寒さが本格的になると、頼りたくなるのが「フリース」。軽くてあたたかく、着心地も抜群。そんな冬の定番アイテムに、今年もニューバランスの最新モデルが登場しています。
スポーツブランドの機能性と、街でも映える洗練されたデザイン。その両方を叶えるニューバランスのフリースは、ただ暖かいだけではありません。この冬、快適に過ごすためのポイントを、最新モデルとともに紹介します。
ニューバランスのフリースが人気を集める理由
ニューバランスといえばスニーカーの印象が強いですが、実はアパレルラインも非常に充実しています。特に秋冬は、機能性素材を使ったアウターやフリースが毎年注目を集めています。
その理由のひとつが、スポーツブランドならではの実用性と街使いできるデザイン性の両立です。
もともとランニングやトレーニングウェアで培われた技術を活かし、動きやすさや保温性をしっかり確保。さらに、近年のトレンドである「アーバンアウトドア」スタイルにマッチするシルエットやカラー展開で、タウンユースでも自然に馴染みます。
さらに、毛足の長いシェルパフリースやハイパイル素材など、見た目にも暖かい立体感ある生地を採用したモデルが増加中。軽く羽織るだけで季節感と存在感を演出できるのも、人気の理由です。
フリースを選ぶなら“素材とシルエット”に注目
フリースと一口に言っても、その種類や着用シーンはさまざまです。
ニューバランスのフリースは、ランニングやウォーキングにも使える「軽量タイプ」から、冬のメインアウターとして使える「ハイパイルタイプ」まで幅広くラインナップされています。
選ぶときのポイントは3つあります。
- 素材の厚みと毛足の長さ
毛足が長いほど保温性は高くなります。ハイパイルやシェルパ素材のモデルは、特に冷え込む日におすすめ。 - シルエットとサイズ感
今季はオーバーサイズやリラックスフィットが主流。中にニットやスウェットを重ねても動きやすく、ゆったりとした抜け感のあるコーデが完成します。 - ディテールと仕様
裾のドローコード、袖口リブ、スタンドカラーなど、防風性を高めるディテールがあるかをチェック。屋外でも室内でも快適に過ごせるかがポイントです。
最新メンズモデル:機能性とデザイン性を両立
AMJ55730 フリースミッドレイヤージャケット
柔らかく毛足の長いストレッチシェルパフリースを採用。動きやすさと保温性を両立し、オーバーサイズ気味のシルエットでトレンド感も抜群です。
ブラックやグレーなどの落ち着いたカラーを中心に展開しており、街にも自然に馴染みます。
裾ドローコードでシルエットを調整できるので、ボリュームのあるパンツとも好相性です。
MJ53507 ポーラーフリースジャケット
軽くて保温力の高いポーラーフリースを使用。寒さが厳しくなる時期のミドルアウターとしても活躍します。
チームフォレストグリーンやネイビーなど、落ち着きの中に個性を感じるカラー展開が魅力。
インナーにパーカーを重ねれば、ストリート感ある冬コーデが完成します。
High Pile Jacket/High Pile Printed Jacket
毛足の長いハイパイル素材で、ふわっとした着心地と高い保温性を実現。
無地タイプとプリントタイプがあり、後者はデザイン性も高くファッション性重視の方に人気です。
アウトドアにも映える見た目で、休日のカジュアルスタイルにぴったり。
レディース&ユニセックスモデル:軽やかでおしゃれに
ニューバランスのフリースは、男女問わず着られるユニセックスモデルが豊富。女性にも人気の理由は、軽さとスタイルアップ効果にあります。
リラックスフィットながらも程よく落ちるシルエットで、ボトムスを細めにまとめるとバランスが取りやすい。
淡いカラーのベージュやシーソルト(ライトグレー系)は、やわらかな印象を与えつつ上品な雰囲気を演出します。
また、刺繍ロゴ入りのNBフリースジャケットも人気。ワンポイントのブランドロゴがアクセントになり、カジュアルながら洗練された印象に仕上がります。
冬のコーディネートに取り入れるコツ
- タウンユースにはベーシックカラーを
ブラック・ネイビー・グレーなど定番カラーは、通勤や通学など日常使いに最適。シンプルなスニーカーと合わせれば、落ち着いた大人カジュアルが完成します。 - アクティブシーンには機能性を重視
ウォーキングや軽いアウトドアには、ストレッチ素材やラグランスリーブ仕様のフリースを。動きやすく、汗をかいても乾きやすいのが特徴です。 - 差し色や素材感で季節感を演出
ベージュやグリーン系のフリースは、冬のコーデを明るく見せてくれます。ハイパイル素材のもこもこ感も、季節を感じさせるポイントに。 - スニーカーとの相性抜群
ニューバランスのフリースは、もちろん同ブランドのスニーカーと好相性。574や996など、定番モデルと合わせるだけで統一感のある冬コーデになります。
長く愛用するためのお手入れ方法
フリースを長く快適に着るには、日々のケアも大切です。
洗濯は裏返してネットに入れ、柔軟剤は控えめに。脱水は短時間で済ませ、陰干しすることで毛足の潰れを防げます。
毛玉ができやすい部分は、ブラシや毛玉取り器で軽く整えるだけでも印象が変わります。
ハイパイルタイプなど厚手のモデルは、シーズンオフに軽くブラッシングしてから収納するとふんわり感が長持ちします。
通気性の良いカバーをかけて保管すると湿気対策にもなります。
ニューバランスのフリースを選ぶ理由
他ブランドのフリースも数多くありますが、ニューバランスを選ぶメリットは明確です。
- 機能性とデザイン性をバランスよく両立
- 男女兼用で着られる豊富なサイズ展開
- 価格帯が手頃(約1〜1.6万円前後)でコスパが良い
- 同ブランドのスニーカーやバッグとの相性が抜群
つまり「動きやすくておしゃれ」を求める人に、最適なブランドといえます。
普段使いはもちろん、軽いアウトドアや旅行でも活躍できる汎用性も魅力です。
この冬はニューバランスのフリースで快適&おしゃれに
冬の街歩きも、通勤も、週末のアウトドアも。
どんなシーンでも活躍してくれるのが、ニューバランスのフリースです。
保温性・軽さ・デザイン性を兼ね備えた一枚があれば、寒い季節もぐっと快適に過ごせます。
今年の冬は、あなたにぴったりのフリースを見つけてみませんか?
お気に入りのスニーカーと合わせて、ニューバランスらしい冬スタイルを楽しみましょう。


