー展開が豊富で兄弟や姉妹でおそろいにしやすいのもポイントです。

そしてもう一つの人気の理由が“サイズ展開の幅広さ”。通園用のミニサイズから、小学生向けの20Lクラスまでそろっており、成長段階に合わせて選べます。子どもの年齢や荷物量にぴったりなモデルを見つけやすいのです。


通園・通学リュックを選ぶときのポイント

リュックを選ぶときは、デザインだけでなく「子どもが使いやすいか」を重視することが大切です。ここでは、保護者目線でチェックしておきたいポイントを紹介します。

1. 容量とサイズ感

通園用なら8〜10L程度がちょうどいいサイズ。お弁当や水筒、着替えがしっかり入ります。
小学校低学年〜中学年なら、A4サイズが入る12〜15L前後。高学年になると20L前後の容量が安心です。

2. 背負いやすさ

子どもの体にフィットするショルダーベルトと、背中のクッション性がポイント。ニューバランスのリュックはベルトが太めで、肩への負担を軽減してくれます。

3. 軽さと耐久性

軽量ナイロンやポリエステル素材を使用したモデルが多く、子どもでも楽に持ち運べます。撥水加工が施されているタイプなら、雨の日の登下校でも安心です。

4. 使いやすいポケット配置

サイドポケットには水筒、フロントポケットにはハンカチやティッシュなど、小物の収納がしやすい仕様。荷物の整理が苦手な子どもでも使いやすくなっています。


幼児〜低学年におすすめの軽量モデル

まずは、保育園・幼稚園〜小学校低学年向けのリュックから。軽くてかわいく、初めての通園バッグにもぴったりなモデルです。

New Balance キッズ バックパック 9L LAB45610BKU

約9Lの小型サイズで、通園に最適。黒地にホワイトのNBロゴが映えるデザインで、男女どちらでも使いやすいカラーです。軽量素材を使用しており、体の小さな子どもでも背負いやすいのが魅力。

New Balance キッズ バックパック 9L LAB45610DEK

こちらも9Lサイズのカラーバリエーションモデル。明るめの色味がかわいらしく、兄弟・姉妹で色違いにしてもおしゃれ。ジッパーが大きく開くので、荷物の出し入れがスムーズです。

New Balance MINI ME 2nd BACKPACK

ファッション性を重視した「MINI ME」シリーズ。ブランドロゴが際立つスポーティーなデザインで、お出かけ用にもぴったり。背面メッシュと幅広ショルダーで快適な背負い心地を実現しています。


小学生におすすめの通学向けモデル

教科書や体操服など荷物が増える小学生には、A4サイズ対応の中容量モデルがおすすめです。デザイン性と実用性のバランスが取れたラインを紹介します。

New Balance Kids バックパック JABL0640

定番のベーシックデザインで、シーンを選ばず使える万能モデル。広めのメインルームに加え、フロントポケットやサイドポケットも充実。通学や習い事、遠足にも使いやすい一品です。

New Balance Kids コントラスト バックパック

配色デザインがアクセントになったモデル。フロントのNBロゴが印象的で、男女問わず人気があります。肩ベルトのクッションがしっかりしており、荷物が多い日も快適に背負えます。

ニューバランス ユニセックス ミニデイパック

日常使いにもぴったりなシンプルデザイン。A4サイズは入りませんが、通園後の習い事や週末のお出かけ用バッグとして活躍します。軽量で、子どもが自分で持ち運ぶ練習にもぴったりです。


高学年・クラブ活動におすすめの大容量タイプ

荷物が多くなる高学年や、スポーツチーム・クラブ活動に参加している子どもには、大容量タイプが頼もしい味方になります。

New Balance トップローディングバックパック 20L

約20Lの大容量モデルで、小学校高学年や中学生にも対応。教科書やタブレット、体操服、水筒、上履きまでしっかり収納できます。上部の開閉がしやすく、荷物を詰めても中身を探しやすい構造。
素材も厚手で耐久性があり、毎日使ってもヘタりにくいのがうれしいポイントです。


ニューバランスのキッズリュックを選ぶメリット

ニューバランスのリュックは、単なる「ブランドもの」ではなく、子どもの成長と使いやすさを考えた作りが随所に見られます。ここでは、実際に使ううえでのメリットを整理してみましょう。

  • 長く使えるデザイン性
     派手すぎず、落ち着いた配色が多いため、学年が上がっても違和感なく使えます。兄弟・姉妹へのおさがりにも最適です。
  • 成長に合わせた調整機能
     ショルダーベルトの長さを細かく調整できるので、幼児から小学生まで成長に合わせてフィットさせられます。
  • 安心のブランド品質
     縫製がしっかりしており、ジッパーやバックルも頑丈。毎日使う通園・通学バッグとしての信頼性があります。
  • 手に入れやすい価格帯
     低価格モデルは3,000円台から、高機能モデルでも1万円前後と比較的手が届きやすい価格。コストパフォーマンスが高いのも魅力です。

失敗しないリュック選びのコツ

最後に、リュック選びで後悔しないためのちょっとしたコツを紹介します。

  1. 子どもの荷物量を想定する
     通園なら着替えやお弁当中心、通学なら教科書や筆箱など。実際に入れる荷物を想定してサイズを決めましょう。
  2. 成長を見越して少し余裕のあるサイズを選ぶ
     小さすぎるとすぐ買い替えが必要になるため、ベルト調整で対応できる範囲の大きさを選ぶと長く使えます。
  3. 安全性もチェック
     夜道での登下校を考慮し、反射材付きのモデルを選ぶとより安心です。
  4. 子ども本人の好みを尊重する
     気に入ったデザインなら毎日背負いたくなるもの。見た目の「好き」は大切です。

まとめ|ニューバランスのリュックでキッズに人気のおすすめ8選!通園・通学にぴったりな軽量モデルを紹介

ニューバランスのリュックは、通園・通学をもっと快適に、そしておしゃれにしてくれるアイテムです。
軽量で丈夫、シンプルなのに存在感があり、子どもが自分で背負いたくなる工夫がたっぷり。成長に合わせたサイズ展開もうれしいポイントです。

今回紹介した8つのモデルは、どれも通園・通学・習い事など幅広いシーンで活躍してくれます。
「軽くて使いやすい」「長く使える」「デザインがかわいい」——そんな理想のキッズリュックを探している方は、ぜひニューバランスのリュックをチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました