スニーカー好きの中で今じわじわと注目を集めているのが、ニューバランスのベルト付きスニーカー。
ひもを結ばずにサッと履ける手軽さに加えて、足をしっかりホールドしてくれる安定感が人気の理由です。
特に最近は、デザイン性と機能性を兼ね備えたモデルが増え、キッズから大人まで幅広い世代に支持されています。
ここでは、そんなベルト付きモデルの魅力と、ニューバランスが提案する最新ラインナップを詳しく見ていきましょう。
ベルト付きスニーカーの魅力とは?
まず押さえておきたいのが、「ベルト付き」とはどんなスニーカーなのかという点です。
ベルト付きスニーカーとは、シューレース(ひも)の代わりにベルクロ(マジックテープ)やストラップを採用したモデルのこと。
見た目のアクセントになるだけでなく、フィット感を簡単に調整できるのが最大の魅力です。
1. 着脱のしやすさ
忙しい朝や子どもの通学時にも、ワンタッチで脱ぎ履きできるのがベルトタイプの強み。
ひもを結ぶ手間がなく、スッと足を入れてベルトを留めるだけで準備完了です。
特にキッズモデルでは、自分で靴を履けるようになるきっかけとして人気があります。
2. 優れたホールド性
ベルトをしっかり締めることで、足の甲や中足部を安定させることが可能。
ひも靴よりもピタッとしたフィット感を得られるケースも多く、歩行時のブレを軽減します。
ウォーキングや通勤、立ち仕事などでも安心感のある履き心地です。
3. デザイン性と機能性の融合
ベルト仕様はスポーティな印象を与える一方で、最近では洗練されたデザインも増えています。
街履きにも違和感がなく、ニューバランスらしいクラシックな雰囲気を保ちながらも、モダンな表情を見せるモデルが多く登場しています。
ニューバランスがベルト付きモデルに込める思想
ニューバランスといえば、「履き心地のよさ」と「正しいフィット」を追求するブランド。
そんなブランドが展開するベルト付きモデルには、単なるデザイン以上の機能的意図があります。
たとえば、ベルクロ仕様の「Hook & Loop」シリーズは、足を包み込むようなホールド感を重視。
また、ウォーキングシューズの一部では、ベルト構造とともにABZORB(アブゾーブ)クッションやROLLBAR(ロールバー)安定構造などの機能を組み合わせ、着地から蹴り出しまでをスムーズにサポートしています。
つまり、ニューバランスのベルト付きモデルは“簡単に履ける靴”であると同時に、“安定した姿勢を支える靴”でもあるのです。
キッズに人気!ベルトタイプの定番モデル
ニューバランスのキッズラインでは、ベルト付きモデルが特に充実しています。
子どもが自分で履きやすく、かつ動きやすいという実用性が高く評価されているからです。
574 NEW-B Hook & Loop
定番の574をベースに、面ファスナーベルトを採用した人気モデル。
ベルトを留めるだけでしっかりフィットし、通学や外遊びにもぴったり。
クラシックなデザインでありながら、カラー展開も豊富です。
996 HOOK & LOOP
大人にも人気の996シリーズを、キッズ向けにベルト仕様へアレンジ。
スエードとメッシュのコンビ素材が軽やかで、足当たりもやさしいのが特徴です。
「自分で履ける」楽しさを感じられる一足として、親子おそろいで購入する人も増えています。
313F v1 Hook & Loop
通園・通学用として安定した人気を持つモデル。
ワンベルト構造で履きやすく、足首まわりまでしっかり支えるフィット感が魅力です。
軽量で屈曲性にも優れており、走る・跳ぶといった動きにも柔軟に対応します。
大人向けにも広がるベルト付きモデルの流れ
これまでベルト付きスニーカーといえば子ども用という印象が強かったものの、最近は大人向けモデルも充実しています。
特に、ウォーキングやリハビリシューズなど“安定感重視”のカテゴリーでは、ベルトタイプが定番になりつつあります。
Hook & Loop Leather 928v3
レザーアッパーを採用したウォーキングモデルで、ベルト仕様による安定感が際立ちます。
内部にはABZORBクッションを搭載し、歩行時の衝撃を吸収。
さらにROLLBARシステムでかかとのぐらつきを抑え、長時間の歩行でも疲れにくい設計です。
レザー素材による上品な見た目で、カジュアルからオフィスカジュアルまで幅広く対応します。
996 v3 Bungee with Top Strap
こちらは、バンジーレースとトップストラップを組み合わせたハイブリッド仕様。
見た目はスポーティでありながら、ベルトでの調整が可能。
アクティブなシーンでもしっかりと足をホールドしてくれる万能モデルです。
ベルト付きモデルを選ぶときのポイント
スニーカー選びは、デザインだけでなく「足に合うかどうか」が最も重要です。
ベルトタイプならではのチェックポイントを押さえておきましょう。
1. ベルトの位置と本数
ワンベルトタイプは着脱が簡単でスッキリした見た目。
ダブルベルトタイプはフィット感を細かく調整でき、より安定感を求める人におすすめです。
2. 甲の高さとベルトの調整幅
甲高・甲薄など、自分の足型に合わせてベルトを締められるかどうかを確認。
実際に試し履きすると、ベルトの長さや角度で快適さが大きく変わります。
3. クッション性とソールの安定感
ABZORBやC-CAPなど、ニューバランス独自のクッション機構を搭載したモデルは、足裏全体に柔らかさと反発力を両立。
長時間の使用でも疲れにくく、日常使いから軽いウォーキングまで幅広く活躍します。
4. 素材とメンテナンス性
レザー製なら高級感があり、汚れも落としやすいのが利点。
メッシュ素材は通気性が高く、夏場でも快適です。
ベルクロ部分はホコリが付きやすいので、定期的に掃除して粘着力を保ちましょう。
ファッションとしてのベルトスニーカー
ベルト付きスニーカーは、スポーツ感とモード感の両方を演出できるアイテムでもあります。
特にニューバランスの定番カラー(グレー、ネイビー、ブラック)は、どんなコーデにも自然に溶け込みます。
例えば、スラックスやチノパンと合わせればきれいめカジュアルに。
スウェットパンツやデニムと合わせればリラックス感のあるストリートスタイルに仕上がります。
さらに、ベルト仕様のストラップ部分がデザインのアクセントになるため、シンプルな服装でも足元に個性を出せます。
機能性とファッション性の両立こそ、今のニューバランスらしさです。
安定感とフィット感を両立する、これからの一足を
「履きやすさ」「ホールド感」「デザイン性」。
この3つを同時に満たすスニーカーはそう多くありません。
ニューバランスのベルト付きスニーカーは、そのすべてを自然に融合した“次世代の定番”と言える存在です。
子どもから大人まで、誰でも気軽に履けて、しかも快適。
歩くたびに足に寄り添うような感覚を味わえるのが、ベルトタイプならではの魅力です。
これから新しいスニーカーを選ぶなら、ぜひ**ニューバランスのベルト付きスニーカー**をチェックしてみてください。
見た目以上に、その履き心地の良さと安定感に驚くはずです。


