ニューバランスのスニーカーは、機能性とデザイン性を兼ね備えた“かっこいい靴”として、世界中のファッション好きに愛されています。ランニングシューズとしての実績を背景に持ちながら、街歩きにも合うスタイルを実現しているのが大きな魅力。ここでは、定番の人気モデルからトレンドの新作まで、ニューバランスの「かっこいいモデル」を徹底的に紹介していきます。
ニューバランスのかっこよさはどこにある?
ニューバランスが他ブランドと一線を画す理由は、“履き心地”と“美しいデザイン”の両立にあります。もともと1906年にボストンで矯正靴メーカーとして創業し、足のアーチサポートにこだわった作りを続けてきました。その精密な設計思想が今も受け継がれています。
見た目のかっこよさを語るうえで欠かせないのが、スエードやヌバックなど上質素材の使い方。色合いもグレーやネイビーなど落ち着いたトーンが中心で、どんな服装にも馴染みやすいです。また、モデル番号によって個性が異なり、「900番台=高級」「500番台=カジュアル」「300番台=クラシック」など、数字で好みを選ぶ楽しさもあります。
王道のかっこいいモデル①:ニューバランス 990v6
「1000点中990点」という自信満々のキャッチコピーから始まった伝説のライン。それが990シリーズです。1982年の初代から続く名作で、現在は第6世代「ニューバランス 990v6」まで進化しています。
990シリーズの魅力は、上品さと存在感の絶妙なバランス。グレーやブラックのスエード素材が大人っぽく、厚めのソールがトレンド感をプラス。最新のv6では、ミッドソールにFuelCellフォームが採用され、軽量かつ反発力のある履き心地を実現しています。
スーツに合わせても違和感がなく、休日のデニムスタイルにも映える万能モデル。大人の“余裕あるかっこよさ”を演出したい人には、間違いなくおすすめです。
王道のかっこいいモデル②:ニューバランス 992
2006年に登場した「ニューバランス 992」は、ニューバランス創業100周年を記念して作られた特別なモデル。あのスティーブ・ジョブズが愛用していたことでも知られ、クラシックながら洗練された印象を放ちます。
ニューバランス 992は、スエードとメッシュのコンビ素材を使った立体的なデザインが特徴。ソールには「ABZORB SBS」テクノロジーが搭載され、柔らかいクッション性と安定感を両立しています。ボリュームがありながら、全体のフォルムはスッキリ。特にグレーやネイビーは“落ち着いたかっこよさ”の代表格です。
ストリートから大人カジュアルまで、幅広いコーデに合う万能型。ファッション誌でも“最もスタイリッシュなニューバランス 992”と評されることの多い逸品です。
王道のかっこいいモデル③:ニューバランス 993
「ニューバランス 992」の後継として登場した「ニューバランス 993」は、より軽量で履き心地がアップデートされたモデルです。外観はほぼ同じながら、クッション性の改良や安定性の強化など、細かな部分が進化しています。
デザインはクラシックでありながら、ソールの厚みが程よく、足元を自然に盛れるのが特徴。黒やグレーのシックなカラーを選べば、都会的で知的な印象に。カジュアル過ぎず、上品さも兼ね備えているため、大人の男性から圧倒的支持を得ています。
トレンドのかっこいいモデル④:ニューバランス 9060
2023年頃から急上昇中の人気モデルが「ニューバランス 9060」。過去の「860」シリーズをベースにしたハイブリッドモデルで、レトロな要素と近未来的デザインを融合したニューバランスらしい新定番です。
特徴的なのは、大胆なソール形状と立体的なNロゴ。ボリュームのあるシルエットは、まさに“ダッドスニーカー”の進化形。ストリート系コーデとの相性が抜群で、ワイドパンツやカーゴパンツと合わせると今っぽい足元になります。
履き心地は柔らかく、見た目のインパクトとは裏腹に長時間履いても疲れにくい設計。ファッション性と快適性のバランスが絶妙です。
クラシックでかっこいいモデル⑤:ニューバランス 574/ニューバランス 576
ニューバランスのアイコン的存在が「ニューバランス 574」。1980年代に登場したこのモデルは、今も“定番のかっこよさ”を象徴しています。丸みを帯びたフォルムと控えめなNロゴが印象的で、どんなファッションにも溶け込む汎用性があります。
素材やカラー展開が豊富で、限定コラボや別注も多いのが特徴。たとえば「ニューバランス 576」はイギリス製で上質なスエードを使い、より高級感のある雰囲気に仕上がっています。価格も手が届きやすく、初心者からコレクターまで幅広い層に支持されています。
個性派でかっこいいモデル⑥:ニューバランス 327
「ニューバランス 327」は、1970年代のランニングシューズをモチーフにした復刻デザイン。大きめのNロゴと、アシンメトリーなアウトソールが印象的です。レトロとモダンを融合させたデザインで、2020年代のファッションアイコンとして注目されています。
カラー展開も豊富で、ビビッドカラーやパステルカラーなど、ファッションのアクセントに使えるのが魅力。スリムなパンツやショート丈ボトムと合わせると、シルエットが引き立ちます。
シンプルで大人っぽいモデル⑦:ニューバランス 991
「ニューバランス 991」は、900番台の中でも比較的スリムで、フォーマル寄りの印象を持つモデルです。イギリス製の上質なスエードを使用し、履くほどに味わいが増す素材感が特徴。カジュアルだけでなく、セットアップやコートスタイルにも馴染む万能選手です。
特にグレーやネイビーのカラーは、落ち着いた印象で“品のあるかっこよさ”を演出できます。年代問わず愛される理由が、履けばすぐに分かるはずです。
かっこいいニューバランスを選ぶポイント
- モデル番号を理解する
900番台は高級ライン、500番台はカジュアル、300番台はレトロ。この数字を知るだけで、自分の好みに合う一足を選びやすくなります。 - カラー選びで印象を変える
定番はグレー・ブラック・ネイビー。ベージュやホワイトはやわらかく清潔感があり、ファッションに合わせやすい万能カラーです。 - 素材で雰囲気をコントロール
スエードは上品に、メッシュは軽やかに。用途や季節で素材を選ぶと、よりおしゃれな印象になります。 - サイズ感を確認する
ニューバランスはやや小さめの作りが多いので、初めてならハーフサイズアップも検討を。試着またはレビュー確認が安心です。 - 生産国にも注目
USAやUK製は価格が高いものの、素材や仕上げの質が格別。こだわり派ならMade in USA/UKラインを選ぶのもおすすめです。
コーディネートで魅せる“かっこよさ”
・スーツやセットアップに「ニューバランス 990v6」を合わせれば、抜け感のある大人スタイルに。
・「ニューバランス 992」や「ニューバランス 993」をモノトーンでまとめると、都会的で落ち着いた雰囲気に。
・「ニューバランス 9060」をストリート風に履けば、トレンド感と存在感を両立。
・「ニューバランス 574」や「ニューバランス 327」で休日カジュアルを軽やかにまとめるのもおすすめ。
ファッションの系統に合わせて、足元を主役にするか、全体に溶け込ませるかを意識すると、ニューバランスの魅力が一層引き立ちます。
まとめ:ニューバランスのかっこいいモデルで自分らしいスタイルを
ニューバランスのスニーカーは、単なるスポーツシューズではありません。伝統ある技術と美しいデザインが融合した“ファッションアイテム”です。ニューバランス 990v6の王道のかっこよさから、ニューバランス 9060のモダンなデザインまで、選ぶモデルによって印象は大きく変わります。
トレンドに左右されない普遍的な魅力を持ちながら、履き心地も抜群。毎日履きたくなる“かっこいいスニーカー”として、あなたのワードローブに一足は加えておきたい存在です。
ニューバランスのかっこいいモデルを選んで、足元から自分らしいスタイルを楽しんでみてください。


