ゴルフシューズって、見た目だけで選んでいませんか?
一見どれも似たように見えても、実はプレーの安定感や飛距離にまで影響する大切なアイテムなんです。今回は「ニューバランスのゴルフシューズ」をテーマに、履き心地の良さとパフォーマンスの両立を目指したおすすめモデルを紹介します。
履き心地の良さが評判のニューバランスとは?
ニューバランスは、もともとランニングシューズで有名なブランド。
長時間歩いても疲れにくい設計が特徴で、その技術はゴルフシューズにも活かされています。18ホールを歩くゴルフでは、靴の快適さがスコアを左右すると言っても過言ではありません。
「軽いのに安定感がある」「足にフィットしてブレにくい」という声が多く、実際に契約プロも愛用。ランニング由来のクッション素材「Fresh Foam」や「FuelCell」などを採用し、スイング時の体重移動もスムーズに支えます。
快適さと飛距離を支える機能性の秘密
ニューバランスのゴルフシューズは、ただ軽いだけではありません。
プレーを支えるための緻密な設計が詰まっています。
1. 日本人の足に合うフィット感
幅広や甲高の足にも合うように作られた“日本人向けラスト”を採用。
足の横ズレを防ぎ、スイング時にしっかり地面を踏み込めます。これが安定したフォームを生み、飛距離アップにつながります。
2. クッション性と軽量性
ランニングシューズのテクノロジーを取り入れたミッドソール構造により、歩行時の衝撃をしっかり吸収。軽さと反発力のバランスが取れており、疲労を抑えながら自然に踏み込めます。
3. グリップ力と安定感
アウトソールには、ねじれを抑えるプレートや高グリップ素材を使用。
スパイクタイプはもちろん、スパイクレスでも滑りにくいと好評です。地面をしっかり捉えることで、体重移動が安定し、スイングパワーをボールに伝えやすくなります。
スパイクとスパイクレス、どちらを選ぶべき?
ゴルフシューズ選びで悩みがちなのがこの違い。
ニューバランスはどちらのタイプも展開しており、プレースタイルに合わせて選べます。
- スパイクタイプ
雨や傾斜など、グリップ力を重視したい人におすすめ。プロ使用モデルも多く、力強いスイングを支えます。
代表モデル:FuelCell 3000 v1、Fresh Foam X 2500 v4 - スパイクレスタイプ
歩きやすく、見た目もスニーカーライク。
練習場からコース、クラブハウスまで自然に履けるデザインが魅力です。
代表モデル:574 v3 SL、UGH1001 v4
自分がどんなコースでプレーするか、どれくらい歩くかを考えて選ぶのがポイントです。
ニューバランスの人気ゴルフシューズおすすめ10選
ここでは、口コミや人気ランキングでも評価の高い10モデルをピックアップ。
「快適さ」「安定性」「デザイン」の観点から紹介します。
- 574 v3 SL
ランニングテイストを残したスパイクレスの定番。軽量かつ耐久性が高く、初めての一足にも最適。 - Fresh Foam X 2500 v4
プロ仕様の高機能モデル。クッション性が抜群で、スイング時のブレを抑える安定感が魅力。 - FuelCell 3000 v1
反発力の高いミッドソールを採用。グリップ力も強く、しっかり踏み込めるタイプ。 - UGH1001 v4
スパイクレスながらも高いグリップ性能を実現。歩きやすく、長時間のラウンドでも快適。 - Breeze V2
通気性の良いメッシュ素材で蒸れにくい。夏場のプレーにおすすめ。 - 574 v4 SL BOA
ダイヤル式のBOAクロージャーを採用し、ワンタッチで着脱が可能。ホールド感も抜群。 - UGS530
スニーカー感覚で履けるデザイン重視モデル。タウンユースにも対応。 - FuelCell 1005 SL
軽量で歩行時の推進力を重視。脚への負担が少なく、女性ゴルファーにも人気。 - Fresh Foam Contend SL
安定性と柔らかさのバランスが良く、長時間プレーでも疲れにくい。 - 2500 v3 SL
旧モデルながら根強い人気。しっかりしたグリップとクッション性を兼ね備えています。
どのモデルも「足に合う」「疲れにくい」「滑らない」といったレビューが多く、総じて満足度が高い傾向にあります。
実際に履いた人の口コミと評価
実際のユーザーからは、次のような声が多く寄せられています。
- 「スパイクレスなのに滑らない。芝の上でも安心してスイングできる」
- 「足幅が広くても痛くならない。日本人向けの形がうれしい」
- 「軽くて歩きやすい。終盤のホールでも脚が疲れにくい」
- 「雨の日でも防水性が高く快適だった」
特に“歩きラウンド派”の評価が高く、「他ブランドのシューズに戻れない」との声も見られます。
ゴルフ場での長時間プレーを快適にするための実力が伝わってきます。
ニューバランスのゴルフシューズが向いている人
- 長時間歩くラウンドでも疲れたくない人
- スイング時の安定感を重視する人
- デザインにもこだわりたい人
- 足幅が広く、一般的なシューズが合わない人
- 普段使いにもできる一足を探している人
ニューバランスは、「快適さ」「安定性」「デザイン性」の三拍子を兼ね備えているため、初心者から上級者まで幅広くおすすめできます。
購入時のチェックポイント
選ぶ際には、以下の点を意識しておくと失敗しにくいです。
- サイズだけでなく“ワイズ(足幅)”も確認する
- クッション性・軽量性のバランスを見る
- スパイク or スパイクレスを用途に合わせて選ぶ
- 防水仕様やBOAダイヤルなど機能面をチェック
- 試着時はソックスやインソールも実際のプレー用を使用する
フィット感が悪いと、せっかくの高性能も活かしきれません。
足にピッタリ合う一足を見つけることが、スコアアップへの第一歩です。
快適さと飛距離アップを両立する一足を選ぼう
ゴルフは足元から変わります。
ニューバランスのゴルフシューズは、ランニングシューズで培ったフィット感と安定性をそのままに、スイングのパワーを支える設計が魅力です。
快適に歩けて、しっかり踏み込める——そんな理想のシューズを選ぶことで、プレー全体が変わるはずです。
次のラウンドでは、ぜひニューバランスのゴルフシューズでその違いを体感してみてください。
きっと“快適さ”と“飛距離アップ”の両方を感じられるはずです。


