ビジネスでもカジュアルでも“きちんと見える足元”をつくりたい。そんな時に頼れるのが、ニューバランスのスニーカー。
ここ数年、職場の服装ルールが柔軟になり、スニーカー通勤が定着しつつあります。とはいえ「どのモデルならビジカジに合うの?」「通勤にも休日にも違和感なく履ける?」と迷う人も多いはず。
この記事では、ニューバランスを使ったビジカジコーデのコツとおすすめモデルを、分かりやすく解説します。
ビジカジとは?スニーカー通勤が当たり前の時代へ
ビジネスカジュアル(ビジカジ)とは、スーツほど堅くなく、でもだらしなく見えない服装スタイルのこと。
多くの企業が「ジャケット着用・ネクタイ不要・革靴以外もOK」という方向にシフトしており、特に足元の自由度が高まっています。
とはいえ、ただスニーカーを履けばいいわけではありません。
“オフィスで浮かない” “清潔感がある” “機能性が高い”──この三拍子を満たすのが理想です。
そこで注目されているのが、ニューバランス。スポーティーな印象を保ちながらも、上品さを兼ね備えたデザインが豊富で、通勤と休日をシームレスにつなげられるブランドです。
ニューバランスがビジカジに選ばれる理由
1. 信頼感と定番の美学
ニューバランスは「履き心地のよさ」と「上質なデザイン」で長く愛されてきました。
New Balance U574やNew Balance CM996V2のような定番モデルは、街でもオフィスでも自然に溶け込み、スニーカー通勤の象徴的存在になっています。ブランドロゴも控えめなカラーを選べば、スーツやチノパンとの相性も抜群です。
2. 長時間履いても疲れにくい
ビジカジの条件は“快適さ”。
ニューバランスはランニングシューズ由来のクッション構造を活かし、立ち仕事や通勤時の長距離歩行でも疲れにくい設計です。
特にNew Balance Fresh Foam X 1080 v14は、柔らかなクッションと安定したライド感が人気。歩く時間が長い人にこそ試してほしいモデルです。
3. カラーバリエーションの豊富さ
黒・ネイビー・グレーといった落ち着いたトーンから、レザー調の素材まで幅広く揃っています。
ビジネス感を損なわず、休日コーデにも合わせやすい“万能カラー”が多いのが魅力です。
ビジカジスニーカーの選び方
1. 色は「落ち着いたトーン」が鉄則
黒・ダークネイビー・チャコールグレーなど、落ち着いた色がビジカジでは安心。
派手な差し色や蛍光カラーは避け、ロゴも目立たないトーンで揃えると上品にまとまります。
2. 素材で“きちんと感”を演出
スエードやレザーを使ったモデルは、スポーティーになりすぎず、大人っぽい印象を与えます。
逆に、ナイロンやメッシュ素材だけの軽量モデルはカジュアル感が強いため、職場によっては注意が必要です。
3. ソールの厚さ・形にも注目
厚底タイプやデザイン性が強すぎるものは避け、フラット気味でシャープなシルエットを選ぶと“品の良さ”が出ます。
スリムなパンツやスラックスとの相性を意識するのがポイントです。
通勤にも休日にも使えるおすすめモデル
● New Balance U574
ニューバランスの代表作。クラシックなデザインと、どんな服にも馴染む万能さで人気のモデルです。
黒やグレーならジャケットスタイルにも自然に溶け込み、休日にはデニムやチノパンと合わせても違和感なし。
スエード×メッシュのコンビ素材で、季節を問わず使える一足です。
● New Balance CM996V2
上品なフォルムと落ち着いたカラー展開が特徴の定番モデル。
通勤用スニーカーとして特に黒が人気で、スラックスとの相性も抜群です。
履き心地は柔らかく、程よいホールド感があるため、一日中歩いても疲れにくいのが魅力。
ビジカジ初心者にもおすすめの一足です。
● New Balance Fresh Foam X 1080 v14
機能性重視派にぴったり。ニューバランスの最新クッション技術“Fresh Foam X”を採用し、長時間の歩行でも快適。
デザインもシンプルで、グレーやブラックを選べばビジネスシーンでも違和感がありません。
“通勤も休日もこれ一足でOK”を叶える万能モデルです。
ニューバランスを使ったビジカジコーデのコツ
● 通勤スタイル
・ネイビージャケット+白シャツ+チャコールグレーパンツ+New Balance CM996V2黒
・グレージャケット+ライトブルーシャツ+New Balance U574グレー
トップスはシンプルに、パンツはテーパードを意識。スニーカーが見える丈感に調整するとスマートです。
靴下は黒やネイビーなど無地でまとめると全体が引き締まります。
● 休日スタイル
・白Tシャツ+カーキパンツ+New Balance U574ネイビー
・カーディガン+デニム+New Balance Fresh Foam X 1080 v14グレー
休日は少し色を遊ばせてもOK。落ち着いたスニーカーなら、トップスで軽さを出しても全体がまとまります。
スニーカーを中心に“クリーンな抜け感”を意識すると、週末の街歩きにも最適です。
長く愛用するためのケア方法
ビジカジで毎日履くスニーカーだからこそ、日々のメンテナンスが大切です。
履いた後はブラシで軽く汚れを落とし、防水スプレーを定期的に使用。
スエード素材の場合は専用クリーナーを使うと風合いを保てます。
週末に靴を休ませる“ローテーション”を取り入れると、クッションのへたりを防ぎ、清潔感もキープできます。
シーン別の使い分けポイント
- 重要な会議や来客対応の日:革靴で統一し、スニーカーは控える。
- 社内勤務や移動の多い日:New Balance CM996V2やNew Balance U574で快適さを優先。
- 休日や出張先の街歩き:New Balance Fresh Foam X 1080 v14などクッション性重視モデルを。
TPOを意識しつつ、スニーカーを“味方”にする意識が大切です。足元が軽やかになるだけで、気分も前向きになります。
ニューバランスのビジカジスタイルで毎日を快適に
ニューバランスのスニーカーは、ただの通勤靴ではなく、毎日のスタイルをアップデートしてくれる相棒です。
「仕事帰りにそのまま出かけたい」「休日も同じ靴で過ごしたい」──そんな欲張りな願いを叶えてくれるのが、このブランドの魅力。
New Balance U574のクラシックさ、New Balance CM996V2の上品さ、New Balance Fresh Foam X 1080 v14の機能性。
どれを選んでも、“きちんと感と快適さ”を両立できます。
通勤にも休日にも使えるニューバランスのビジカジコーデで、足元から毎日をもっと心地よく。
次の一歩を踏み出すとき、あなたの相棒になるのはきっとニューバランスです。


