「スニーカーなのにおしゃれ」。そんな印象を持たれることが多いのが、ニューバランスです。機能性の高さだけでなく、デザインの美しさや色使いの絶妙さから、レディースファッションでも定番の存在となっています。この記事では、ニューバランスを取り入れておしゃれを格上げするコツや、人気のレディースモデル、コーデのポイントをじっくり紹介します。
ニューバランスがレディースに愛される理由
ニューバランスは1906年に誕生した歴史あるブランド。もともとはランニングシューズとしての性能を追求してきましたが、その履き心地の良さとシンプルなデザインがファッション界でも注目され、今では街歩きの定番アイテムに。
特にレディース人気が高い理由は、上品さとカジュアルさのバランスにあります。スニーカーなのにラフすぎず、キレイめコーデにも違和感なくなじむ。それでいて長時間歩いても疲れにくい機能性。おしゃれも快適さも譲れない女性たちにぴったりなのです。
さらに、豊富なカラーバリエーションや素材展開も魅力。グレーやベージュといったニュアンスカラーはどんな服装にも合わせやすく、淡いピンクやホワイトなどは女性らしさを引き出してくれます。年齢を問わず履けるのも人気の理由のひとつです。
定番モデルでつくる「上品カジュアル」スタイル
ニューバランスには数多くのモデルがありますが、レディースコーデに取り入れやすい定番モデルを押さえておくと便利です。それぞれの特徴を知っておくことで、自分に合う一足を選びやすくなります。
574シリーズ
丸みのあるフォルムが特徴で、カジュアルにもフェミニンにも合わせやすい万能モデル。グレーやベージュなどの落ち着いた色を選べば、通勤スタイルやワンピースコーデにもぴったり。履くだけで全体がやわらかくまとまります。
996シリーズ
やや細身のシルエットが特徴。パンツスタイルとの相性が抜群で、都会的で洗練された印象に。スカートと合わせても“スニーカー感”が出すぎないので、きれいめコーデを好む方に人気です。
327シリーズ
レトロなデザインと大きめのNロゴがポイント。コーデの主役になる存在感があり、トレンド感を演出できます。スウェットやワイドパンツと合わせると、一気に旬のストリートミックススタイルが完成します。
725シリーズ
スポーティでややボリュームのあるデザイン。デニムやジョガーパンツとの相性がよく、アクティブな印象に。休日のお出かけや旅行にもおすすめの一足です。
9060シリーズ
厚底ソールが特徴の新世代モデル。足元にボリュームを出せるため、脚長効果を狙いたい人に人気。モードやストリート感を出したいときにぴったりのモデルです。
カラーと素材で印象が変わる!選び方のポイント
同じモデルでも、カラーや素材が変わるだけで印象はガラリと変わります。おしゃれに見せたいなら、配色や質感にもこだわりましょう。
まずおすすめなのは、ニューバランスの定番であるグレー。どんな服にも合わせやすく、足元に自然な抜け感をプラスしてくれます。オフィスカジュアルにも使いやすく、季節を問わず活躍します。
白やベージュはクリーンで女性らしい印象。ワンピースやスカートスタイルと相性がよく、軽やかで柔らかい雰囲気を演出できます。逆に、ブラックやネイビーを選ぶと全体が引き締まり、シックな印象に。
素材ではスエード素材が上品見えのポイント。高級感があり、大人の女性らしい落ち着いた雰囲気を出せます。メッシュ素材は通気性が良く、スポーティな印象。季節やシーンに合わせて選ぶと、スタイリングの幅が広がります。
おしゃれに見えるレディースコーデ術
せっかくのニューバランス、ただ履くだけではもったいない。全体のバランスや服のシルエットを意識することで、足元から洗練された印象を作ることができます。
スカート×ニューバランス
ミモレ丈やロングスカートとの相性が抜群。あえてスニーカーを合わせることで、抜け感のある“外し”スタイルに。トップスをコンパクトにまとめると、足元のボリュームが映えます。特にグレーやホワイト系の996シリーズは、フェミニンスタイルに自然になじみます。
デニム×ニューバランス
王道のカジュアルコーデ。スリムデニムに996シリーズを合わせると脚がきれいに見え、ワイドデニムに574シリーズを合わせればリラックス感のある大人カジュアルに。トップスをジャケットやシャツにすれば、カジュアルすぎない印象になります。
ワンピース×ニューバランス
甘めのワンピースにあえてスニーカーを合わせるのが今のトレンド。327シリーズや9060シリーズなどデザイン性の高いモデルを選ぶと、スタイル全体が引き締まります。カラーはベージュやくすみピンクを選ぶと女性らしくまとまります。
ジャケットスタイル×ニューバランス
ジャケットやトレンチコートにスニーカーを合わせると、ビジネスカジュアルな印象に。996シリーズや574シリーズなど落ち着いたモデルを選ぶと、オフィススタイルでも違和感がありません。バッグやアクセサリーの色をスニーカーとリンクさせると統一感が出ます。
年代別に見るおすすめスタイル
20〜30代
トレンド感と軽やかさを意識。327シリーズや9060シリーズのような存在感のあるモデルを選び、ワイドパンツやショート丈トップスと合わせるのが◎。カフェ巡りや休日のお出かけなど、“見せるスニーカー”として楽しめます。
30〜40代
きれいめカジュアルを意識した着こなしが似合う世代。996シリーズや574シリーズのニュートラルカラーが活躍します。ジャケットやシャツ、ロングコートなどと合わせることで、上品さを保ちながらリラックス感のあるコーデが完成します。
50代以降
落ち着いたカラーや柔らかな素材を選ぶことで、大人の余裕を感じるスタイルに。ネイビーやベージュ、グレーなどのベーシックカラーでまとめると、上質な印象を与えます。歩きやすさを重視するなら、ソールが柔らかい574シリーズや725シリーズが安心です。
長く愛用するためのケアと選び方のコツ
おしゃれに履きこなすには、スニーカーのメンテナンスも欠かせません。特にスエード素材のモデルは汚れや水に弱いため、防水スプレーをかけておくと安心です。白系スニーカーは汚れが目立ちやすいので、こまめにブラッシングや中性洗剤での部分洗いを習慣に。
また、長時間歩く日や旅行のときは、履き慣れたモデルを選ぶのがポイント。クッション性の高いインソールを入れるとさらに快適になります。サイズ選びでは、靴下の厚みや季節を考慮して少し余裕を持たせるのがコツです。
スニーカーは消耗品と思われがちですが、丁寧に扱えば何年も愛用できます。お気に入りの一足を長く楽しむために、日々のケアを大切にしましょう。
ニューバランスで叶える、自分らしいおしゃれ
ニューバランスは「ただのスニーカー」ではなく、履く人のスタイルを引き立てるファッションアイテムです。コーデのバランスを整え、足元からおしゃれを格上げしてくれる存在。シンプルだからこそ、どんなファッションにもなじみ、自分らしさを表現できます。
グレーやベージュの定番カラーで上品にまとめるのも良し。厚底モデルでモード感を出すのも良し。あなたのライフスタイルに合った一足を見つければ、毎日のコーデがもっと楽しくなるはずです。
履きやすさとおしゃれさを両立したニューバランスで、今日から足元からファッションをアップデートしてみませんか?


